ギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search
ギターチョーキングで一番気をつけないといけないことは?
最終更新:

ギターチョーキングで一番気をつけないといけないことは?

はい、今回はチョーキングについてです。

チョーキングは弦を押し上げることによって徐々に音程を上げる(下げる)テクニックです。

チョーキングの中にもいくつか種類があるので、数回に分けて説明しようと思います。

ちなみに、同義語として「ベンディング」という言い方がありますがやることは同じです。

チョークアップ

ギターチョーキング

http://o-dan.net/ja/

チョーキングというと一般的にはこれのことで、弦を押し上げることによって音程を徐々に上げていきます。

上げ幅も半音、1音、1音半、2音、2音半、3音くらいまであります。

もちろん、弦を押し上げればそれだけ弦にかかるテンション(圧力)が上がりますので、やりすぎると弦が切れます

レギュラーチューニング(EADGBE)では2音半くらいが限界だと思いますので、2音チョーキングくらいで留めておきましょう。

実用的なのも半音から1音半、2音程度です。

ちなみに、ひょろりは常にレギュラーより半音低いチューニングでギターを弾いてたので、2音半は常識でした。

3音チョーキングとかもやりました。

興味のあるアグレッシブな人は是非。

ではここらでチョークアップの具体例として図1を弾いてみます。

図1

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/316701189″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]

こんな感じになります。

ザック・ワイルドなんかよく使ってますよね。

このフレーズは定石と言えるものなので覚えておいて損はないです。

色んなところで使われていますし、色んなところで使えます。

また、具体的にチョーキングを盛り込んだフレーズだとこんな感じ。

[soundcloud url=”https://api.soundcloud.com/tracks/316701399″ params=”color=ff5500&auto_play=false&hide_related=false&show_comments=true&show_user=true&show_reposts=false” width=”100%” height=”166″ iframe=”true” /]

チョークアップの方法

ギター

http://o-dan.net/ja/

チョークアップする指は主に薬指です。

指で押し上げるというよりは手首を捻りつつ指を伸ばす感じです。

文字で説明するのは難しいので、何度も何度も繰り返し練習してください。

チョークアップする際には一般的に上方向(6弦側)に弦を押し上げます

しかし、4弦等をチョークアップする必要がある時には下方向(1弦側)へ押し下げるのもありです。

もちろん上方向でも構いません。

要は臨機応変にってことです。

また、薬指だけでなく小指や中指でチョークアップできると便利です。

人差し指をチョークアップに使うことはあまりありませんが、練習するのもおもしろいかもしれません。

次に説明するのは一番注意することです。

それはチョークアップ時のピッチ(音程)

弦を押し上げることによって音程を変えるテクニックなので、正確なピッチをキープすることが難しいです。

半音なら半音、1音なら1音。

確認方法として、例えば2弦5フレットを半音チョークアップする場合、チョークアップした音は2弦6フレットと同じ音になります。

また、2弦5フレットを1音チョークアップする場合には2弦7フレットと同じ音になります。

正確なピッチでチョークアップできているか常に確認しましょう。

このピッチが正確でないと、例えばドとド#の間の音とか微妙な音程になってしまいます。

正確なピッチを保てないチョークアップは、顔の濡れたアンパ○マンと同じです。

むしろそれ以下です。

気をつけましょう。

この記事を筆者のサイトで読む

ライタープロフィール

ひょろり

ギタリスト

ひょろり

ウェブサイト:http://hyororian.minibn.org

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む