にほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search
6月の童謡・民謡・わらべうた。楽しい梅雨の手遊び歌
最終更新:

6月の童謡・民謡・わらべうた。楽しい梅雨の手遊び歌

梅雨の季節である6月にぴったりの童謡・手遊び歌を紹介します!

夏が待ち遠しい梅雨の季節。

雨が続くとてるてる坊主を作って「天気になあれ」とお願いしている子も多いですよね。

なかなか思うように外遊びができな時期ですが、そんな時は雨の日を歌った童謡や手遊び歌で遊んでみてはどうでしょう!

『かたつむり』などの有名な童謡から、保育園・幼稚園で子どもたちに人気の手遊びをまとめました。

雨の日だからこそ楽しめる歌や手遊びがいっぱいです。

雨の日も視点を変えて、楽しい1日を過ごしてくださいね。

6月の童謡・民謡・わらべうた。楽しい梅雨の手遊び歌

はをみがきましょう

6月は虫歯予防デーがあるため、歯磨きや虫歯について指導を行う保育園や幼稚園も多いですよね。

童謡『はをみがきましょう』は歯を磨くことをかわいくポップに歌っている楽曲です。

歯磨きに抵抗がある子供も多いですが、楽しい曲を歌いながら取り組めば気持ちよく磨けるかもしれません。

うがいについても歌っているため、歯磨き後のうがいの練習にもぴったりです。

「きれいになったね!」と子供を褒めるのも忘れずに。

子供と一緒に楽しみながら歯磨きをしましょう。

塚田萌

かたつむり

雨の日に思い浮かぶ虫と言えば「かたつむり」ですよね。

そんなかたつむりが主役の手遊びです。

いろいろな呼び方があって、「でんでんむし」や「マイマイ」ともよばれることがありますよね。

この歌ではそんなかわいいかたつむりになりきって、元気に踊りながら歌ってみましょう!

かたつむり特有の体の形や触角などの振り付けが特徴的で楽しい1曲です。

あめふりくまのこ

NHKの大人気幼児向け番組『おかあさんといっしょ』の前身番組であった『うたのえほん』ではじめて放送されたこの歌は、梅雨の時期に幼稚園や保育園でよく歌われる曲の一つです。

内容は雨が降ってできた水たまりを、川だと思った小熊さんが、魚が来ないかなと待っている歌です。

小熊の姿がイメージできるようなとてもかわいらしい歌詞の内容です。

かえるの合唱

なじみあるメロディーが特徴的な『かえるの合唱』。

メロディー元はドイツ民謡といわれていますね。

歌は最初から輪唱を誘うようなリズムから続いていき、どんどん盛り上げていく構成。

まさにかえるが増えていき大合唱をしているかのようなイメージ。

みんなで歌い上げるというところに注目しながら遊ぶと楽しく歌えそうですね。

あめふり

子供の頃には、雨が降ったりしても何だか楽しい気分になったりしたことはありませんか?

大人になってからは気分が沈むことが多いかもしれませんが……雨だからできる遊び歌もたまにはいいかもと思わせてくれる楽しい内容です。

短いストーリーの歌の終わりは必ず雨の音と楽しい気持ちを言葉に表して歌うかしょがあるのですが、親子で一緒に歌うと気分もより楽しくなりそうですね。

ぽっつんぽつぽつ

『ぽっつんぽつぽつ』は雨がふる様子を手遊びにしているわらべうたです。

メロディーも淡々としていてしゃべるようなトーンなので、歌が苦手な人でも歌いやすいのが特徴です。

相手の手のひらの上に指で雨を降らせる手遊びになっています。

小雨の部分は指先で相手をちょんちょんとつつき、大雨の部分は声のトーンも少し上げて、大げさにこしょこしょとしましょう。

1対1で向かい合ってできるので、室内での遊びにぴったりです。

子供たちとのスキンシップも深まりますね。

続きを読む
続きを読む