Halloween
素敵なハロウィン
search
ハロウィンで盛り上がるマジック
最終更新:

ハロウィンで盛り上がるマジック

ハロウィンパーティーなど、ハロウィンのイベントでなにか出し物を考えている、という方も多いと思います。

特に子供たちが参加するパーティーなどでは、退屈をしないようなおもしろい出し物があるといいですよね。

そこでみんなをあっ!と驚かせるような、マジックをしてみるのはいかがでしょうか?

比較的に簡単なものから少し難易度の高いものまで、いろいろなマジックを集めてみました。

ハロウィンにちなんだマジックや、お菓子や飲み物を使ったマジックを披露してみるときっと盛り上がるはずです!

ハロウィンで盛り上がるマジック

浮遊マジック

お菓子の入ったバスケットはハロウィンには欠かせないアイテムですよね。

そんなバスケットから手を放してもそのまま空中に浮かんでいるという、不気味なハロウィンのイメージにもピッタリのマジックです。

仕掛けはとてもシンプルで、バスケットの裏側にささった棒を脇に挟み込んで、手を離したときにも安定するようにしています。

腕やバスケットで棒をどのようにかくすかも大切なポイントで、浮かび上がらせる過程の違和感を少なくすることを意識しましょう。

河童巻き

おばけマジック

目に見えないおばけがいたずらをしているかのように、マッチ箱がひとりでに動き出すマジックです。

小さなマッチ箱を動かすというささやかな動作が、おばけが楽しく過ごすハロウィンのイメージにもピッタリではないでしょうか。

タネはシンプルであらかじめマッチ箱の中にテグスを仕掛けておき、糸を悟られないように引っ張ることでマッチ箱を動かしています。

仕掛けがあるマッチ箱ですので、それをどれだけ悟られないようにするかや、糸をスムーズに手にひっかける動きが大切なポイントですね。

河童巻き

選んだトランプをおばけが当てるマジック

おばけは目に見えない場所に潜んでいて、何もかもを見渡しているイメージが強いかと思います。

そんなおばけの導きのように、相手が選んだカードがひとりでに浮かびあがってくるというマジックです。

折り曲げたカードを仕込んでおくことで手を振動させた時にカードが分かれていくようにしておき、折り曲げたカードの下に選んだカードを入れておいてカードを的中させます。

カードを折り曲げる流れを悟られないようにおこなうことなど、スムーズなカードさばきが重要な内容ですね。

河童巻き

マッチが再び燃えるマジック

ハロウィンはおばけのモチーフなど夜のイメージが強いイベントで、闇を照らす手段として炎も欠かせませんよね。

そんな明るい火をともし終えた使用済みマッチにもう一度火がともるというマジックです。

ペンで使っていないマッチの先端を黒く塗り、それを使用済みのマッチに混ぜておくことで、同じものだと思い込ませます。

黒の塗り方にもこだわって、使用済みのマッチの中に入れたときに違和感をなるべく少なくすることも大切なポイントですね。

河童巻き

いろんなところからお菓子が出てくるマジック

ハロウィンといえばお菓子は欠かせない要素ではないでしょうか。

そんなハロウィンの高揚感が伝わってくるような、あらゆる場所からお菓子が出現するマジックです。

お菓子がなさそうなところから出現するという現象からは、おばけのいたずらもイメージさせますね。

お菓子を包んだティッシュをかくしておき、他のティッシュと同時に取り出すというシンプルな仕掛けで、他の動作で仕掛けやお菓子の音に気付かれないように進行するのが重要なポイントですね。

河童巻き

続きを読む
続きを読む