HIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search
【ヒップホップ用語】マイメンって何?
最終更新:

【ヒップホップ用語】マイメンって何?

皆さんはSNSやラジオなどで、仲間のことを「マイメン」と呼んでいる人を見たことはありませんか?

かなり一般的になってきましたが、もともとはB-Boyが好んで使う言葉でした。

聞いたことがなくても、文字上で見たことがある人もいると思います。

なんとなく意味は分かっていて支障はないけど、いざ聞かれるとちゃんとした説明はできない。

そんな方に向けて、この記事では詳しくご説明します。

意味・同義語

NYC

語源となる言語は英語です。

スペルは「My Man」。

日本語に直訳すると「私の男」ですが、ゾっとしないでください(笑)。

「Boys Love」のニュアンスは含んではおりませんので!

親しみを込めて、男性同士がそう呼びます。

英語で同義語を挙げるなら「Brother」(兄弟のように仲が良い)でしょうね。

ちなみに、このような男性同士の近しい関係を海外ではブロマンス(Bromance)と言います。

こういう面白い言葉もそのうち日本で使われ出すかもしれませんね〜。

逆に冗談で日本の女の子が同性に使うとカワイイですね!

女性が男性に使う場合は要注意です、勘違いさせないように気をつけてくださいね(笑)。

海外での使用例

前述したように、男性同士の親しい間柄での呼びかけに使われます。

ですので、日常会話の中ではこのような感じで使われていると思います。

日常会話例

man1
「Hey, My Man!」ーーーおっす!

man2

「Hi,Bro!」ーーーおぅ!

Man1

「What’s Up?」ーーー調子どう?

Man2

「Yeeaahhh,Fxxxxing Good!!」ーーー絶好調だぜ!

注意点

面白いのは呼びかけに使われるというところで、

「He is My Man.」

上記のような呼びかけ以外の場面で使うと、ブロマンスを超えた関係になります。

「Ummm……Boys Love……」

多分このような反応をされると思います(笑)。

過去に飲みの席でダサい失敗をしたことがあります。

「彼とはすごく仲がいい」の意味で「He is My Bro.」と言ったらみんな目がテンになっていました。

「その後、彼とは実の兄弟だったんだね」と言われました。

こういう言葉を海外で使う時は面と向かって使いましょう。

歌詞中の使用例

アメリカのHipHopにもリリック(ラップの歌詞)として登場します。

Mellow My Man / The Roots

この曲では、題名としても使われていますね。

0:05〜あたりから始まる、

「Coolin out with my man Malik B〜」というイントロで使われています。

その後も何度か使われていることが確認できます。

現地の発音を聞くと「マメ〜」と聞こえますね。

題名にもある通り、メロウで良い曲です。

では本題、日本ではどのように使われているのでしょうか?

次の章で見ていきましょう。

日本での使用例

面と向かわなくても使われることが多いです。

海外で使われている意味よりも気軽に使われていると感じます。

古いですが、一般的な言葉なら「ニコイチ」「マブダチ」と同じようなニュアンスだと思います。

よく遊ぶ友人や仲間、親友のことをそう呼ぶ人が多いのではないでしょうか?

「あいつはマイメン!」

日本ではこのような呼びかけ以外の使い方で問題ありません。

SNS上の使用例

https://twitter.com/yui_79_/status/950723494601416704

https://twitter.com/no_el_083/status/950334171104272385

https://twitter.com/sho_1st/status/950305357481431040

若い世代を中心に、女の子にまで使われているみたいです!

B-Boyは「同志」というニュアンスで使っているのに対し、若い女の子は「ズッ友」みたいな良い意味で軽いニュアンスで使っているように感じます。

やはり、HipHopの影響力はすごいと思います。

歌詞中の使用例

00年代ごろからJ-Rapでも使われていたようです。

レクサスグッチ / DABO

01年リリース、NITRO MICROPHONE UNDERGROUNDのMC、「DABO」の楽曲です。

2:59〜あたりの、「三歩下がんな、自称マイメン〜」というフレーズで登場します。

刺々しいリリックですね!

たりないふたり / Creepy Nuts

最近では、フリースタイルダンジョンの覇者、R-指定と敏腕ビートメーカーDJ松永によるユニット「Creepy Nuts」の楽曲にも使われています。

0:14〜あたりから始まる、「調子どない?悩める多くのマイメン〜」という使われ方をしています。

ちなみに、調子どない?というフレーズは英語の「What’s Up?」の関西弁バージョンですね。

最後に

もともとはクラバー用語(クラブ遊びに慣れている人が使う言葉)なので、なじみのない人が日常会話に取り入れると、少しぎこちないかもしれません。

今まで使ってこなかった人は冗談のようなノリで使うといいかもしれません!

おとなしい人が急に使うと、調子に乗った感じにも見えるかもしれません(笑)。

これからはあえて軽いノリで使ってみてはいかかがでしょうか?

続きを読む
続きを読む