余興・出し物
素敵な余興・出し物
search

忘年会・新年会の余興・出し物【2024】

職場で忘年会や新年会の幹事を頼まれ、断りたくても断れずに困ってしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

さらに、「手短に済ませてほしい」「今年は例年とは違うおもしろいことをしてほしい」など、余興の出し物について手強い要望を受けているかもしれません。

「参加者みんなで楽しめる余興にしたいけれど、流行には詳しくないし……」こんなふうに考え始めるとなかなか決められませんよね。

ですが、余興を考えるときには以下の3つのポイントを押さえておけば失敗しないんです!

それは、老若男女みんなが楽しめる、簡単でわかりやすい、下品すぎるネタはNG、この3点です。

とはいえ、「具体的なアイディアが思い浮かばない!!」とお悩みの方も多いはず。

そこで、簡単にできるものや定番のもの、流行している出し物ネタを厳選して紹介しますね!

忘年会・新年会の余興・出し物【ベスト20選】

はぁって言うゲーム

与えられたお題を声と表情で表現していく、ボードゲームの定番です。

相手の考えを読み取ろうとする集中力が試されるゲームなので、ゲームをとおして信頼関係も深まりますね。

お題のセリフをシチュエーションを選んで演じるという、それぞれの演技力が見られるところも盛り上るポイントですね。

単純に正解を目指して点数を競うだけでなく、どのように演技した方が伝わりやすいのかの相談など、コミュニケーションのキッカケにするのもオススメですよ。

河童巻き

ゾンビ・デ・ダンス

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのイベント「ハロウィーン・ホラー・ナイト」のテーマソング、adoさんの『唱』に合わせたダンスです。

ホラーの要素も取り入れた熱狂的なパーティーを表現した楽曲で、ダンスでもパーティーの熱が伝わってきます。

全身での激しいステップの中での不気味な首の動きが注目のポイントで、動かすスピードのギャップで目を引きつけましょう。

ハロウィンイベントで披露されるダンスなので、モンスターの仮装などと合わせると曲の雰囲気もより強調されるのではないでしょうか。

河童巻き

ワニワニパニック

開いたワニの口の中に並んだ歯を順番に押していき、口を閉じる歯を押してしまった人が負けというおもちゃです。

歯を押して口が閉じるかどうかを楽しむシンプルな内容なので、順番を決めるのに使うなど、他のものと連動させるのがオススメですよ。

歯と口を連動させる機能さえ加えられれば、はやりのキャラクターをモチーフにした自作のワニワニパニックも作れますよ。

自作の場合は、歯を触ると口と連動しているかがわかってしまう場合があるので、触らずに勘だけで歯を選んでもらいましょう。

河童巻き

きつねダンス

北海道日本ハムファイターズのイニング間に披露されたことで注目を集めたダンスです。

きつねをモチーフにした、シンプルなかわいらしい振り付けで、簡単に覚えられるかと思います。

使用されている楽曲は、ノルウェーの兄弟デュオYlvisによる『The Fox』という曲で、鳴き声や叫びのようなフレーズが繰り返される展開は不思議な中毒性がありますね。

きつねを題材にした曲であること、球団のマスコットであるフレップがキタキツネをモチーフにしているという共通点もポイントですね。

河童巻き

腕相撲大会

シンプルイズザベスト、昔から忘年会、新年会で盛り上がる余興と言えば腕相撲ですね!

とくにスポーツが趣味、ジムに通っているという方なら燃え上がる題目なんじゃないでしょうか。

トーナメント方式や団体戦など、ルールにアレンジが効かせやすいのも魅力の一つ。

余裕があれば本格的なアームレスリング大会にするのもありですね。

公式ルールを覚えて道具も準備、白熱することまちがいなし!

男性、女性、なんならお子さんまで参加できる定番出し物です。

荒木若干

ジョイマン

ボケの高木さんとツッコミの池谷さんからなるお笑いコンビです。

魅力はなんといっても、独特なリズムに乗って繰り広げられるおもしろいラップネタ。

完璧にコピーすれば大爆笑間違いなしですよ!

「ありがとうオリゴ糖」「クリントン20トン」などのネタはもうお笑いの世界ではクラシック級。

個人的に好きなのは「週7木の実ナナ」です。

両手を飛行機のように広げ、少し中腰になって左右に揺れる基本の形をマネしてくださいね。

そして相方さんの「なんだあこいつう~」は大切ですのでぜひ良きパートナーを見つけてください!

瀧乃涙pin句