Classic
素敵なクラシック
search
クラウディオ・モンテヴェルディの名曲。人気のクラシック音楽
最終更新:

クラウディオ・モンテヴェルディの名曲。人気のクラシック音楽

クラウディオ・モンテヴェルディの名曲を集めました。

クラウディオ・モンテヴェルディは、16世紀から17世紀にかけてのイタリアの作曲家、ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者で、歌手でもあります。

彼の曲はルネサンス、バロック期の音楽の過渡期にあり、おんがくの音楽の様式に変革をもたらした人物といえます。

もくじ

クラウディオ・モンテヴェルディの名曲。人気のクラシック音楽

歌劇「オルフェオ」よりClaudio Monteverdi

バロック音楽へと繋がる架け橋となるクラウディオ・モンテヴェルディのオペラ『オルフェオ』は、1607年の初演以来、時代を超えて愛され続ける名作です。

彼の独自のアプローチで製作されたこの作品は、アリアやダンス、合唱などさまざまな要素が織り成す芸術の融合体。

物語ではトラキアの野や冥界を舞台に、オルフェオとエウリディーチェの愛が美しく描き出されており、太陽神アポロが登場するラストもドラマチック!

オペラ全幕を通して聴くことで、モンテヴェルディの魅力を存分に味わうことができます。

RAG MUSIC 編集部

聖母マリアの夕べの祈りClaudio Monteverdi

クラウディオ・モンテヴェルディ作曲の『聖母マリアの夕べの祈り』は、ポリフォニーの魅力が詰まった宗教音楽です。

1610年に完成したこの作品は、彼の宗教音楽における初の試みとされ、古いスタイルと新しいスタイルを見事に融合した大作となっています。

伝統的なグレゴリオ聖歌の旋律を生かしながら、多声部のハーモニーをちりばめ、聴く者を神聖なる音楽の旅へと誘うこの曲で、音楽が持つお祈りのような静けさと、壮麗なる響きを味わってみてはいかがでしょうか。

RAG MUSIC 編集部

ソナタ ニ短調 K.18(L.416)、ソナタ ハ長調 K.132(L.457)、ソナタ イ短調 K.175(L.429)Domenico Scarlatti

ソナタ ニ短調(Sonata in D minor)K.18(L.416):プレスト、ソナタ ハ長調(Sonata in C Major)K.132(L.457):カンタービレ、ソナタ イ短調(Sonata in A minor)K.175(L.429):アレグロ。

ピアノはカドリ – アン・スメラさん。

タルトゥ大学ホールでの模様。

合奏協奏曲第5番 ニ短調Domenico Scarlatti

合奏協奏曲第5番 ニ短調、第1楽章:ラルゴ、第2楽章:アレグロ、第3楽章:アンダンテ・モデラート、第4楽章:アレグロ。

演奏はオーケストラ・デル・ソル。

ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスの21名編成。

指揮はフレデリックOllerさん。

レクイエムGiuseppe Verdi

コーラス曲で有名なヴェルディの「レクイエム」。

「レクイエム」というだけに、とても重厚で少し恐怖感が増してくる音楽ですが、そんな切迫感を楽しんでみるのもたまにはいいかもしれません。

クラシック上級者におすすめの曲です。

レクイエムより第9曲:サンクトゥスエンリケ・ピーナ、サント・ドミンゴ大聖堂聖歌隊

レクイエム(Requiem)- 死者のための大ミサ曲(Grande Messe des morts)作品5より、第9曲:サンクトゥス(Sanctus)。

独唱テノール:エンリケ・ピーナさん、合唱:サント・ドミンゴ大聖堂聖歌隊、フェルナンド・エレーラさんの指揮です。

続きを読む
続きを読む