Magic
素敵なマジック
search

子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品

幼児や小学生低学年でもできる簡単なマジックを、動画&種明かし付きで紹介します!

マジックや手品は子供にとって、とびきり楽しい不思議がつまった遊びですよね。

マジックショーを見て「自分もみんなを驚かせたい!」と思う子も多いのではないでしょうか?

この記事では、道具さえ作れば練習不要なマジックや、1日あれば習得できそうなマジックを集めてみました。

マジックに興味がある子はぜひチャレンジしてみてくださいね!

できるようになったら、家族やお友達の前で披露してみましょう。

誰かの前で披露することに慣れておくのも練習のうちですよ!

子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品

ペンが消しゴムに

ペンが消しゴムに早替わりするマジックは、学校の休み時間などでもできるためお子様にも挑戦しやすいですよ。

片手にペンを持ち、反対側の手に消しゴムを隠し持った状態で構え、ペンを消しゴム側の手に重ねると同時に持っていた手でペンを隠し、消しゴムを表面に出す、という仕掛けとなっています。

システムこそ簡単ですが、両手のそれぞれが違う動きを同時におこなう上に観客側から見えない角度で隠さなければいけないため、鏡などで研究してみると良いでしょう。

隠し持っている時間が長いほどバレてしまう危険性が高まるため、スピーディーにやることが重要となるマジックです。

星野貴史

手が開かなくなる魔法

テレビやSNSで手が開かなくなる催眠術って見かけたことがありますか?

画面を通して見ていると「ウソだ〜」と思っていたあの現象が実際に体験できるんです!

まずは両手の指同士を引っ掛けるように手を組み、15秒間思いっきり引っ張り合います。

次に、組んだ手を離しますが、手の形はそのままにしておきましょう。

この状態でさらに15秒待ちます。

すると手がジンジンして不思議な感覚になっていくのがわかると思います。

15秒たったら、そーっと手を開こうとしてみてください。

きっと手が動かなくなっているはずです。

この催眠術のようなマジックを体験するには、「絶対にかからないぞ!!」と思って臨むより「かかってみたい!!」と思って臨むと成功しやすいですよ。

羽根佳祐

水が勝手に減っていく

魔法のような見た目がおもしろい、水が勝手に減っていくマジックです。

このマジックで使うのは、使い捨てのプラスチック製コップ2つです。

まずは片方の上部を切り取り、小さくします。

次に大きいままのコップに飲み物を入れ、その上に小さくなった方のコップを入れます。

その状態で小さなコップを押し込むと、かさが増えたように見えますよね。

後は空中で飲んでいるふりをしながら、押し込んでいたコップを持ちあげればOKです。

山本

綿棒で風船を割る

誰でも簡単にマスターできる、綿棒で風船を割るマジックです。

当然ながら、風船をとがったものでつつくと、割れてしまいますよね。

しかし綿棒など先のやわらかいものでつついても割れないはずです。

しかし、ある方法を使うと、綿棒でつつくだけで風船を割れるんですよ。

その方法とは、綿棒の先をオレンジオイルに浸けておくこと。

これはオレンジにふくまれているリモネンという成分が、風船を溶かしてしまうからなんですよ。

ちなみにオイルではなく、オレンジそのものでも再現可能です。

山本

わりばしの印が移動

割りばしに気を送ると、印が両面に出現、それを反対の手でこすると印が消え、手に印が移るというマジックです。

仕掛けはとても簡単で、まず割りばしの片面と手のひらに、同じ印を書いておきます。

割りばしを持つ手の指先をうまく使って回転させることで、見せたい面にひっくり返しているという内容です。

指先を動かしていることがばれないように、最小限の動きでの回転、割りばしを持つ手に注目されないように視線を誘導していくことが重要なポイントですね。

河童巻き

スプーンがスプーンにくっつく

スプーンを使ったマジックは一つは覚えておきたいですよね。

スプーンがスプーンにくっつくマジックで使うのは、親指にはめて使うサムチップと呼ばれる手品グッズとマグネット、そしてスプーンです。

サムチップの内側にマグネットを貼り付ければ準備は完了!

スプーンに異常がないことを確認させている間にサムチップを装着してスプーンを持てば、持っていないスプーンにも磁気が伝わり2本がくっつきます。

親指の位置をつなぎ目から遠ざけると2本が離れるので、ちょうど良い位置を探ってみてくださいね。

ゆり