House-Techno
おすすめのハウス・テクノ
search
邦楽のおすすめテクノバンド。テクノポップサウンドの人気曲・代表曲
最終更新:

邦楽のおすすめテクノバンド。テクノポップサウンドの人気曲・代表曲

テクノというと、アメリカはデトロイト、ブラックミュージックを由来とし、当時注目されていたハウスミュージックから派生したサウンドで、アンダーグラウンドシーンを盛り上げたというイメージがあります。

しかし、そこからヨーロッパへと人気が飛び火、次第に日本でも「テクノポップ」という解釈で頻繁に聴くことができるようになりました。

時は流れ現代、ミュージシャンからもテクノ的なアプローチをバンドに取り入れる、根強い人気があります。

今回はそんな邦楽テクノ、テクノポップのバンドやユニットの作品を新旧問わずご紹介!

昔ながらのニューウェーブ感あふれる楽曲やシンセポップ、もちろんロックなどの要素もクロスオーバーしておりいわゆるバンド形式で編成していないグループなどもおり、より新鮮です。

邦楽のおすすめテクノバンド。テクノポップサウンドの人気曲・代表曲

TelefonLAUSBUB

2020年に北海道札幌市で結成されたニューウェーブ・テクノバンド、LAUSBUB。

「いたずらっ子」を意味するバンド名で「ラウスバブ」と読みます。

同じ学校の軽音楽部に所属するギター・シンセサイザー・DJ担当であり楽曲制作を手掛ける岩井莉子さんと、ボーカル・ギターを担当する高橋芽以さんによるユニット。

作詞とジャケット制作はお二人でおこなっているそうですよ。

YMOをルーツにドイツのテクノミュージックから影響を受けていて、浮遊感のあるグルーヴと心地よいボーカルに引き込まれます。

2021年にSNSで拡散され話題となり、SoundCloudで週間チャート1位を獲得した『Telefon』など、中毒性の高いサウンドメイクがかっこいいです。

この曲は同郷の先輩であるサカナクションの山口一郎さんにインタビューされるきっかけともなっています。

KEI

コンピューターおばあちゃんコスミック・インベンション

電子楽器メーカー「ファーストマン」の創業者・森岡一夫さんが、娘の森岡みまさんを中心に同年代を集めて結成したテクノポップバンド、コスミック・インベンション。

当時、中学生というメンバーの若さも話題となりました。

安藤聖己さん、佐藤克巳さん、橋本かんなさんや、今ではAKB48などの作曲者として知られるキーボードの井上ヨシマサさんが在籍。

YMOの日本武道館公演のオープニングアクトに起用され、1981年に『YAKIMOKI』でデビューしました。

森岡みまさんのドラムをたたきながら歌うスタイル、クセになるキャッチーなポップさでとりこにさせられますね!

NHK「みんなのうた」で知られ、PerfumeやPOLYSICSなど、さまざまなアーティストにカバーされる伝説の名曲『コンピューターおばあちゃん』が長年親しまれています。

KEI

電波ジャックパスピエ

2009年に結成されたバンド、パスピエ。

キーボードの成田ハネダさん、ボーカルの大胡田なつきさんを中心にメンバーの移り変わりをへて2021年現在、ギターの三澤勝洸さん、ベースの露崎義邦さんの4人からなります。

成田さんが幼少期に学んでいたクラシック音楽や、ニューウェーブ、ロック、アニソンなどいろんな影響からくるあらゆるサウンドが融合したような自由自在さが魅力的。

フジファブリックからも影響を受けており、『電波ジャック』のようなトリッキー感、テクノっぽさが随所に見受けられる楽曲もあります。

元JUDY AND MARYのYUKIさんを思い起こさせるような、大胡田なつきさんのキュートで色っぽいボーカルが重なり、評価の高い音楽性と卓越したポップセンスでぐいぐい引き込まれていきます。

テクノが好きな方から、ジャンルにとらわれないマニアックなバンドを探している人にもおすすめです!

KEI

KEMURIMondo Grosso

テクノとして枠にとらわれず作られた前衛的な楽曲です。

捉え方がパンク、ニューウエーブ的です。

MVからも読みとれるように、ポップとしてもとても高いレベルで表現されており、気がつけば何度も再生してしまうような、MONDO GROSSOならではの、高い中毒性があります。

英語と日本語がリズムとビジュアルを保ったまま絶妙にミックスされているのも刺激的です。

結成当初は大沢伸一さんをリーダーとする数人のバンド形式として活動していました。

rydeenYellow Magic Orchestra

日本でテクノサウンドをいち早くお茶の間にまで知らしめた細野晴臣さん、高橋幸宏さん、坂本龍一さんによる3人組バンド。

ロックやポップス、現代音楽などのフィールドで活躍していた3人が集結して結成されたこのスーパーバンドは、日本国内のみならず世界中の音楽ファンに未だに影響を与え続けています。

電気ビリビリ電気グルーヴ

石野卓球さんとピエール瀧さんの2人ユーモラスさと欧米のテクノミュージックと全く引けを取らない本格的なテクノサウンドで長きに渡り人気を獲得し続けている2人組テクノバンド、電気グルーヴです。

石野卓球さんは世界中のアンダーグラウンドのテクノシーンに影響を与え続けています。

続きを読む
続きを読む