Magic
素敵なマジック
search

子供もできる簡単マジック。盛り上がる手品のやり方公開

謝恩会やクラスの出し物、誕生日会や休み時間など、手品を披露してみんなを驚かせてみませんか?

この記事では、先生や親のみなさんが子供たちに向けて披露するのはもちろん、子供たちが披露するにもピッタリな簡単なマジックをたくさん紹介します!

中には少し練習が必要なものもありますが、割り箸やつまようじなど、身の回りにある物を使って簡単にできるマジックがたくさんありますよ!

また、本格的なトランプマジックであっても、手順通りにおこなえばできる手軽で不思議なマジックもあるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

子供もできる簡単マジック。盛り上がる手品のやり方公開

風船復活マジック

手に持った風船、をふくらませるのかと思いきやいきなりハサミで切り出し、風船は上下に真っ二つに……。

ですがその口の部分に息を吹きかけると……なんと風船がふくらみます!

きっとこれを見たら子供たちは「なんで?」と不思議がるに違いません。

タネあかしは、切った風船の内側にもう一つ風船を仕込んでいる、というもの。

ただそのまま仕込むだけではハサミを入れた時に中の風船も切れてしまいます。

仕込む前に棒などで内側へ折り込んでから風船の中に仕込み、口元を持ってマジックを披露しましょう。

うたたね

中身が入っているマッチ箱が当てられない

同じマッチ箱が3つ並べられ、一つにだけマッチが入っていてあとは空箱、マッチが入っている箱は振るとシャカシャカと音が鳴り、空のマッチ箱2つはもちろん振っても鳴りません。

一番右にあったマッチ箱をするりと入れ替え、さてマッチ箱が入っているのはどれでしょうか?というよく見るマジック……ですが思っていたのと違う、まったく当てられない、どうして?と誰もが首をかしげてしまうはず。

だってマッチ箱はどれも空なんですから!

右手のそでの中にマッチが入った箱を仕込んでおき、鳴らしたい箱のときだけ右手で持って振るだけの簡単マジックでした。

うたたね

お菓子のチョコが一瞬で失くなるマジック

ポッキーに塗られているチョコを、一瞬ではがしたり、もとに戻したりするという手品です。

ポッキーのチョコを半分だけはがしておき、手首の返し方で、一瞬ではがれたように見せるという内容ですね。

逆側の手にはチョコレートを持っておき、その手をかざしたときにポッキーを半回転、手に持ったチョコレートを見せることで、チョコレートがはがれて固まったように見せます。

どの角度だと、見せたい方向が出せるのかといった研究が重要な手品ではないでしょうか。

河童巻き

アメがひとりでに立つマジック

手のひらに棒がついたキャンディーをねかせ、それがひとりでに起き上がるという手品です。

手のひらを反らして、そこを転がすようにすることで、少しずつキャンディーの重心を移動させて起き上がらせています。

キャンディーを置く位置や、気づかれないような反らし方など、小さな部分にこだわることで、不思議な見た目が演出されます。

逆側の手でパワーを送るような演出で、こちら側に注目を集めて、反らす動きから意識をそらすことも重要かと思います。

河童巻き

ペットボトルにコインが入るマジック

コインが貫通する、というマジック、定番ではありますが見せ方が難しかったりめちゃくちゃ練習が必要な技だったりして難易度が高い、というイメージですよね。

ですがこのペットボトルにコインが入ってしまう、というマジックは子供から大人まで、簡単にできるのにウケる、というオススメのマジック!

水が入っているペットボトル、水を全部出してからラベルをはがすと……コインが吸い込まれるように入っていきました。

実は一度ラベルをはがし、コインの入る切込みを入れてその上からまたラベルをセロハンテープで貼っている、というもの。

簡単なのでぜひチャレンジしてみてください!

うたたね

千円が一万円に変わるマジック

あなたは、いつの間にか財布の中身が増えていたら……。

などと妄想することはないでしょうか?

こちらはそんな願望をかなえてくれそうな、折りたたんだ千円札がもう一度広げると一万円札に代わるというマジックです。

用意するものは千円札、一万円札とセロハンテープだけです。

一万円札を指で隠せるくらいの大きさに折りたたみ、それを千円札のすみにセロハンテープではりつけます。

次に千円札を一万円札と同じ大きさになるまでたたみ、それを裏返して広げれば入れ替わったように見えるのです。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)