バンド入門
素敵なバンド
search
23歳でファッション、35歳で音楽、39歳で味への扉が閉じる?
最終更新:

23歳でファッション、35歳で音楽、39歳で味への扉が閉じる?

最近このような記事を目にし、気になったのでご紹介したいと思います。

23歳で新しいファッションへの扉が、35歳で新しい音楽への扉が、39歳で新しい味への扉が閉じるらしい!

海外のサイトの記事を翻訳してまとめてくださっています。

音楽の好みは4つのグループに大別できる

主な内容としては、

音楽の好みで人間はおおむね4つのグループに大別でき、グループ内にある程度の共通性をみつけられる。

1)Reflective and Complex(内省&複合) ブルース、ジャズ、クラッシック、フォークを好む人たち。精神的に安定していて、新しい体験にオープンマインドで、知的水準、口頭表現力は平均以上。

2)Intense and Rebellious(激烈&反抗) ロック、オールタナティブ、ヘビーメタルなどを好む人たち。(1)と同じく、新しい体験にオープンマインドで、知的水準、口頭表現力は平均以上。

3)Upbeat and Conventional(陽気&伝統) カントリー、映画音楽、宗教音楽、ポップスなどを好む人たち。愛想が良く、外交的で、誠実、政治的には保守で、裕福で運動を好む。オープンマインドとはいえず、支配を好む。

4)Energetic and Rhythmic(エネルギー&リズミック) ラップ、ヒップホップ、ソウル、ファンク、エレクトロニカなどを好む人たち。とても外交的、愛想がよく、運動を好み、自らの気持ちを語ることが多く、しばしば政治的にはリベラルである。

ということのようです。

個人的には、好きな音楽やジャンルによって、その人の傾向を決めることはできるのかな?と思いますが、2,000人近くのアメリカ人を調査した結果ですので、ある程度当てはまるところはあるのかなとも思います。

上の図式で言うと私はロックやオルタナが好きなので、(2)にカテゴリーされることになります。「新しい体験にオープンマインド」というのはそうかなとは思いますが、「知的水準、口頭表現力は平均以上」はそうでもないな、と思います(笑)。

皆さんには当てはまるところはありますか?

さて、この記事に書かれていた内容で、最も気になった点がこれです。

20歳のときに聴いていた音楽は、それ以降の人生でもずっと好きでいる。

もし、35歳以降に新しいジャンルの音楽が現れたら95%の人はそれを受け入れることができない。

舌にビアスをつけるというような新しいファッションへの扉が閉じるのは23歳、新しい味を受け入れることができるのは39歳まで。

これが事実だとすれば、なかなかにショッキングなことです。

なぜなら私は現在37歳、すでに95%の確率で新しい音楽を受入れられない、ということになりますから。

これは本当なのでしょうか?あらためて、自分の聴いてきた音楽を振り返ってみることにしました。

小学生(年間CD購入枚数:ほぼゼロ)

音楽を演奏する機会は、学校の授業くらいしかありませんでしたが、「ザ・トップテン」や「ザ・ベストテン」等歌番組を見るのは好きでした。

特に藤井フミヤさん率いるチェッカーズは完全にアイドル。

小学6年生の時に、初めてシングルCD、ブルーハーツの「リンダリンダ」「TRAIN-TRAIN」を購入。

中学生(年間CD購入枚数:10枚くらい)

CDが世に普及し、「レンタルCDショップ」という店舗が多く誕生します。

音楽に興味はありましたがお金はあまりなかったので、レンタルCDをよく利用しました。

聴いていた音楽は、BOφWY、氷室京介、COMPLEX、BUCK-TICK、ECHOES、ユニコーン、KATZEなどほぼ邦楽。

高校生(年間CD購入枚数:20枚くらい)

中学~高校に上がる頃から、仲間とバンドを始めます。

今もまだあるのでしょうか?音楽雑誌「BANDやろうぜ!」「GIGS」、そして「YOUNG GUITAR」「BURRN!」が愛読書でした(笑)。

洋楽を聴き始め、ギタリストとしてどっぷりメタルに浸かってしまいます。

聴いていた音楽は、GUNS N’ ROSES、オジー・オズボーン、VAN HALEN、Mr.BIG、EXTREME、イングウェイ・マルムスティーン、アイアン・メイデン、KISS、エアロスミス、DEEP PURPLE、ボンジョヴィ、ニルヴァーナなど。

大学生(年間CD購入枚数:30枚くらい)

高校生時代のあまりに偏った音楽趣向を反省し、色々聴いてみようとします。

京都にやってきて2日目くらいに、三条河原町にあった中古CDショップ「SUPER MILK」さん?でツェッペリンの10枚組ボックスセットを買ったのを覚えています。

この頃が一番音楽を聴いていたのではないでしょうか?

Char、JL&C、ピンククラウド、クリーム、BB&A、スティーヴィー・レイ・ヴォーン、ジミ・ヘンドリクス、ジェフ・ベック、エリック・ジョンソン、ベン・フォールズ・ファイブ、オアシス、Radio Head、ブラー、スマッシング・パンプキンズ、EW&F、タワー・オブ・タワー、ジャミロクワイ、コーデュロイ、レッチリ、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン、ピンク・フロイド、キング・クリムゾンなど。

邦楽では、ザ・イエローモンキー、スピッツ、ブランキー・ジェット・シティなどが好きでした。

23歳頃~26歳頃(年間CD購入枚数:10枚くらい)

友人の車で川にキャンプに行った際、延々aikoとゆずを聴かされたことをきっかけに、それまで「J-POP」は食わず嫌いだったのが、「いいんじゃない?」と思うようになりました。

また仕事でラジオを聴く機会が増え、そこから得た情報で知らないアーティストに興味を持つことが増えました。

以降、aiko、椎名林檎、BONNIE PINK、古内東子、MISIA、ジャングル・スマイル、サザンオールスターズ、スガシカオ、斉藤和義、など日本のアーティストをよく聴くようになります。

また仕事柄、ジャズやフュージョンを聴く機会が増えました。

続きを読む
続きを読む