ギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search
デジタル・ディレイ・モデリングのおすすめギターエフェクター LINE6 DL4
最終更新:

デジタル・ディレイ・モデリングのおすすめギターエフェクター LINE6 DL4

モデリングといえばこのメーカー「LINE6」。

LINE6 DL4は昔ながらのテープエコー、アナログディレイからデジタルディレイをモデリングしプラスαで16種類のディレイ効果を持つデジタルディレイです。

Stomp Box Modeler シリーズ

LINE6の「Stomp Box Modeler」というシリーズの一機種で他には歪み系のDM-4、モジュレーション系のMM4、フィルター系のFM4そして早々に生産終了になりましたが、アンプをモデリングしたAM4があります。

外観やノブの数はシリーズ共通で6個のノブで音を作ってくことになります。

ご存知かと思いますが、ディレイは音を遅らせて発音されるやまびこのような効果を得られるエフェクターです。

主なパラメーターはLEVEL=やまびこの音量、DELAY TIME=原音を出してからやまびこが聞こえるまでの時間、FEED BACK=やまびこの回数で、この3種を基本にして音を作っていきます。

DL4であればそれぞれ、MIX、DELAY TIME、REPEATSというノブです。

左端にあるノブで16種からディレイのモデルを選び(ノブにはクリック感があります)、上述の3種のパラメーターに加えTWEAK、TWEEZ(このノブは選択したディレイモデルにより働きが違います)で音を作ります。

LINE6 DL-4

LINE6 DL4

おすすめディレイモデル

いずれのディレイモデルも魅力的ですが、私が特に好きなモデル3種を紹介しようと思います。

MULTI-HEAD

ROLAND RE-101をモデリングしたエフェクトです。

原音をテープに録音し、それを再生することでやまびこを得る仕組みですが再生ヘッドが4つありTWEAK、TWEEZノブで再生ヘッドのON/OFFを個別に設定することでディレイ音の感覚が一定間隔ではなくなり複雑に繰り返されます。

LO RES DELAY

これは特定のモデル元はないようですが、デジタル・ディレイ黎明期の低音質(ビットが低い)から近年の高音質(ビットが高い)までビットを変化できるようにした物です。

肝となるのはやはり6~24ビットまでを調節するTWEEZノブです。

右に回しきるとなんともローファイでアナログディレイともまた違うディレイを得る事ができます。

REVERSE

逆回転させたような効果が得られます。

MIXノブを右に回しきって原音は0、ディレイ音のみという状態にして、普段から弾き過ぎて弾き飽きているような手癖フレーズをゆっくりめのテンポで弾いてみてください。

なんでもないフレーズがサイケデリックになります。

例えばタップテンポ(右端のフットSW)で曲のテンポとディレイタイムを同期させて4拍目から弾き始める(1拍分前倒しで弾く)ことで曲に合わせたリバース効果が得られます。

慣れが必要ですがは上手くはまると面白いです。

ユニークなループサンプラーモード

さて記事の冒頭でDL4は16種類のディレイが~、と書きましたが正確には15種類のディレイと「ループサンプラー」モードで構成されています。

このループサンプラ―モードもDL4が持つユニークな機能の一つですので紹介します。

左端のノブをLOOP SAMPLERに合わせるとそのモードに入り、フットスイッチの挙動も変わります。

通常のディレイエフェクト状態だと4つのフットスイッチのうち左から3つは記憶させたディレイ設定の呼び出し、右端がタップテンポの設定に使われます。

ループサンプラ―モードに入ると左からREC/OVERDUB、PLAY/STOP、PLAY ONCE、1/2SPEED/REVERSEに変わります。

録音時間は14秒でいくつでも音を重ねて録音できます重ねていくに連れて最初の方に録音したものは徐々に音量が小さくなっていきます。

最近はルーパー専用機が発売されて(BOSS RCシリーズなど)おり、専用機比べると録音可能時間や機能の豊富さで見劣りしますが、DL4もハーフスピードやリバース機能を持っているのでループ時間は短くてもアイデア次第でインパクトのある面白い効果が得られると思います。

オルタネート・バイパス

またマニュアルに「隠し機能」のような項目で説明されていますが、ディレイOFF時の状態(バイパス)が2つあり、選択できるようになっています。

通常のバイパスモードとオルタネート・バイパスモードがあり、マニュアルによればオルタネートバイパスにすることによりペダルをOFFにした時のカチッと鳴るノイズを防いでくれると記述されています。

しかしどちらのモードであってもカチッというノイズは気になりません。

二つのモードの大きな違いはエフェクトをOFFにした時、ディレイ音も同時に消えるようにする(通常バイパス)か、ディレイ音は鳴り続けるようにする(オルタネートバイパス)か、です。お好みで選択してください。

エクスプレッションペダルで表現力を高める

もう一つ、DL4をもっと使い倒してやりたいとお考えの方はオプションのエクスプレッションペダルを使ってみてください。任意のパラメーターを足で操作できるようになるのでさらに楽しくなります。

LINE6 DL-4

LINE6 DL4


続きを読む
続きを読む