にほんのうた
素敵な童謡・民謡・唱歌
search
新潟の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
最終更新:

新潟の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ

伝統的な盆踊りや祭りが開催されており、米の栽培面積や収穫量が多いことで知られる新潟県。

佐渡島をテーマにした曲をはじめ、新潟県にまつわる数多くの民謡や童謡をピックアップしました。

祭りの場面でも使用される事の多い民謡は、リズミカルな音からも楽しい様子が伝わるでしょう。

全国的にも親しまれている『佐渡おけさ』などの楽曲が誕生した背景にせまるのもオススメですよ。

新潟の各地方の魅力を伝える民謡や童謡にぜひ耳を傾けてみてくださいね。

新潟の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ

寺泊おけさ藤乃井月子

藤乃井月子さんの美しい唄声と大矢千代栄さんの迫力ある三味線と太鼓が相まった『寺泊おけさ』は、親しみやすさと新潟県の伝統が息づく逸品です。

昭和44年の記録として残され、芸術性と地域色が強く印象的な1曲となっています。

リスナーをその場に連れて行く魅力を持ち、心地よいリズムが体を動かす楽しさを思わず感じさせてくれます。

地方色あふれる曲を求める方にピッタリ!

アルバム『決定版日本の民謡』には、この傑作が収録されており、新潟の豊かな文化を味わいたい方にはオススメです!

RAG MUSIC 編集部

四季の新津島倉千代子

新潟県の風土が息づく島倉千代子さんの『四季の新津』は、そのまま故郷の情景を絵に描いたかのような美しい旋律です。

1923年に誕生し、今なお多くの人々に愛される『佐渡おけさ』をイメージさせる、静かだけど力強いメロディー。

リスナーは昔懐かしい景色を思い浮かべながら、この曲を聴けば新潟の自然や人々の優しさに心が洗われるでしょう。

特に郷土愛にあふれる方には、感慨深い一曲になること間違いなしですよ!

RAG MUSIC 編集部

両津甚句

新潟県の風土を色濃く映し出す民謡『両津甚句』。

佐渡島の盆踊りを彩るこの曲は、地元の情景と生活が垣間見るリズムと歌詞でリスナーを魅了します。

曲中の言葉からは、古きよき時代をしのぶ風光めいびな景色が思い浮かびますね。

そんな郷愁を誘う本作は、まさに新潟の誇りとも言える逸品です。

民謡を通じて新潟の魅力を再発見したい方に、心からオススメしたい1曲ですよ!

RAG MUSIC 編集部

越後追分鈴木節美

鈴木節美さんの歌声で新潟県の情緒あふれる風情を感じさせる『越後追分』は、長野県の追分宿に端を発し、明治時代に全国に広まりました。

尺八と三味線の伴奏に乗せ、鈴木さんの声が波のようにリスナーを包み込みます。

故郷の楽しくも哀愁を帯びた日々を思い起こさせる暖かみのあるスイング感は、心に残る余韻を残してくれるでしょう。

現代にも息づく民謡の魅力を、どんな世代の人にも気軽に楽しめる1曲です!

RAG MUSIC 編集部

米山甚句

新潟の心を込めた民謡『米山甚句』、そのリズミカルな旋律と情感のあふれる歌詞がリスナーの心を引き寄せます。

特に明治時代中期に東京で流行し、昭和初期には芸者歌手たちによって全国的に愛されたこの楽曲は、今もなお色あせることなく多くの人々に歌いつがれています。

歴史ある曲が現代にも息づいていることは、まさに文化の宝ですね。

地元新潟の美しい自然や文化が織り込まれた『米山甚句』は、郷土愛を感じたい方にもオススメです!

RAG MUSIC 編集部

十日町小唄

新潟県の風土を彩る民謡として、『十日町小唄』は昭和4年に誕生しました。

中山晋平さんが作曲し、永井白湄さんの作詞によるこの楽曲は、なんとあの明石ちぢみのコマーシャルソングでした!

昭和の初期から愛され続ける本作は、リズムとメロディの優美さで十日町市の魅力を歌い上げ、昭和35年には新民謡部門で第一位に輝くほどの人気を博しました。

津軽三味線や尺八などの伝統楽器が織り成す音色は、新潟の自然豊かな情景を思い起こさせます。

新潟への愛と郷土の誇りを感じさせる本作は、民謡が好きな方はもちろん、日本の文化にふれたいリスナーにもオススメですよ!

RAG MUSIC 編集部

続きを読む
続きを読む