ボーカル入門
ボーカルをもっと楽しむWebマガジン
search
高音を楽に出すコツ。歌唱編
最終更新:

高音を楽に出すコツ。歌唱編

今回は、曲の中で楽に高音を出すコツをお伝えします!

高音に悩みを持っている人は、ぜひ、実施してみてほしいと思います。

曲の中で高音を楽に出すには?

ボーカリスト

http://o-dan.net/ja/

「同じ高さの音」なのに、声が出しやすい場合と、出しにくい場合があります。

例えば、よくあるのが、発声練習では出る音なのに、歌になると、なぜか出せないという場合。

一体、何かそうさせてしまうのでしょうか?!

発声練習の目的は、歌を上手に表現するためのものですので、歌で成果が出せないのは、もったいないことですよね。

歌い出し(第一声目)が高音の場合

まず、1つ目のパターンとして、いきなり高音から始まるフレーズの場合です。

この場合に重要になるのが「息を吸うタイミング」です。

成功のコツは、息を吸うタイミングを、ほんのわずかでいいので、早めに吸って準備をします

例えば、「せ~の」のカウント後に、高音を出すとしたら、ほとんどの人は「せ~の」の「の」で、息を吸うと思います。でもこのタイミングでは遅いのです。

それよりもわずかに早いタイミングで息を吸って、肺に息をためている時間を長く作ります。

声を出す準備(=息を吸うタイミング)を早めに、行っておくことで驚くほど楽に高音が出せるようになります。

曲の歌い出しや、サビの歌い出しなどで使えます。

フレーズの途中に高音がある場合

フレーズの途中やおしりに高音がある場合は、その高音に到達する前の声がポイントになります。

フレーズの途中に高音がある場合、歌っている側の心理としては「その高音から大きな声を出そう!」と思ってしまいます。

という事は、高音がやってくる前の声は、そんなに声量を出していない。

これが、出しにくくなる原因です。

成功のコツは、高音がやってくる前の声で、しっかり声量を上げていくことです

これは意外!と思われるかもしれませんね。

「高音の前に声量を出してしまったら、高音がやってくる時には、エネルギーが無くなって出ないんじゃないの?」と考えてしまいますが、そうではないのです。

発声練習では、なぜ楽に高音が出るのかといいますと、音階が下から順番に上がっていくからです。

下から順番に上がっていくと、声量を徐々に上げていきやすいんです。

でも、曲になると、いきなり高音がやってきたり、低音から一気に高音にジャンプしたり……。

メロディーによって高音のタイミングもさまざま。

高音を楽に出すには、「早めの準備」が何より重要なポイントです。

ぜひ、あなたの練習曲で実践してみてくださいね!

ライタープロフィール

KAN

仙台のボイストレーナー

KAN

東京の大手ボーカルスクールや、横浜のR&B専門スクールの講師として生徒を育成。

喉の構造を、科学的視点から専門研究。

喉声を改善し、高音を楽に出す従来のボイストレーニングとは全く違うトレーニング法で多くの悩みを解決し、延べ300人以上の指導に当たる。

現在は、宮城県仙台で指導しています。

LOOSE VOICEでは、随時、体験レッスンを実施しております。

実際に、あなたの声を聞かせて頂き、アドバイスいたします。

また、出張レッスンも対応しておりますので、ご依頼頂ければ、あなたの街にもお伺いいたします。

ぜひ、あなたの夢を応援させてください。

その他、質問、お問合せも、お気軽にお寄せ下さい。

ウェブサイト:https://www.loosevoice.com

ブログ:http://loosevoice.hatenablog.com

Twitter:loosevoice

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む