バンド入門
素敵なバンド
search
譜面台のおすすめと選び方
最終更新:

譜面台のおすすめと選び方

譜面台はどんな種類があって、どんなタイプを選べばいいの?

今回は、譜面台をいくつか紹介したいと思います。

譜面台ひとつで演奏がしやすくなるかもしれませんよ!

気になる方はチェックしてみてください。

譜面台の値段ってどれぐらい?

c1b559cdbd46fa575f9fa9508f15efff_s

http://www.photo-ac.com/

安いものだと1,000円台ぐらい〜、高価なものだと8,000円台ぐらい〜あります。

他のアクセサリーと比べて、そんなに高価なものではありませんが、使用する機会は楽器を演奏する時間に比例するのではないでしょうか。

譜面台を選ぶときに大切なポイントは「用途や目的に合わせる」ことです。

身長の高い人が立って楽器の練習をする際は、譜面台の高さが必要になります。

安いタイプは高さが低い場合がありますので、購入前に高さをチェックしておきましょう!

あとは「鉛筆や消しゴムを置くスペース」「文字が書けるスペース」があるかも重要ですね。

軽量化のために、設置するスペースが空洞だったり、穴があいているタイプもありますが、この状態では文字は書けません。

室内で採譜する際などには、穴が空いていないものが良いでしょう。

ライブハウスやスタジオにも譜面台は、常備されていることが多いですが、どんなタイプ・コンディションのものがあるか分かりませんので、使い慣れたマイ譜面台を持つこともおすすめします。

譜面台おすすめのメーカー型番は?

用途や目的によって違うので、目的別にまとめてみました。

とにかく安いものが欲しい!

とにかく軽量化され、コストを最小限に押さえているモデルです。

文字などを書くスペースはないタイプもありますが、折りたためて収納もコンパクトで一台持っていると便利です。

スタジオやライブハウスやホールなどでの予備用の譜面台としてもおすすめです。

KC(キョーリツ) / MS-1AL/BK

安い・折りたためる!

折り畳み式譜面台では定番の型番です。

・高さ調節:90~141cm

キョーリツ MS-1AL:BK

http://kyoritsu-group.com

K&M(ケーアンドエム) / 11940

こちらは穴空きタイプですが、しっかり鉛筆や消しゴムを置ける場所があり、取り外して収納も可能でございます。

・高さ調節:74〜127cm

k&m 11940b

http://www.soundhouse.co.jp

持ち運べる!コンパクトなタイプが欲しい!

野外や路上でのライブで、とにかくコンパクトに持ち運びたい方におすすめのタイプです。

YAMAHA / MS-250ALS

軽量なのに、丈夫で壊れにくい設計がされており、出先でも十分活躍します!

・高さ調節:55〜151cm

YAMAHA MS-250ALS

http://jp.yamaha.com

FIRST SOUND(ファーストサウンド) / TKBK01 STD

こちらは折り畳み式の譜面台に、装着して使用するタイプの譜面台カバーです。

荷物にならないので、一台持っておくと便利ですね!

※譜面台は付属しません。

FIRST SOUND(ファーストサウンド) : TKBK01 STD

http://www.amazon.co.jp

室内・机の上で使用したい。

机の上でも使用できる譜面台があります。

どうしても机の上に譜面をおくと、姿勢が悪い状態での演奏がクセになってしまいますので、卓上譜面台を設置することで、よい姿勢での練習を習慣づけることができます。

K&M / 12450 UNI-BOY

km_12450bl-1

http://www.soundhouse.co.jp

Dicon Audio / MUS-025

Dicon Audio : MUS-025

http://diconaudio.jp

K&M(ケーアンドエム) / 10068B

スタンド類を製造しているK&Mの譜面台。

定番も型番です。

・高さ調節:55,5~119cm

K&M 10068B

http://www.soundhouse.co.jp

MANHASSET / M48 Symphony Stand

軽いけど丈夫で、ペン置きスペースも十分にとられています。

長く愛用するならオススメの型番です。

・高さ調節は77~134cm

MANHASSET : M48 Symphony Stand

MANHASSET / M48 Symphony Stand

インテリアにも負けない木製の譜面台

長く愛用するなら、飽きないおしゃれなタイプもおすすめです。

木製の譜面台は、質感もよく壊れにくく長持ちしやすいのが特徴です。

KIKUTANI(キクタニ) / FS-G

・高さ調節:81.5〜114.5cm

KIKUTANI(キクタニ) : FS-G BRO

http://www.kikutani.co.jp

KIKUTANI(キクタニ) / FS-JA

・高さ調節:67〜77cm

KIKUTANI(キクタニ) : FS-JA

http://www.kikutani.co.jp

合竹製 書見台 / ナガノ

譜面台としてはもちろん、「レシピを見ながら料理する」などにも活用できそうです。

合竹製 書見台 / ナガノ

http://www.amazon.co.jp

オーケストラ指揮者用の譜面台

K&M / 12342

指揮者用の譜面台は、スペースがしっかり確保されているため、ページをめくる機会を減らしてくれることができます。

・高さ調節:69~116cm

K&M 12342

http://www.soundhouse.co.jp

暗くても見える!譜面台ライト

JapaNice / BT968

ライトは、一台持っておくと便利ですね!

楽器ケースにも十分入る大きさのタイプです。

JapaNice BT968

http://antlion.xsrv.jp

最後に

比較的安価なタイプばかりですが、長く使用するものなので、自分の目的にあったものを選びましょう。

これを機会にマイ譜面台を探してみてはどうでしょうか?

ライタープロフィール

中尾きんや

スタジオラグ

中尾きんや

スタジオラグスタッフ

ウェブサイト:https://www.studiorag.com

Twitter:kin_kinya

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む