にほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search
フォークダンスの名曲・人気曲
最終更新:

フォークダンスの名曲・人気曲

フォークダンスというと運動会や体育大会の演目の一つとして取り入れている学校も多いのではないでしょうか?

実際に学生時代にフォークダンスを踊ったことがある方はたくさんいらっしゃると思います。

そもそもフォークダンスとは各国の民謡を使ったダンスのことで、フォークダンスに使われる曲ってたくさんあるんですよね。

そこでこの記事では、定番の曲からなかなか知られていないマニアックな曲まで、世界中のフォークダンスの曲を一挙に紹介していきますね!

学校教員の方や体育委員会に所属している学生さんなど、「フォークダンスの曲を決めたい」と考えている方はぜひ参考にしてくださいね。

もくじ

フォークダンスの名曲・人気曲

ハーモニカ

イスラエルでアコーディオンという意味のハーモニカという曲がこちらです。

手をつないで元気よくステップを踏みながら踊るダンスで、途中でかけ声をかけることもあるそうです。

掛け声をかけると連帯感が増してもりあがりそうですよね。

左足を右足の前に交差するステップをハーモニカ・ステップというそうで、ステップの名前になっているのもおもしろいです。

国や地方によっていろいろなダンスがあるので、比べてみると楽しいですね。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

チェッチェッコリ

子供の遊び歌としても知られているこちらの曲は、もともとガーナの民謡といわれています。

『サラスポンダ』などどならんでその呪文のような意味不明な歌詞も印象に残る、おもしろい曲ですよね。

腰を振りながら手を頭からどんどん下げていくような振り付けになっていますが、海外では『森のくまさん』のように、かけあいで歌う方法で遊ばれているようです。

伝わっていくの順番によって、一つの曲がどんどん変化していくのもおもしろいですね。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

藁の中の七面鳥

日本でもっともよく知られているフォークダンスのうちの一つにオクラホマミキサーがありますが、これを踊るときに使われる曲の一つがこちらの『藁の中の七面鳥』です。

男女二人でペアになるダンスに恥じらいを感じた方も多いのではないでしょうか。

オクラホマミキサーを踊るときの曲はこれ以外にもいくつかあるのですが、日本ではこの曲がもっとも有名で定着しています。

AIさんがauのCM曲として替え歌で歌った『みんながみんな英雄。

』はこの曲のメロディーを使ったものです。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

ドードレブスカ・ポルカ

こちらのダンスは、男女ペアで踊りますが、途中から男子チームと女子チームに分かれて違う動きをするなど、バリエーションにとんだフォークダンスです。

チェコの踊りで、ドードレブスカは英語でダブルを意味するそうです。

2回拍手をする動きからそう呼ばれるようです。

男子チームと女子チームに分かれて回る部分では、メロディーに合わせて歌うこともでき、歌うとよりフォークダンスを楽しめる気がします。

ぜひ歌いながら踊ってみてください。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

マイム・マイム

学校で踊ったフォークダンスの中で最も印象深かったのがこちらの曲だ、という方も多い、『マイム・マイム』水が出たことを喜ぶ歌といわれており、マイムは水を意味するそうです。

イスラエルで1942年に作られた曲で、どことなく中近東をイメージさせるメロディーです。

現在日本で踊られている振り付けは、現地の踊り方と同じだそうで、手をつないで輪の中心に集まっていくところは井戸に向かって集まっていく様子を表しているそうです。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

続きを読む
続きを読む