ギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search
【弾き語り女子が教える】アコギで大きな音を出すには?
最終更新:

【弾き語り女子が教える】アコギで大きな音を出すには?

シンガーソングライターの岬たんです。

冒頭からいきなり、すごく頭が悪そうな質問になってしまうんですけど、みなさんは「どうやったらアコースティックギターで大きな音を出せるのか、知っていますか!?笑」

くだらない質問をしてしまい、すみません。

音楽やってる人なら普通知ってますよね。

でもね、私は去年の夏まで知りませんでした。

アコースティックギターで大きい音を出すには?

岬たん

去年の夏、無知の状態からいきなりライブハウスでの弾き語りのお誘いを頂いた時、うれしいと同時にとても焦りました。

「エレキギターをアンプに繋いでライブ」もしくは「アコースティックギターの生音で路上ライブ」という形態でしかライブをしたことがなく、アコースティックギターの生音をライブハウスで聞けるレベルの音量にするにはどうすればいいのか、まったくもって知識がありませんでした。

当時、インターネットや楽器屋で必死に情報を集めたので、その時に分かった事をまとめたいと思います。

普通に楽器をやってる人や音楽をやってる人からしたら超当たり前の事しか書いてないと思うので、そうゆう人は読まないでください!(笑)

恥ずかしいから!(笑)

当時の私のように「これから初めてアコースティックギターでライブをしたいけど、右も左も分からない!!!」という、非常にフレッシュな人達の参考になればうれしいです。

私も機材とか全然詳しくなくて専門用語とかよく分からないので、かなり噛み砕いた言葉で説明していきます

私自身、楽器屋のHPとか見てても解説が難しすぎて意味が分からなかったから……。

初心者の初心者による初心者のための解説です!

アコースティックギターで大きな音を出してライブをするには、いくつか方法があります。

  1. エレクトリックアコースティックギター(通称エレアコ)を使う
  2. アコースティックギターの生音をマイクで拾う
  3. アコースティックギターにピックアップを取り付ける

順番に説明していきます。

1. エレクトリックアコースティックギター(エレアコ)を使う

これではもはやアコギの話ではありませんね。

エレアコの話になってしまいます。

でも、エレキギターのライブに慣れた人からしたら一番分かりやすくて取っ付きやすい方法かもしれません。

エレクトリックアコースティックギターはエレキギターと同じように、ギターに直接シールドをぶっ挿して使うことができます

そのままアンプにつないだり、ダイレクトボックス(DI)につないだり、シールドの先は自由です。

ちなみに私は最終的に「3. アコースティックギターにピックアップを取り付ける」という方法を選んだので、いろいろな楽器屋にピックアップを探しに行ったのですが、その時に楽器屋さんにも「むしろ安いエレアコを買っちゃえば?」と言われました。

非常に思い切った方法だけど、ピックアップもそれなりのものを買おうとすれば安くありませんし、取り付ける手間もかかります。

いろいろと考えるのが面倒なら、いっそのことエレアコを1本買っちゃうのもいいんじゃないですか!?

なんか経済回りそうだし!(笑)。

エレアコはアコギよりもボディも薄くて弾きやすそうだし!

あと、私はマグネチックピックアップというピックアップを取り付けてライブをしているんですが、たまにピックアップがズレて外れてしまうことがあります。

いっそのことエレアコにしちゃえば、その心配も無くなります。

私も1本ぐらいエレアコが欲しいです!

誰か差し入れしてください!

2. アコースティックギターの生音をマイクで拾う

一番簡単なのは、間違いなくこの方法だと思います。

自分では何も準備していく必要がありません。

アコースティックギター本体さえ持って行けばOKです。

あとは「アコギの生音をマイクで拾いたい」という旨をセット図に書くなりライブハウスのPAさんに伝えるなりすれば、手慣れたPAさんがちゃちゃっとマイクを用意してセットしてくれるはずです。

アコギの生音を拾ってそのまま音を大きく出すという、とてもシンプルな方法なので、アコギが本来持っている音に近い音色を出す事ができると言われています。

繊細なアコギの音をそのまま表現したい人はマイクで拾うのがいいと思います。

仲良くさせてもらってる弾き語リスト:工藤ちゃんは、確かこのスタイルでライブをしています。

私の体験談としては、機材の調子が悪くてピックアップの集音でうまく音が出せなかった時があったんですけど、その時はステージ上で急遽この方法に切り替えてもらって対応しました。

ただ、エモくなってステージ上を動き回ったりする人には向いてませんね。

当たり前だけどマイクがギターに付いて回ってくれる訳ではないので、固定されたマイクの定位置で演奏することになります。

3. アコースティックギターにピックアップを取り付ける

悩みに悩んだ私が最終的に選んだ方法です。

エレキギターはもともとピックアップが付いているので音を拾ってくれますが、アコギにはピックアップは付いていません。

それを後から取り付けることによって、アコギでもピックアップで集音することが可能になります。

めっちゃ当然のことを改めて書いてるけど、まじで私も最初は意味が分からなかったから、あえて書いています(笑)。

ピックアップと一口に言ってもいろいろな種類のものがあるので、この方法を選んだ人はピックアップ選びのためにもう一悩みすることになります。

きっとピックアップの世界はとてもとても奥が深いと思うんですが、機械音痴な私には今の段階では到底分かりゃしないので、機材のことがよく分からない私の目線で、ゆる~く説明していこうと思います。

ピックアップって大まかに分けて3種類ぐらいあるみたいです。

  1. ピエゾ(貼り付け/コンタクト)
  2. ピエゾ(インブリッジ/アンダーサドル)
  3. マグネチック

順番に1個ずつ、説明してみます!

続きを読む
続きを読む