余興・出し物
素敵な余興・出し物
search
【2024】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ
最終更新:

【2024】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ

忘年会や新年会、歓送迎会など、宴会を盛り上げるためには音楽が欠かせない存在ですよね。

幹事になった人や、余興を担当する人は盛り上がるための曲を選びたいところ。

とはいえどんな曲を選んだら盛り上がるのかわからず悩んでしまう……そんな方に向けて、こちらの記事では宴会盛り上げるのにぴったりなBGMにおすすめの邦楽を紹介しています。

トレンドを押さえた最新のヒット曲を中心として、鉄板の人気曲もピックアップした世代を問わず楽しめる内容となっていますから、さまざまな宴会に対応できますよ。

ぜひチェックしてみてください!

もくじ

【2024】宴会で盛り上がる!邦楽の最新曲・鉄板の人気曲まとめ

Ado

インターネットの歌い手から10代でメジャーデビューを果たし、国内外から注目を集め続けているシンガー、Adoさん。

18作目の配信限定シングル曲『唱』は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのダンスショー「ゾンビ・デ・ダンス」の主題歌として起用されました。

エキゾチックな旋律やビートが印象的なトラックとAdoさん特有のアグレッシブな歌声のコントラストは、宴会の場を一気に盛り上げてくれますよ。

流れただけで踊りたくなる、ハイテンションなBGMです。

星野貴史

可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HoneyWorks

さまざまなアーティストへの楽曲提供やコラボレーションなどで知られるクリエイターユニット、HoneyWorks。

楽曲シリーズプロジェクト『告白実行委員会〜恋愛シリーズ〜』の登場キャラクターである中村千鶴をフィーチャーした楽曲『可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)』は、2022年11月21日に配信限定シングルとしてリリースされました。

TikTokで大きな反響を生んだ楽曲であることから、多くの方が一度は耳にしたことがあるかもしれませんね。

キュートなリリックやメロディーが宴会の空気を明るくしてくれる、ポップなBGMです。

星野貴史

DangerholicSnow Man

メンバー全員がアクロバットとダンスを得意とし、テレビドラマやバラエティー番組でも活躍している9人組アイドルグループ、Snow Man。

9thシングル曲『Dangerholic』は、テレビドラマ『トリリオンゲーム』の主題歌として書き下ろされたナンバーです。

ブラスセクションをフィーチャーしたロックアンサンブルは、BGMとして聴いているだけで体を揺らしたくなりますよね。

シンプルでありながらも特徴的なダンスもマネしたくなる、クールなポップチューンです。

星野貴史

お先に失礼します。花冷え。

2023年にメジャーデビューを果たし、海外の大型フェスへ出演するなど注目を集めている4人組ラウドロックバンド、花冷え。

2023年1月9日にリリースされたデジタルシングル曲『お先に失礼します』は、声優の豊崎愛生さんがセリフでゲスト出演したことも話題となりました。

重厚なロックサウンドに和を感じさせる旋律が絡み合うアンサンブルは、宴会のボルテージを上げてくれるのではないでしょうか。

思わずヘッドバンキングしたくなる、アグレッシブなナンバーです。

星野貴史

強風オールバック (feat.歌愛ユキ)Yukopi

宴会の余興や盛り上がりたいシーンにピッタリの一曲が『強風オールバック(feat.歌愛ユキ)』です。

Yukopiさんが放つこのボーカロイド楽曲は、覚えやすいメロディとキャッチーなリリックが魅力的。

特に注目すべきは、子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる歌いやすさ。

音域が広くなく、リズムもシンプルなので、音痴を心配することなく楽しめます。

パーティでかければ、ユーモアあふれる歌詞が話題を呼び、みんなで一緒に盛り上がること間違いなし。

きっと宴会のムードメーカーとなるオススメの一曲です。

RAG MUSIC 編集部

絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

宴会のBGMとして役立つこと間違いなしの一曲、『絆ノ奇跡』。

これはMAN WITH A MISSIONとmiletさんによる力強いジョイント作品です。

和のエッセンスを取り入れつつ、迫力のロックサウンドが展開される楽曲で、リスナーを一気に高揚させるエネルギーを持っています。

温かみのあるメロディと、心を突き動かすような歌詞が響く絶妙なバランスが、どんな宴会でも一体感を生み出すでしょう。

耳に残るサビのフックが集団での合唱にも最適で、親しみやすい韻を踏む歌詞と相まって、幅広い世代に楽しまれるでしょう。

RAG MUSIC 編集部

続きを読む
続きを読む