ギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search
真空管交換で音は変わるのか!?BadCat Lil'15編
最終更新:

真空管交換で音は変わるのか!?BadCat Lil’15編

ギターアンプはマニアックな真空管を採用する方式が一般的で、僕もスタジオオーナーであるならば当然メンテナンス経験やその特性をさわりだけでも知り得ている必要があると思ったのです。

今回は、コンボアンプBadCat Lil’15の真空管の交換についてのレポートです。

今回にいたるまでのおさらい

ギターアンプ用の真空管を購入する。- AO.の音楽と楽器とたくさんの物欲。

真空管とはいわゆる増幅回路。なぜそこまでギタリストを虜(とりこ)にするのか。

半信半疑でしたが、真空管(しかもパワー管)の交換だけで確かに音は変わるのでした。

真空管の交換で音は変わるのか!?Blackstar コンボアンプ編

でも動画ではわかりません。

真空管交換で音は変わるのか!?BadCat Lil’15の目的は?

いよいよきました。

真空管交換の醍醐味(と勝手に思ってる)である、プリ管の交換比較をしてやるぜ!

今回も前回に引き続き、専属アンプ職人 ひろし君とともにその違いを検証していきます。

準備物などは前回記事を参照頂けばいいですが、ポイントは

です。

BadCat Lil’15(読み:リルジューゴ)を知ってますか?

ブティックアンプとしてその揺るぎない立ち位置に存在するBadCatAmpですが、そのなかでもLil’15は面白い。

過去発売された5Wクラスアンプサイズのアンプヘッドに、ゴリゴリっと15W機構を盛り込んだ高集積型?アンプです。

現在はすでに廃盤となっており、中古市場でしか出回ることはありません。

コンパクトなサイズながらBadCatサウンドはもちろん健在で、持ち運びにも適したサイズです。(適した重さではありません)

ただでさえ、音質に満足しているギターオーナーですが、今回真空管を変更することでさらに羽ばたくことができるのでしょうか。

はたまた、艶めくBadCatの輝きを曇らすことになるのでしょうか。

ドキドキ。

このアンプはAo.staPPのアンプではなく、Ao.staPPユーザのギタリストオーナーの私物アンプになります。

この度はオーナーの許可を得てメンテナンス兼音質変化を体験します。

解体

アンプの真空管部分は残念ながら、蓋(ふた)を開けてポポンというわけにいかないのがほとんどなんです。

本気の解体は必要ないんですが、いくつか木ねじなどで止められたパネルを外します。

BadCat Lil'15(バッドキャット リルジューゴ)真空管交換

このパネルを外してアンプ部分を引き出します。

BadCat Lil'15(バッドキャット リルジューゴ)真空管交換

おふー。

ごつっとしてますね。

奥の2本はパワー管EL84系です。

シルバーの3つのうち、2つはいわゆるプリ管のチャンネル1 or チャンネル2です。

真ん中の1つは位相反転回路でプリ管と同様の真空管が使用されています。

BadCat Lil’15は

ってな感じです。

余談ですが、昨今このEF86ってプリ管の販売が減っている様子なんですね。

真空管を仕入れたエレハモでも取り扱いが終了してしまっている始末です、困った話です。

と、同時に、ほとんどのギタリストはこの12AX7 x EF86系の回路のうち、12AX7(クリーンチャンネル)しか需要がないということをさすのかもしれません。

これらのアンプは「確かに」という感覚もあります。

前回のBlackstar artisan15も同様の構成です。

いやぁ、しかしところ狭しって感じですね……

このコンパクトなサイズに高層ビルのごとくひしめく真空管やトランス。

これは大変そうだ……。

中身も少し覗いてみると……。

BadCat Lil'15(バッドキャット リルジューゴ)真空管交換

なんじゃこりゃぁあああ!

なんじゃこりゃ!!まるで時限爆弾やないか!

切る線を間違えたら音が出ないどころか大爆発しそうや!タイマーはどこにあるんだ!?

