ボーカル入門
ボーカルをもっと楽しむWebマガジン
search
エッジボイスからファルセットボイスの練習法
最終更新:

エッジボイスからファルセットボイスの練習法

「あっ、声帯ってこうやって使い分けるんだ!」

今回は、こんな気づきを得られるボイトレ法をシェアいたします。

声帯の使い方を知る

発声について少し勉強している人は、声は声帯調整によって強さや高さが変えられるもの、という事はお気づきかと思います。

声帯がうまく動かないと、喉詰め発声になったり、音域にすぐ限界がやってきたりします。

そんな時に、カンタンで分かりやすい練習が、今回お伝えする「エッジボイス」→「ファルセットボイス」への移動です!

エッジボイスとは、低音発声の極限(きょくげん)のような状態であり、分かりやすく言いますと「地声を過剰に鳴らしている声」です。

エッジボイスの詳細は、こちらからご覧ください。

『チェストボイス』強い地声で歌う3つのコツ -『夢を終わらせないボイストレーニング 』

また、YouTubeにも「エッジボイス」の動画がたくさん出ていますので、参考にしてみてくださいね。

ファルセットボイスは、いわゆる「裏声」と捉えてください。

ですが、ポイントは強い裏声という点です。

息が漏れるような弱い裏声は、今回は使いませんので「カーン!」とした裏声をイメージしておいてください。

実際の練習法

練習法は、とてもカンタン!

やり方とポイントはこちらです。

やり方

  1. 言葉は「あ”」で、エッジボイスをしっかり出します(2秒間ほど)
  2. エッジボイスのまま、ゆっくり音を上げていきます。いきなり上げるのではなく、サイレンのように音をつなげます。そのままファルセットボイスまで上げていきます。
    目安として男性は「高いド(C6)」、女性は「高いミ(E6)」の音くらいまで上げてみましょう。
  3. 音が上がりきったら、逆にゆっくり下げてくる。上った時と同じように、サイレンのように下がってくる。

ポイント

  1. エッジボイスを出している時の、声帯は、かなりしっかり閉じています。その証拠に息が「ボコボコ」と、少量しか出ていません。音を上げていった時も、その声帯を閉じている、という喉の感覚をキープしてください。
  2. 途中で、息が「ふぁ~」と漏れるような声は、終始出ないように、注意して行ってください。
  3. どの音からファルセットボイスになっているかは意識しない。音を上げていく途中で、自然に変わっている感じ。「あれ?どこからファルセットになったのかな~」という状態でOKです!

これだけです!

うまくできるようになると、「低音~高音」の声帯の使い方が、体感として分かるようになります。

喉が苦しさは、一切ないと思います。

これが声帯コントロールです!

高音の発声で悩んでいる人は、まずは「地声・裏声」を考えないで、この練習を行ってみてください。

その喉の感覚を体が覚えるまでね!

この記事を筆者のサイトで読む

ライタープロフィール

KAN

仙台のボイストレーナー

KAN

東京の大手ボーカルスクールや、横浜のR&B専門スクールの講師として生徒を育成。

喉の構造を、科学的視点から専門研究。

喉声を改善し、高音を楽に出す従来のボイストレーニングとは全く違うトレーニング法で多くの悩みを解決し、延べ300人以上の指導に当たる。

現在は、宮城県仙台で指導しています。

LOOSE VOICEでは、随時、体験レッスンを実施しております。

実際に、あなたの声を聞かせて頂き、アドバイスいたします。

また、出張レッスンも対応しておりますので、ご依頼頂ければ、あなたの街にもお伺いいたします。

ぜひ、あなたの夢を応援させてください。

その他、質問、お問合せも、お気軽にお寄せ下さい。

ウェブサイト:https://www.loosevoice.com

ブログ:http://loosevoice.hatenablog.com

Twitter:loosevoice

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む