Science
素敵な自由研究
search

【中学生向け】夏休みのオススメ自由研究まとめ

夏休みの宿題ってたくさんありますよね……。

遊んだり、部活に励んだりとなにかと忙しい中学生ですから、「宿題はできるだけ簡単におわらせたい!!」と考えている方も多いのではないでしょうか?

とくに、自由研究は工程や時間がかかることが多く、なかなか始められませんよね。

また、一方でどうせやるなら楽しくおもしろい自由研究をおこないたいと考えている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、自由研究のテーマを決めるところから難航することも多いですよね……。

そこで、この記事では、中学生向けの自由研究のテーマを紹介していきますね。

1日で終わるものから、大人も驚くような興味深い実験まで、幅広く集めましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

【中学生向け】夏休みのオススメ自由研究まとめ

映画の効果音

映画の臨場感を高めてくれるものとして、効果音は欠かせない要素ですよね。

それらの効果音は撮影中に発生した音だけではなく、後から足されているものも多く存在しています。

そんな映画の効果音がどのように作られているのかを知り、それを再現してみるのはいかがでしょうか。

身近にある音と近いものを考えていけば、映画への理解が深まったり、予想外の発見が楽しめるかもしれませんよ。

自作の効果音を使った映像の撮影に挑戦してみるのもおもしろそうですね。

河童巻き

鏡のくもりを防ぐ方法

お風呂に入ったとき、どんなにシャワーをかけてもくもる鏡は、どうしてそんなにくもるのか、なにを塗ればくもりを防げるかを調べてみましょう。

お湯の入った洗面器に鏡をかざし、曇った様子を観察し、シャンプー、洗剤、油などを塗ってみて、なにも塗っていないときとの状態を比較し、くもりを防ぐにはなにが必要かを考えましょう。

人工いくら

人工のいくらを作ってみませんか?

いくらを作って楽しいの?と思われるかもしれませんが、実はこれが結構おもしろいんです。

作り方は、アルギン酸ナトリウムと塩化カルシウムをそれぞれ1wt%に調製した水溶液を作り、赤く着色したアルギン酸ナトリウム水溶液を、塩化カルシウム水溶液に落とすだけです。

ポイントは、塩化カルシウムをしっかり混ぜて溶かすことと、アルギン酸ナトリウム水溶液を落とすときはスポイトなどで少しずつ落とすこと。

アルギン酸ナトリウム水溶液と塩化カルシウム水溶液の関係をまとめつつ、落とし方を変えるとどう形が変化するのかも試してみてくださいね。

くれぐれも、作ったいくらは食べないように!

ささしな

手を使わずペットボトルをへこませる

中学生といえば、夏休みの宿題も多くなり、自由研究よりもほかの教科を優先してしまうと思います。

ですが、自由研究が1日で終わるのであれば、やってみる価値があるのではないでしょうか?

今回は、手を使わずペットボトルをへこませてみまる、という実験です。

用意するものは、500mlのペットボトル、計量カップ、150mlのお湯です。

手順は簡単なので、ぜひやってみてくださいね。

氷の実験

家にあるいろいろな液体を凍らせてみましょう。

たとえば、水、しょうゆ、洗剤、シャンプーなどがありますよね。

凍りそうな液体を同じ形の容器に入れて凍らせます。

液体によって氷になる時間がちがいますので、5分おきに観察して記録しましょう。

液体が固まり氷になったら、その重さ量ったり、どの氷が早く溶けるか調べてみましょう。