Magic
素敵なマジック
search

子供もできる簡単マジック。盛り上がる手品のやり方公開

謝恩会やクラスの出し物、誕生日会や休み時間など、手品を披露してみんなを驚かせてみませんか?

この記事では、先生や親のみなさんが子供たちに向けて披露するのはもちろん、子供たちが披露するにもピッタリな簡単なマジックをたくさん紹介します!

中には少し練習が必要なものもありますが、割り箸やつまようじなど、身の回りにある物を使って簡単にできるマジックがたくさんありますよ!

また、本格的なトランプマジックであっても、手順通りにおこなえばできる手軽で不思議なマジックもあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

子供もできる簡単マジック。盛り上がる手品のやり方公開

手の中のコインが姿を消すマジック

手に持っているはずのコインが消えるおなじみのマジックです。

種明かしをみると簡単そうですが、手の使い方がポイントなのでお手本を見ながら何度か練習するといいです。

手の演技がポイントになるマジックです。

誰にでもできる簡単マジック15選

見た人にとっては驚きですが、比較的簡単にできるマジックをいくつか持っておくといろいろな機会に便利ですよね。

こちらではそんなマジックを15も紹介してくれます。

その中でも代表的なものはスプーン曲げ、クリップ曲げなどです。

実は曲げていないのに錯覚によってあたかも曲がっているかのように見せるので、やり方さえ知っていれば失敗なく人を驚かせられますよ。

あまり準備がいらないマジックで、気軽にみんなを楽しませましょう。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

鮮やかなコインの消し方

コインマジックの定番、持っていたはずのコインが消えるというもの。

右手に持っていたコインを左手に移し、次に左手を開けるとコインは消えている、というもの。

説明をすると、左手に移すように見えてコインの光り方、残像を利用して移したように見せかけているだけで実は右手に持ったまま、という「リテンションバニッシュ」というワザです。

残像がキレイに見えるよう、銀色のコイン、100円玉や500円玉が扱いやすいです。

自然に見えるように何回も練習してみましょう!

うたたね

貫通ペットボトル

ペットボトルを使った貫通マジックです!

用意するものはラベル付きのペットボトル、穴を開けるためのカッターナイフ、ラベルを貼り直すためのテープのりです。

下準備は、まずラベルをめくります。

そしたら、ギリギリラベルで隠れるくらいの場所に、ペットボトルのフタが余裕で入る大きさの穴を開けます。

ここではカッターを使うので、大人の人と一緒にやってみてくださいね。

穴を開けたら、再びラベルを貼り直します。

この時、ノリが弱くなっているときだけテープのりを使うといいでしょう。

これで準備完了です!

あとは開けた穴に勢いよくフタをたたきつけると、まるで貫通して中に入ったように見せられます!

宵待ジェーン

スプーン曲げ

スプーン曲げっていかにもマジックっぽくていいですよね!

「怪力で曲げてるんじゃないの?」と思われることが多いですが、実際にスプーンを曲げるときは力で曲げています(笑)。

しかし、極端に固いスプーンでなければ、理科で習った支点・力点・作用点の考え方を使えば意外に弱い力で曲げられるんです。

一瞬のうちに、そして力を入れているように見えない方法でスッと曲げれば、より見栄えがすると思います。

さらに、そこから工夫やテクニック次第では本当に超能力で曲げたかのように見せられるので、いろいろな動画を参考にしてくださいね。

羽根佳祐

意外と見破られないマジック

本気で練習して、演じ方を工夫するとここまでエンターティメントとして確立できるのだ、という証明になる動画です。

マジックの本質は技術ではなく話術にあると気づかせてくれます。

タネといってもほとんどありませんが、頑張って工夫して演じてみましょう。