ドラム入門
ドラムをもっと楽しむWebマガジン
search
【ドラム初心者のための】ドラムロールのやり方
最終更新:

【ドラム初心者のための】ドラムロールのやり方

ドラマーの皆さん、ドラムロールはできますか?

かっこよくキマると周りからも注目されること間違いなしです。

今回はそのドラムロールのやり方をご説明したいと思います。

ドラムロールって何?

ここでいう「ドラムロール」ってそもそもなんでしょう?

一言でいえば、何かの授賞式とかで、司会の方が「今回の優勝は!」と言った後によく効果音で鳴る「ザー」ってやつです。

これを一般的に「ドラムロール」と言います。

あれもロール、これもロール

ドラムの世界にはルーディメンツといわれる基礎的な技術がありますが、「ロール」という名前がついているものだけで結構あります。

たとえば多分誰もが1番最初にやる右、左、右、左と左右交互に叩くもの。

これもルーディメンツ的には Single Stroke Roll という立派なロールです。

同じく、右右、左左と、片手につき2発づつ叩くもの。

これは Double Stroke Roll といいまして、やっぱりロールです。

そんなロールという名前のついているルーディメンツの中で、今回のテーマである「ドラムロール」は Buzz Roll(バズロール)とか Closed Roll(クローズドロール)なんていわれます。

この記事の中では、Buzz Rollという呼称で統一します。

Buzz Roll ってどうやるの?

さて、いよいよ本題です。

Buzz Rollとは簡単にいえば「スティックの先端をドラムの上で弾ませる」奏法です。

スティックでスネアを叩くときに1発で止めず、そのまま手の力を抜いてみてください。

スティックの先端が弾むはずです。

これを左右交互に繰り返します。

ストローク1回につき、何発も音を出すことから Multiple Bounce Roll なんていう呼ばれ方もします。

こちらも動画で見ていただくのがわかりやすいですね。

練習方法

練習方法としては、いたって単純です。

左右の音が違ったり、弾み方が違ったりするときれいに聞こえないので左右ともに均等に弾むように脱力してやることが大切です。

最初は2分音符(2拍に1回)のタイミングで右、左と左右交互にスティックを落として弾ませてください。

最初のテンポは60から70くらいがおすすめです。

そこで、左右が均等に聞こえるようになってきたら、次は4分音符のタイミング、そこから、8分音符、3連符、16分音符と数を増やしてみてください。

16分音符までたどり着くころにはだいぶ「ザー」と聞こえるようになっているはずです。

実践編〜これができたらすてき!〜

Buzz Roll が1番活躍する場面って、やはり「今回の優勝者は!」って時なんですが、実は弾ませるのよりも難しいのは最後に「タンっ」ってキメることなんです。

どういうことかといいますと、誰かの合図でロールをキメるときに利き手でしかキメられないようだと、指揮者や誰かの合図とぴったり合わないっていうことになります。

そこで、いついかなるタイミングで合図が来てもロールをピタッと止められるように、利き手でないほうの手でも最後の「タン!」をキメられるようになると重宝します。

それから、吹奏楽やオーケストラ出身の方にありがちですが、小さい音でのロールはきれいなのに、大きい音でのロールになると途端に粗が目立ってしまうケースがあります。

きれいに「ザー」といわせるのはとっても難しいですが、できたらすてきです!

参考動画

最後に、お手本になりそうな動画を紹介します。

スティックメーカーで有名なVic Firthが公開しているDrum Lesson動画です。

説明は全部英語ですが、英語がわからなくてもとってもいいお手本です。


ライタープロフィール

山口岳

ドラマー

山口岳

ドラマー、ドラムテック:山口 岳(やまぐち がく)中学時代よりドラムをはじめ、高校時代にクラシックパーカッションを佐藤 滋氏、小林 美隆氏に、ドラムセットを橋本 慎氏に師事。

大学在学中より都内ジャズクラブなどでプロ活動を始める。

大学卒業後、システムエンジニア、プログラマー、ITコンサルタントとして働きながら、インディーズのロックバンドなどで演奏活動を行う。

また、並行して富川 政嗣氏にドラムを師事。

ジャズ、ブラジリアン、ラテン、ファンクなど幅広く教えを受ける。

2007年プログレッシブメタルバンド五人一首に加入。

Slavior、Anekdoten など海外バンド来日時のオープニングアクトをつとめる。

2013年、ニューヨークの Drummers Collective に留学。

Ian Froman氏に師事する。

また、Peter Retzlaff、Tobias Ralph、Frank Katz、Kim Plainfield の各氏に教えを受ける。

現在は五人一首および、自己のバンドBeyond to Cinema をメインとしながら、演奏活動を行っている。

CANOPUS エンドーサー。

自己サイト

http://gaku5214.wix.com/gaku-drums

Beyond to Cinema

http://www.beyondtocinema.com/

五人一首

http://www.gonin-ish.com/Main.aspx?lang=1

ウェブサイト:http://gaku5214.wix.com/gaku-drums

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む