World Music
素敵な世界の音楽
search
アンビエントミュージックの名曲。おすすめの人気曲
最終更新:

アンビエントミュージックの名曲。おすすめの人気曲

イングランド出身の作曲家、ブライアン・イーノさんによって提唱された音楽、アンビエント・ミュージック。

いわゆる、「環境音楽」と呼ばれているジャンルで、その定義は非常に曖昧です。

簡単に言うと、リスナーに向かっていくような直接的な音楽ではなく、優しく包み込むような音楽を意味するらしいのですが、定義の曖昧さもあって、その曲調は多岐にわたります。

今回はそんなアンビエント・ミュージックの名曲をセレクトしてみました。

ぜひ最後までゆっくりとご覧ください。

アンビエントミュージックの名曲。おすすめの人気曲

Come To DaddyAphex Twin

アシッド・ハウス、アンビエント・ミュージック、ドラムン・ベース、エレクトロニカといった、いくつものジャンルを得意としているイギリス出身の作曲家、エイフェックス・ツインさん。

初期はハウス・ミュージックを主体としており、1990年代に入ってからはアンビエント・ミュージックを中心にリリースしています。

現在では著名なアンビエント・ミュージックの作曲家として知られていますね。

こちらの『Come To Daddy』はそんな彼の名曲で、一般的なアンビエント・ミュージックと違い、環境音という部分にフィーチャーした、激しくもメロディアスな作品に仕上げられた作品です。

Ryo

Virginal IITim Hecker

カナダ出身の作曲家、ティム・ヘッカーさん。

アンビエント・ミュージックやノイズ、実験音楽などを得意としているアーティストで、ドイツやオランダといった電子音楽の先進国ではもちろんのこと、世界的にも高い評価を受けています。

そんな彼の作品のなかで、特にオススメしたいのが、こちらの『Virginal II』。

ノイズを得意としているアーティストということもあり、非常にホラーな雰囲気に仕上げられています。

ぜひチェックしてみてください。

Ryo

Appalachian Grove ILaurie Spiegel

アルゴリズム作曲というアルゴリズムの技術を応用したジャンルを代表するアーティストとして知られているアーティスト、ローリー・スピーゲルさん。

1970年代から電子音楽の分野で活躍しており、ニュー・ミュージックのパイオニアの1人として知られています。

そんな彼の作品のなかで、特にオススメしたい楽曲が、こちらの『Appalachian Grove I』。

高い技術力で音楽を作り上げていく彼だからこそ成せるアンビエント・ミュージックですので、変化球を探している方は要チェックの作品です。

Ryo

Ballad of Distances, Pt. 1Stars of the Lid

アンビエント・ミュージックは一般的な音楽ジャンルに比べてアバンギャルドで繊細な一面を持ちます。

なかには、普通のアンビエント・ミュージックの繊細さでは物足りなくなっている方もいるのではないでしょうか?

そんな方にオススメしたい作品が、こちらの『Ballad of Distances, Pt. 1』。

アンビエント・ミュージック・デュオの代表的な存在であるスターズ・オブ・ザ・リドの名曲で、聞き耳をしっかりと立てなければ聴き取れないほど、繊細な環境音を使用しています。

静かな部屋でスピーカーを通して聴いてみてください。

Ryo

An EndingBrian Eno

アンビエント・ミュージックを知る上で、この曲を欠かすことはできません。

こちらの『An Ending』はアンビエント・ミュージックのパイオニアとして知られているブライアン・イーノさんの名曲で、多くのアンビエント・ミュージックのファンから親しまれています。

メロディーはザ・アンビエント・ミュージックといった感じで、宇宙や深海をイメージさせるような幻想的なものに仕上げられています。

リラックスしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

Ryo

続きを読む
続きを読む