CultureFes
素敵な文化祭・学園祭
search

【SNS映え】文化祭・学園祭のオススメ模擬店カタログ

文化祭では模擬店を出店する学校も多いと思いますが、あなたのクラスやサークルでは何をするか決めましたか?

食べ物を提供する場合でもさまざまなメニューがありますし、食べ物以外の出し物や模擬店でも何をするのかは迷ってしまうと思います。

そこでこの記事では、定番の飲食系模擬店のアイデアに加えてゲームをはじめとする参加型の模擬店のアイデアを一挙に紹介していきますね。

文化祭での定番の模擬店から少し変わったアイデアまでまとめましたのでぜひ参考にしてください。

ゲーム・屋台

校内にいるウォーリーを探せ

その名の通り、学校内にウォーリーの服装をした役員を数名はなち、見つけてつかまえた人に賞状や景品を渡すというものです。

見本になる絵を渡し、靴下の色が若干違うダミーなども忍ばせて、まちがえてつかまえた人には罰ゲームというふうにしてもおもしろいかもしれません。

古本市

いらない本を生徒から集めて超低価格で販売するだけの簡単な企画です。

しかし、ボランティアや寄付をかねたり、図書館の蔵書整理をしたりと、発展性が高く、学校という組織との親和性も高いのでオススメです。

ただ、本は集めると重いのが難点ですね。

型抜き

お祭りや縁日でよく見かける型抜きですが、文化祭でやってみると渋いかもしれません。

最近ではやったことのない人も多そうなので、ものめずらしさからはやるかもしれません。

セットで安く仕入れて景品を準備するだけでいいので手軽でもあります。

ボディペイント

一般ウケがいいとはいえませんが、文化祭らしく盛り上がれて、費用もかさばらないところが魅力です。

しかし、お客さんに理解をしっかり求めていかないといけないシビアなジャンルでもあります。

似顔絵屋

美術系のサークルでなくても絵に自信があれば、大丈夫……ということで「似顔絵屋」はいかがでしょうか。

最低限、紙とエンピツがあれば、始められます。

パソコンのペイントソフトを利用するのもいいかもしれませんね。

のど自慢屋台

これだけカラオケが普及しているのですから開催のハードルは下がっているはずです。

音楽サークルだけに発表の機会を占領させておくのではなく、屋台のカラオケボックススタイルで誰でも参加できる「のど自慢大会」を開催してみてはいかがでしょうか。

来場者を審査員にしてバトル方式にすれば盛り上がりは必至です。