HR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search
時代を代表するメタルの名曲。定番から隠れた名曲まで
最終更新:

時代を代表するメタルの名曲。定番から隠れた名曲まで

メタルはさまざまなサブジャンルへの細分化が進み、シンフォニックメタルやデスメタル等多くのサブジャンルが存在しますが、時代ごとに多くの名曲が存在します。

そこで今回は、細かいサブジャンルの分類にはこだわらず、メタルの歴史において重要な必聴の名曲をセレクトしました!

ハードロックの雰囲気を残すものから、現代のエクストリームメタルの源流となった曲、メタルならではのテクニックが炸裂する楽曲までチョイスしていますので、メタル初心者で何から聴いていいか分からない方にもオススメですよ。

もくじ

時代を代表するメタルの名曲。定番から隠れた名曲まで

VENGEANCEcoldrain

2007年に名古屋で結成されたcoldrainは、ポストハードコアにメタルコア等を融合させたアグレッシブでいてメロディアスな英語詞の楽曲で、国内外に多くのファンを持っています。

彼らの新曲『VENGEANCE』は、2024年2月11日にリリースされました。

本作は、彼らが2023年に約3年ぶりに発売したアルバム『Nonnegative』のツアー成功を経て生まれたもので、復讐というテーマを中心に深い精神的苦痛と戦う心情を描き出しています。

その激しさと共に、失ったものへの嘆きや、それに対しての強い復讐心が表現されており、聴く者を強く引きつける力があります。

感情の起伏が激しい楽曲を好む方や、心の奥底に秘めた感情を解放したい方に特にオススメです。

本作は、coldrainがこれまでに積み上げてきた音楽性の高さと、彼らの成長を証明する一曲となっています。

RAG MUSIC 編集部

Lack Of ComprehensionDEATH

デスは、エクストリームメタル界で外せない大御所です。

1987年にリリースされたデビューアルバム『Scream Bloody Gore』で、デスメタルジャンル確立に貢献。

特に1991年のアルバム『Human』で見せたテクニカルな側面は聴く者を圧倒します。

バンド・アンサンブルは細部にわたり洗練されており、アルバムに参加したシニックのメンバーの影響も色濃いです。

シュルディナーさんのテクニカルなプレイと複雑なアンサンブルは、後にテクニカルデスメタルの先駆けとして多くのバンドに影響を与えました。

エクストリームなメタルを望む方には必聴のバンドですよ!

RAG MUSIC 編集部

Circle Of The TyrantsCeltic Frost

スイスから世界に広まったセルティック・フロストは、エクストリームメタルの源流とも言えるバンドです。

彼らが1985年に発表したアルバム『トゥ・メガ・セリオン』は、ブラックメタル、デスメタル、スラッシュメタルといったジャンルに大きな影響を与えた作品です。

トム・G・ウォリアーさんとマーティン・E・アインさんの深い知識によって築き上げられた音楽性は、今もなお多くのバンドに影響を与え続けています。

セルティック・フロストの楽曲は、どこか冷たく陰鬱な世界観で、リスナーを独特の雰囲気へと誘います。

彼らのライブは2007年に日本でも開催され、多くのファンを魅了しました。

唯一無二の存在感を持つ彼らの音楽を、エクストリームメタルがお好きな方はぜひ聴いてみてくださいね。

RAG MUSIC 編集部

Master of PuppetsMetallica

説明不要、メタリカが生み出した数多くの名曲の中でも、初期の代表的な楽曲。

1986年にリリースされたサード・アルバム『メタル・マスター』に収録され、アルバムと共にメタルの歴史に残る名曲中の名曲と言えましょう。

変拍子のリフ、中盤の叙情的でメロディアスな展開、怒涛のギター・ソロへと雪崩れ込む展開は実にスリリングで、8分30秒を超える楽曲ながら、まったく飽きのこない構成力に、多くのバンドが憧れ、大きな影響を受けました。

KOH-1

Angel of DeathSLAYER

スラッシュメタル四天王の中でも、最も邪悪なサウンドを鳴らすスレイヤーの代表的な1曲。

1986年にリリースされた伝説的な名盤『レイン・イン・ブラッド』のオープニング・ナンバーでもあります。

複雑に絡み合うギターのリフ、凄まじいスピード感を演出するドラムス、中盤でがらりと変わる巧みな展開もさることながら、ギタリスト、ジェフ・ハンネマンによる歌詞もとにかく強烈です。

KOH-1

続きを読む
続きを読む