DJ・VJ入門
DJ・VJをもっと楽しむWebマガジン
search
【DJ初心者のための】今さら聞けない「デジタルDJ」のこと
最終更新:

【DJ初心者のための】今さら聞けない「デジタルDJ」のこと

音楽を始めてみたい……。

今や手頃な価格で始められるDJですが、DJといっても、いろいろなソフトウェアがあります。

特にスマホ系アプリまで含めると、莫大(ばくだい)。

僕だって知らないソフトウェアもたくさんあります。

そこで、まずはデジタルDJってどんなこと?

って所からご紹介してみたいと思います。

デジタルDJとは?

DJ

「DJソフトウェア」と何らかの「DJソフトウェアのコントローラー」の組み合わせで、DJプレイを楽しめるもの、それがデジタルDJです。

ひとえに「DJソフトウェア」といっても、大きく分けて二種類、存在します。

一つは「DVS」のソフトウェア。

もう一つは「コントローラーシステム」のソフトウェア。

この二通りの使い道が、DJソフトウェアを「パッ」とは分かりにくいものにしている、とも言えます……。

DVS

DJ機器Digital Vinyl System(だっけな?)の略でDVS、つまりデジタル技術でレコードをコントローラーとして利用できるシステムです。

DVSでは「専用のレコード」を用いてDJをします。

この専用のレコードにはコントロール信号が刻まれており、それをパソコンで読み取ることでソフトウェアがコントロールできるようになる、という仕組み。

つまり、この一連のDVSシステムが整えば、パソコン内に保存されているMP3などをレコード(DVS専用レコード)で扱うことができるようになるわけですね。

ということは……。

そもそもハードウェアとしてのターンテーブルとDJミキサーが必要となるわけです。

他にはレコードのコントロール信号をパソコンに取り込む必要もあるので、「オーディオインターフェース」と呼ばれるパソコン機器や接続ケーブルも必要となります。

といっても大抵のDVS製品は「ソフトウェア+専用のレコード(CD)+オーディオインターフェース+ケーブル」がワンパッケージとなっていますので、パソコン周りに関しては心配はいらないと思いますが、初めてDJをしようという人には、ターンテーブル+DJミキサーもそろえるというのは、ちょっと敷居が高い所ですね。

ということもあって、近頃DVSはわりと下火になってきています。

そもそも現代はデジタル技術が進歩し、ターンテーブルやミキサーに代わるシステムが登場してきているために、DJを始めたいならばターンテーブルやミキサーをそろえなければならない「必要」がなくなっているからです。

ターンテーブル全盛の世代じゃない人たちにとって、ターンテーブルやミキサーまで用意するというのは合理的じゃないな、ということですね。

さて、そんな「デジタル技術が進歩し、ターンテーブルやミキサーに代わるシステム」とは何なのか、というと、それが「DJコントローラーシステム」なわけです。

DJコントローラーシステム

DJ機器DJコントローラーシステムは、DJコントローラーとDJソフトウェアがあるだけでDJの準備が整います。

最近のPIONEER、Reloop、Numark、NativeInstrumentsなどのDJコントローラーであれば、あとはDJソフトウェアがインストールされたパソコンがあれば準備OKという感じですね(しかも大抵はDJコントローラーに適切なソフトウェアが無償で用意されている)。

つまりDVSのようにいろいろそろえたり、接続を頑張ったりする必要なく……。

という至ってシンプルな形ですから、ややこしいことを考えなくて良いのが大きなポイントですね。

唯一注意することがあるとすれば、「コントローラーにオーディオインターフェース(パソコンから音を出力するパソコン機器)が内蔵されているか?」位のことです。

もし、オーディオインターフェースが内蔵されていないようであれば、別途オーディオインターフェースも用意する必要がありますが、今時のDJコントローラーは大抵オーディオインターフェース内蔵ですので、3万円を超えるDJコントローラーの場合はあまり心配する必要はないでしょう。

対して「価格が安いDJコントローラー」の場合には、オーディオインターフェースが内蔵されているかどうか一応チェックする程度の感覚でOKだと思います。

ところで、近頃はDJソフトウェアがハイクオリティになり「二つの楽曲のテンポをそろえる」というテクニックは、ボタンひとつでできるようになってしまいました。

つまり、ターンテーブルやジョグ(CDJのグルグル回すところ)の重要性もなくなってしまったので、これをなくしてしまったDJコントローラーも増えつつあります。

これからDJを始めるのであれば、あまりジョグに頼らないパフォーマンスに慣れた方が良いのではないでしょうか。

DJソフトウェア

DJソフトさて、まずはクラブで使われている、いわゆる「本格・定番」なソフトウェアから見ていきましょう。

Serato DJ

SERATO世界的に大定番のソフトウェア、特に米国でのシェアは圧倒的。

ものすごく根本的な要望である「音楽ファイル(MP3とか)でDJしたい」という要望を最もシンプルに実現してくれるので、使うための準備から利用までがシンプル。

だけどもプロが愛用するほど高品位、というところが特徴ですね。

これを使うクラブDJさんたちは、根本的にDJプレイに対して「テクニックはターンテーブルとミキサーで」という意識をもっていて、フィジカルなパフォーマンスをする方が多いように思います。

Serato DJのご利用には、必ず対応のハードウェア(DJコントローラーやオーディオインターフェース)が必要ですが、逆に対応ハードウェアをつなぐだけで特別な設定なしに確実に作動するので、設定関係が苦手な人にとってはうれしい仕様でもあります。