Classic
素敵なクラシック
search

有名なオペラの名曲|偉大なオペラ歌手も多数登場

日本でも教科書に採用されるなど、ある程度のなじみ深さがあるオペラ。

しかし、聞き覚えはあっても、オペラの名曲のことは詳しく知らないという方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな方に向けて、有名なオペラの名曲をピックアップしました。

楽曲の紹介はもちろんのこと、制作に至った経緯、歌っているオペラ歌手の魅力など、さまざまな観点から解説していますので、普段からオペラを聴く方も、オペラのことをあまり知らない方でも楽しめると思います。

ぜひ、最後までごゆっくりとお楽しみください。

有名なオペラの名曲|偉大なオペラ歌手も多数登場

人知れぬ涙ルイジ・アルヴァ:歌

オペラ「愛の妙薬」のうちの1曲で、農夫ネモリーノが、自分が思いを寄せるアリーナの涙を見て、歌う曲です。

アリーナの涙の理由は、ネモリーノの純粋さに気付き、今までの自分のそっけなさを後悔して、自分にそっけない態度をとるようになった彼の心を取り戻してみせると決心したためなのですが、それを見て、ネモリーノも彼女の気持ちに気付くというロマンチックな歌です。

Pourquoi me reveiller/春風よ、何故に私を目覚めさせるのか(春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか)Jonas Kaufmann/ヨナス・カウフマン:歌

小説「若きウェルテルの悩み」を元にしたオペラ、「ヴェルテル(ウェルテル)」のうちの1曲です。

結婚相手がいるシャルロットを想い、ヴェルテル(ウェルテル)が歌う曲で、切なく狂おしい片思いの恋心が歌われています。

売られた花嫁(スメタナ作)チェコ・フィルハーモニー管弦楽団

スメタナの「売られた花嫁」は、チェコを代表するオペラです。

村人達を表現するのにポルカなど民族舞踊のリズムなども出てきて、ボヘミアのノスタルジーが漂う作品です。

このオペラの成功で、チェコの国民音楽は広くヨーロッパに知られるようになりました。

冷たい手をFrancisco Araiza

プッチーニのラ・ボエームより、1幕のロドルフォのアリア。

テノールにとっては勝負所であるハイCが出てくる殺人的な曲ですが、非常に情熱的で甘美なメロディーです。

このオペラ一本を通して歌わなくても、アリアだけをコンサートに採り上げるほどオペラファンにとっては有名です。

わたしのお父さんRenée Fleming

プッチーニのジャンニスキッキより、ラウレッタのアリア。

よく邦題では「わたしのお父さん」となっていますが、直訳すると「ああ、わたしの愛しいお父さん」であり微妙に意味は違ってくる。

なぜかというと彼との結婚を許してもらおうと甘えて頼んでいるからです。

薬屋の歌Elisabeth Schwarzkopf

モーツァルトのドンジョヴァンニより、2幕のゼルリーナのアリア。

ドンジョヴァンニに復讐しようとして返り討ちにされたマゼットを癒すために歌うアリア。

ゼルリーナがマヌケなのか悪女なのかオペラファンの中ではよく話題になります。