って感じです。

爆発したら怖いので今回こちらは触りません。

ちなみにもぬけの殻となったアンプヘッドはこんな感じ。

BadCat Lil'15(バッドキャット リルジューゴ)真空管交換

うん、確かによう詰め込んだ。

感心する。

でもメンテできなさそう……

真空管を差し替える

今回用意した真空管を順次差し替えていきます。

BadCat Lil'15(バッドキャット リルジューゴ)真空管交換

左から順番に

です。

想像するに、12AX7M→12AX7WAについてはそんなに違いがないだろう、あるいは聞き分けられないだろう。

という想像をしています。

5751管は12AX7管と互換性のある完全な別物になるので、音色の違いが逆にはっきり出て欲しい感じです。

BadCat Lil'15(バッドキャット リルジューゴ)真空管交換

今回はクリーンチャンネル管と位相反転管を双方入れ替えます。

同じtubeのペアで確認していきます。

写真の手前右と奥の銀のソケットのtubeを差し替えですね。

音比較

GrooveTube 12AX7M(もともと付いてたやつ)

はい、いい音。

とってもいい音です。

これ以上、どうすればもっといい音になるのか具体的に言えないレベルのいい音。

SOVTEK 12AX7WA(一般的な12AX7)

ふむふむ……想像通り、ってとこでしょうか。

元のtubeでもいいかなって感じ。

ちょっと作りが荒くて、差し込みづらかったりした。

やっぱり、品質管理基準は低し。

SOVTEK 5751(今回の本命、高かったやつ)

AO.:お、これ確かに違う感じ。

ひろし君:これは確かに違う、さらりと中音が出すぎていない。

AO.:ウォームすぎない、サラサラという感じでとってもスッキリした音色だわ。

ひろし君:こんなに変わるんやな。

こんなに変わるのか!

です。(前編記載の通り、iPhone動画では全くその感じが伝わらないので割愛、残念無念)

ギターアンプとギタリスト

このサラサラ感、伝えるためには良い録音機材を買う必要もあるでしょうね。

しかし、この写真……全くbadcat感がないですね……。

あ、あと、今回の音質変化を体験するためのギターは

あ、いや、どっちもマニアックなんですが、この2本で聴き比べています。

これら、音色の違いは、もう断然ストラトの方が顕著に現れます。

セミアコやレスポールなどのハムバッカーではその違いは大分丸まってしまうんでしょうか。

変わるんですが、体感は若干薄いですね。

まとめ

ドラマーではありますが、元ギタリスト的ところもあって、ギターアンプへの興味はずっとありました。

ただアンプの内臓をこじ開けて真空管をメンテナンスするなど、ちょっと敷居が高かったし、怖かったんです。

でもね、こんな感じにまとまります。

間違いない!

ストラト(single picup)ギタリストは真空管を気にすべし!

クリーントーンでは5751は結構おすすめ!(AO.とひろし君の好み大)

そう、そなんです。

だからもっといろいろ試したい!

「スタジオで真空管交換体験会でも開催しようかな!?」となってしまいました。

今度はVOXアンプをいじってみるか、でも5751もうないな……

皆さんも真空管、触ってみたいと思いませんか?

北摂箕面 music studio | aostapp 大人の音楽人へ 極上の演奏空間を。箕面でプライベートスタジオをレンタルしよう!

お問い合わせはこちらまで。

この記事を筆者のサイトで読む

ライタープロフィール

ドラマー・音楽スタジオ運営

AO.

ポップスを中心とした多ジャンルのオリジナル、カバーバンドに複数在籍及び主宰するITエンジニアドラマー。

一児の父親。

好きなドラマーは沼澤尚、Benny Greb、Steve Gadd、Stanton Mooreなど(いろいろ……)1995年頃からコピーバンドのドラマーとしてドラム活動を始め、これまで数々のバンド、セッションに参加。

趣味の領域を超えて長く深い音楽への思いが、憧れのプライベートスタジオを作ってしまう。

そしてその仲間内の利用だったプライベートスタジオをレンタル解放。

大阪北摂で細々と副業で営んでおります。

大衆利用のレンタルスタジオにはない、こだわりぬいた音楽空間でいろんな人とつながっていきたい。

ドラムの話のみならず、各種機材、バンド、作曲編曲、いろいろ関わっています。

現在ドラムレッスンを検討中。

ウェブサイト:http://aostapp.wixsite.com/aostapp

ブログ:http://aostapp.hatenablog.com

Twitter:AOstaPP

Facebook:aostapp

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む