ドラム入門
ドラムをもっと楽しむWebマガジン
search
【基礎知識】ドラムがうまくなるために欠かせない楽譜の知識
最終更新:

【基礎知識】ドラムがうまくなるために欠かせない楽譜の知識

ピアノやギターと違って、音階がないドラム譜は少し特殊です。

音符についてのページで説明した、音符の黒丸の部分をドラム独特の記号に置き換えた楽譜をドラム譜と呼びます。

主にドラム類はピアノなどで用いられる「●」で表され、シンバル類は「×」で表されます。

各楽器の名称と楽譜の位置

現在、ドラムセットは多くのドラムとシンバルを組み合わせたものを1人で演奏する楽器となっていますが、もともとは1人で1つのドラムを演奏していました。

ドラムセットは多くの楽器が集まってできていますので各楽器の名称を覚えておきましょう。

ドラムセット

スネアドラム

5本線の上から2番目と3番目の線の間に「●」で表します。スネアドラム楽譜

ハイタム

5本線の上から1番目と2番目の線の間に「●」で表します。ハイタム楽譜

ロータム

5本線の上から2番目の線上に「●」で表します。ロータム楽譜

フロアタム

5本線の上から3番目と4番目の線の間に「●」で表します。フロアタム楽譜

バスドラム

5本線の上から4番目と5番目の線の間に「●」で表します。バスドラム楽譜

ハイハット

5本線の1番上の線の上に「×」で表します。ハイハット楽譜

ライドシンバル

5本線の1番上の線上に「×」で表します。ライドシンバル楽譜

クラッシュシンバル

5本線の1番上の線のさらに上の線上に「×」で表します。クラッシュシンバル楽譜

ハイハットオープン

5本線の上から1番目と2番目の線の間に「×」で表します。ハイハットオープン楽譜

フットハイハット

5本線の上から5番目の線の下に「×」で表します。フットハイハット楽譜

クローズドリムショット

5本線の上から2番目と3番目の線の間に「×」で表します。クローズドリムショット楽譜

最後に

ここではドラムの楽譜について説明してきました。

次のページからはいよいよドラムセットをたたいていきます。

次の8ビート入門編へお進みください。

ライタープロフィール

川島広明

ドラマー

川島広明

子供から社会人の方まで丁寧に楽しくレッスンしています。

ドラムといえば男性がやるようなイメージがありますが、意外にも男性より女性の方が多いです。

初心者の方が中心で気軽にドラムを楽しんでいます。

当ドラム教室のレッスンの目的はドラムの演奏能力の向上のみではありません。

ドラムと音楽を通じて、毎日の生活が楽しくなるようにすることが目的です。

ドラムを叩けるようになって、バンドが組めるようになって、音楽仲間が増えて、毎日が楽しくなればいいなと考えています。

ウェブサイト:http://lesson.kawashimahiroaki.net

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む