Xmas
素敵なクリスマス
search
【出し物・余興】クリスマス会が盛り上がるおすすめのアイデア
最終更新:

【出し物・余興】クリスマス会が盛り上がるおすすめのアイデア

クリスマスの時期が近づくと、保育園、幼稚園、高齢者施設の先生やスタッフの方、またお子さんがおられるご家族は、クリスマスパーティーの準備に向けて慌ただしい日々を送っておられるのではないでしょうか?

毎年恒例のパーティーとはいえ、「今年の出し物・企画は何にしよう……?」と悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、「クリスマスにオススメの出し物のアイデア」を紹介します。

クリスマス会が盛り上がることまちがいなしのアイデアを集めたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【出し物・余興】クリスマス会が盛り上がるおすすめのアイデア

【パネルシアター】サンタさん

紙芝居、人形劇、映画の要素を兼ねている??かのようなパネルシアターでクリスマスの間違い探しを楽しんでみましょう。

色紙で作ったサンタクロースが半袖の衣装で登場します、もちろん衣装は長袖ですよね。

色が黄色の服も間違い、衣装は赤色です。

と、物語が進行する中にあるいろいろな間違いを見つけていくクイズです。

トナカイがシカに変わっていたり、サンタが帽子をかぶるのを忘れていたりとクイズに使えそうな箇所もたくさん。

クリスマスイブが24日、クリスマス本番が25日という日付も意外と間違えそうです!

瀧乃涙pin句

クリスマス〇×クイズ

クリスマスパーティーにぴったりなゲームが『クリスマス〇×クイズ』です。

なぜサンタクロースの服が赤いのか、クリスマスツリーが飾られる理由とは…。

参加者が予想外の答えに驚き、同時に新しい知識が得られる瞬間は、大人も子供も笑顔いっぱいになります。

クイズは小さなお子さんから高齢の方まで幅広く楽しめ、知的好奇心をくすぐる要素も満載。

新たな発見で盛り上がりを見せるパーティーに、このアイデアを採用してみてはいかがでしょうか。

教養も深まり、心に残るクリスマスイベントになること請け合いです。

RAG MUSIC 編集部

【プチリトミック】クリスマスケーキをつくろう!

リズムに合わせて体を動かすリトミック。

クリスマスに関係する曲や歌に合わせて楽しく体を動かしてみましょう。

例えば「クリスマスケーキを作ろう!」と題してケーキ作りの各工程を体を使って表現するのはどうでしょうか。

クリームを塗る様子は両腕と上半身を滑らかに動かす、ホイップクリームを角立てるところは両手で三角を作る、イチゴをケーキに飾るところは握りこぶしをストンと落とすなど、楽しい動きとともにケーキを作るんです!

このケーキ作りのリトミックでますますクリスマスが待ち遠しくなりますね。

瀧乃涙pin句

ジェスチャー伝言ゲーム

体の動作や表情を使って楽しむジェスチャーゲーム、それを伝言形式にしたジェスチャー伝言ゲーム、どちらも普段から親しんでいる余興だと思います。

そこで、お題をクリスマスに関係するものに限定してクリスマスジェスチャーゲーム大会を開催するのはどうでしょう。

定番のお題、サンタクロースやトナカイに始まって、表現が難しいスマスツリーやクリスマスケーキなどきっと楽しい時間になることでしょう。

多くの人が参加するならチーム対抗戦にするとより盛り上がりますよ!

瀧乃涙pin句

ダンス『All I Want For Christmas Is You』

2012年からダンスが中学生の必修科目となりました。

学生や私設チームのダンス大会も各地で開かれるようになり、ダンスは私たちの身近なものとなっていますね。

そこで「クリスマスを踊って楽しもう!!」を企画し、マライア・キャリーさんの『All I Want For Christmas Is You』などの元気なクリスマスソングにオリジナルの振りを付けるのはどうでしょうか。

老いも若きも一緒になって、自分たちで考えたオリジナルのダンスを披露しあうのもいいかも。

ダンスの例を紹介してくれている動画もありますので、ぜひ参考にしてくださいね!

瀧乃涙pin句

コロコロバランスゲーム

サンタさんがプレゼントを届けるようすをモチーフにした楽しいゲームです。

ダンボールを利用して簡単に作れますし、手元で遊べるお手軽さもポイント。

まずダンボールにピンポン玉がとおる大きい穴と、ピンポン玉がピッタリはまる程度の小さい穴の2種類の穴をランダムにあけていきます。

大きい穴は底に紙コップを設置、それぞれに点数も書いておきます。

あとはストローで囲むようにダンボールに枠をつければ完成です。

プレゼントに見立てたピンポン玉を、小さい穴をさけて大きい穴に落とすことを目指す、というわかりやすい内容ですね。

河童巻き

続きを読む
続きを読む