MusicFes
素敵な音楽フェス
search
頂-ITADAKI-メインMC PJさんインタビュー
最終更新:

頂-ITADAKI-メインMC PJさんインタビュー

2017年6月3日、4日におこなわれた野外フェス、頂-ITADAKI-の第1回目からメインMCとして参加されているPJさんに、スタッフ、ダギリがインタビューをさせていただきました。

みんな主役なんで、そういう影のパワーの人たちの気持ちも背負ってやってますね

ダ:今回京都のスタジオラグのウェブマガジン「スタジオラグへおこしやす」の記事としてインタビューをさせていただくということになっております。

お時間作っていただき本当にありがとうございます。

P:よろしくお願いします。

ダ:まずはPJさんに関してですが。

10年間MCをしていただいているのですが、MCとして心がけていることとかこだわっていることとかございますか?

P:自分の個人的な気持ちとしてはMCで参加するなんて恐れ多い感じというか、恐縮するような感じで始まったんですけど。

MCでやって演奏をしない年はなくて、要はMCもそうなんけどレゲエコーナーで自分のバンドだったり、ジャマイカのアーティスト呼んでスペシャルバンドを組んだりっていう感じで参加させてもらってきたました。

音楽をプレイしててそれで誘われるように「MCもやんない?」みたいな感じで始まったんだよね。

10年も経つと免疫力も付いてきてなんか、自分なりに頂の思い入れみたいなのがすごく出てきて、まぁ出てきてもなんか大したMCはできないんだけど。

もちろん頂の音楽もそうなんだけど、頂ってやっぱ好きで出てるアーティスト以外のボランティアだったり、お店の出店だったり、核にするといろんなポジションがあって。

それが10年経ってわかるぐらい隅々までいろんなポジションが、こんなポジションもあったんだみたいな感じや発見があったりして。

そういうのを感じながら、そういう人たちにも伝えたい。

そういう人たちもいるんだよっていうのを、次の人に伝えたいみたいな気持ちが湧いてきてて

今はなんかもちろんその、アーティストの延長でMCやってきたんだけど、なんか同じぐらいの感じでMCも自分の中でポジションとしてすごいある感じになってて。

そういう感じで参加させてもらってます。

なんか自分なりに見えない影の力持ちを紹介してみたいという気持ちがあって、みんなから廃油とかを集める人がいて、寄付してくれる人がいて、それをまとめる人がいて、その廃油を使って演奏する人がいて、みたいな。

みんな主役なんで、そういう影のパワーの人たちの気持ちも背負ってやってますね

勝手にね。

みんなでやってる気持ちでMCとしてステージにあがる。

そういうチャンスがあるポジションなんで、それをやれるという代表として、言えることを言う、伝えられることを伝えて、感じることを感じさせたい、みたいな気持ちで自分なりにやっています。

どんだけシンプルに気持ちを伝えて、言葉で伝えきらなくても次の音につなげる

ダ:特にMCすることにあたって苦労することとか、苦労してるなってこととかありますか?

P:短い時間でそれを細かく説明すればキリがないぐらい、やっぱり影のポジションの人たちがいっぱいいるんだけど。

でもなんかなんていうのかな、頂のいい所って、MCでも頭から出てきて各バンドの前に必ずMCが入ってっていうのじゃないのがすごい素敵だなぁって思ってて。

なんかそうなると、ラジオっぽくなりすぎちゃったり、せっかくのバンドの流れとかを断ち切っちゃう、盛り上がりを切っちゃうっていう感じがあると思うんですね。

そういう風にはしたくないよねっていうのを僕とかアーティストの人たちとか、スタッフの意見も含めて話してて。

一応大まかにあの流れ的にはド頭と、真ん中と、キャンドルステージの前と。

それで最後に挨拶するっていう4つのツボみたいなのがあって、そこでどんだけシンプルに気持ちを伝えて、言葉で伝えきらなくても次の音につなげるみたいな、パイプみたいなもんですよね

その役をどんだけできるかなみたいな感じで、自分なりに考えながらやらせてもらってるんですけど。

なんかこう、昔のロックフェスティバルみたいなMCとか入んないで、例えばバンドが終わって次のバンドがセッティングして、ジャカジャカ音鳴らしてバランスとってリハーサルして、じゃあいくよーみたいな。

そんな流れとかもやっぱ空気みたいな感じで、大事だと思ってて。

なんかMCでただ隙間を埋めるんじゃなくて、そういうバンドのチューニングとかセッティングの余韻っていうのかな。

その感覚みたいなのを壊さず味わいながら、ツボで大事なことを伝えられればなって思ってやってるんですけどね。

意味わかりますかね、言ってること(笑)。

ダ:大丈夫です、わかりますよ(笑)。

本当に音楽だけじゃなく色んな強者たちが集まってる

ダ:頂の特徴みたいなのがすごいあると思うんですけど。

特に他のフェスと違うって所とかどう思っていらっしゃいますか?

P:とにかく他のフェスっていうのは今は色々あるから一概には言えないんですけど、僕は参加したフェスの中では一番、なんていうのかな……。

音楽好きも音楽を知らない人も、音楽好きの親も、音楽好きのおじいちゃんおばあちゃんなんかも、来やすいイベントなんじゃないかなぁって思ってて。

んで、そういうイベントも他にあるのかもしれないし、俺が知らないだけかもしれないけど、なんかそれを社長含めスタッフが気遣って、そこをどんなジャンルの人が来てもそんな世代の人が来ても楽しめるように考えているイベントなんじゃないかなっていう風には感じてます。

ダ:そうですね。

空気感というか、そういうのはすごいありますよね。

お客さんの雰囲気とかも変わってくると思うんですけど、いろんなお客さんもいらっしゃいますし、特徴的なイベントっていうのもあるので、ステージ上から見るお客さんの違いというか、頂にくる人ってなんか違うなっていう、そういう雰囲気の違いってあったりしますか?

P:どうなんだろうね、とにかくなんていうのかな……、結構誰々が出るとこういう人たちが固まってそういうファンが集まって、そのライブが終わるといなくなって、次のバンドのファンが来るみたいな、なんかそういうイメージが他のイベントとか見てるとすごくあるんだけど。

なんかそうじゃない。

もちろん、誰々を目当てに来るみたいなきっかけがある中で、全体を遠くで見てようがご飯食べながら見てようが、友達と話しながら見てようが、真ん前で見てようが、全体で楽しめるお客さんが多いんじゃないかな?

やっぱり音だけじゃないっていう。

そこに来てる人たちが作ってる雰囲気を楽しんでるお客さんとか、それこそ出店のファンのお客さんとかがこの場に来て、年に一度のお店だって言って楽しんでくれたり。

本当に音楽だけじゃなく色んな強者たちが集まってる所で、お店にしても食事にしても。

その強者たちが集まってる中で、みんながそれぞれを認め合って、楽しんでる雰囲気がいいんじゃないかな。

他のイベントとはそういった骨格が違うんじゃないかな。

続きを読む
続きを読む