DTM
DTMをもっと楽しむWebマガジン
search
DTMライバルと差を付けたい!なにができる?
最終更新:

DTMライバルと差を付けたい!なにができる?

ネットにはたくさんのDTMer、作曲者がいます。

自分と同じくらいのレベルの人がいて「この人には負けたくない、差を広げたい」と思う相手は1人くらいいると思います。

今回はそういった相手に差を広げたい、自分はもっと上に行きたいんだ!

という人向けに記事を書いていこうと思います。

DTMをする時間は限られている時間は限られている。できない時間にはなにができるんだろう……

DTM

http://o-dan.net/ja/

差を付けるためにはDTMができない時間に別のことをするしかないと思うんです。

いかに外出中の暇な時間にできることをするか……

DTMができる時間が限られている。

けど、レベルはあげたい。

なら時間をうまく使うことがレベルアップにつながるはずです。

自分が使っているもの

空き時間に手軽に使えて自分が使っているものを書いてみました。

ノート

ノート

なんでもいいです。

気づいたことを書きましょう。

など、いろいろ書いています。

耳コピアレンジなどをしてそれの気づいたことは必ず書くようにしています。

その時は覚えていても一週間後には覚えているとは限りません。

忘れる前に書いてしまいましょう!

ちなみに僕は約2年書き続け、今ではノート3冊目に突入しています。

曲作りに詰まったときに読み返してみるとさまざまなヒントが見つかります。

五線譜ノート

五線譜ノート

自作曲のコード譜を書いています。

他には耳コピアレンジしたときにコードを書いています。

音符では書きません。

電車内で曲を聴きながらコードを見ながらどんな風なアレンジがされているのかなど、いろいろ分析していきます。

DTMができないときはノートで勉強。

これで差をつけましょう。

ちなみにコンペなどでコード譜の提出はほぼ必須になってきます。

楽器のレコーディング時などにアドリブを入れたりする場合、奏者様は作曲者から送られてきたコード譜を参考にしていきます。

自分で自分の曲のコード譜くらい書けるように普段から書いて慣れておきましょう。

スマホアプリ コードホイール

スマホのアプリです。

右側のコードを押すとその音色がなります。

音の確認がすぐにできます。頭の中でメロディーをつくったり……

今はスマホ版DAWもでているのでそちらも手ですね。

コード ホイール : Circle Of 5ths – Google Play の Android アプリ

最後に

四つ葉クローバー

時間をいかにうまく使えるか……自分にとっても大きな課題です。

一緒に頑張りましょう(笑)。

この記事を筆者のサイトで読む

ライタープロフィール

kz-sound

サウンドクリエイター

kz-sound

soundcolud

https://soundcloud.com/user-604426949

Twitter:kanzakisound

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む