バンド入門
素敵なバンド
search
【大阪のおっちゃんが教えるPhotoshop】ライブのフライヤーに使える「汚し」のテクニックまとめ
最終更新:

【大阪のおっちゃんが教えるPhotoshop】ライブのフライヤーに使える「汚し」のテクニックまとめ

バンドのフライヤーやイベントのフライヤーを作成するのにもっとも使われているのが「Photoshop」です。

そこで使えるさまざまなテクニックを大阪のおっちゃんが解説していきます!

今回はコレ作っていこ!

Photoshopの使い方

パンクとかのライブのフライヤーでこんなんあるやんけ?

コラージュしたりスプレーのステンシルとか、単色刷りみたいな表現とかアナログで作ったみたいな雰囲気のやつやな!

言うとくけど全部Photoshop上でできるさかいな!

こういう汚れたような表現を「グランジ」いうねんけどな。

わざとばっちぃしてんねん。

奇麗なデザインもええけど、あえてアナログっぽい風合いを出してみよちゅうこっちゃな。

タイトルにもあるとおりバンドのフライヤーのデザインとかに使えるんちゃうけ?

知らんけど。おっちゃんは昔からパンクやハードコアなんかが好きゃさかい、自分らもこんなん作れたらええんちゃうかなーおもて。

いくつかのテクニックをまとめてっさかい、今回はちょっと長いでぇ!

まぁひとつひとつはそんなに難しいことあらへん!順番にやってこか!

まずは紙のテクスチャを用意や

今回のんはA4のフライヤーみたいな雰囲気で作りたいさかい、まずは新規書類をA4サイズで作ってくれるけ?(210×297mm)

Photoshopの使い方

ほな次はやな、紙のテクスチャやねんけど、今回はフリーの素材を使わしてもろたわ。

シミがついてたり折り目がついてたりして汚れてる紙のテクスチャや。

こんなんはネット上にフリー素材として公開されてることが多いから、ええのん見つけたらストックしといたらええんちゃうけ?(使用ライセンスは自己責任で頼むで!)

Grungy paper texture v.6 by bashcorpo on DeviantArt

汚れた紙の素材

ほんでこの紙のテクスチャの上にベージュの塗りを追加して、

Photoshopの使い方 描画モードを乗算、不透明度を50%

描画モードを乗算、不透明度を50%にしてくれや!

コレで土台のベースが完成したで!

この上にレイヤーを重ねながら作っていくわなー。

人物写真の段取りせえや!

今回使こたんは彫刻の写真や。

バンドのポスターの体(テイ)やし、人物がええかなおもてんけど、エエ写真無かったし、彫刻を人間に見立ててみたけど、まぁ自分らは好きなんつこたらええわい!

元の写真はコレや

石像

Photo by Ivan Bertona | Unsplash

どや、最初こういう状態やねんけどな。

だいぶと雰囲気変わるやろ?

まずは人物を切り抜いてくれるけー?

もうこの辺は詳しく説明省かしてもらうさかいな!

ええけ?

切り抜いたらこんな感じになるわな。

右下のおっさんは使わへんかったわ。

石像

写真に質感を追加すんで!

テーマは「汚し」やからキレイなまんまの写真ではイマイチや。

せやしあらかじめアナログっぽい質感を追加しとくねん!

そやなーイメージはコピー機で何回かコピーしたみたいなザラザラ感やちゅうとこやな。

まずは、切り抜いた人を新規ファイル上に配置してモノクロ変換してくれるけ?

石像の写真切り抜き

コントラストを上げんで!

Photoshop(フォトショップ)明るさ調整

ほなコントラストと明るさを上げてや。

白と黒の色合いがパキッとする感じでええわ。

今回の場合はこの数値やけど、元の画像にようって変わるさかい、あんじょうやってくれや!

アンシャープマスクでさらに明暗をつけるで!

Photoshop(フォトショップ)使い方

Photoshop(フォトショップ)の使い方

[フィルター]→[シャープ]→[アンシャープマスク]とすすんで数値を画像のように設定してくれるかー。

さっきよりもっと明暗がハッキリしたな!コレでええねん。

ノイズを追加してくれや!

Photoshop(フォトショップ)の使い方

Photoshop(フォトショップ)の使い方

[フィルター]→[ノイズ]→[ノイズを加える]→【ガウスの分布】にチェック入れてノイズの数値は5%や。

あんまりやりすぎるとなんのこっちゃわからんので、控えめにしいや。

あくまで「質感・雰囲気」やから、やりすぎはアカンでぇワレェ!

人物の処理はひとまずこれでしまいや!

元になるファイルに配置して~。

こんな感じになるな。

あとは同じ容量で残りの3人も処理して配置せえや!

Photoshop(フォトショップ)の使い方Photoshop(フォトショップ)の使い方

こんな感じや。

それぞれレイヤー分かれとるさかい、位置とか大きさの微調整はあとからでかめへん!とりあえず大体でええわ~。

各画像の処理やってくわ

単色刷り

そしたら見本のような感じに加工していくど。

まずは【人物1】のレイヤーからや。

【単色刷り】みたいにしてこか。

まずレイヤーをコピーしてくれるけぇ。

Photoshop(フォトショップ)の使い方

見本のように赤一色刷りを再現するにには、まず塗りの部分を赤に設定せんかいワレ!(わかりやすいようにR250にしとこか)

Photoshop(フォトショップ)の使い方

この状態で[フィルター]→[スケッチ]→[ハーフトーンパターン]と進む。

Photoshop(フォトショップ)の使い方

Photoshop(フォトショップ)の使い方

ほなこんな感じの画面が開くわな!

この赤色はさっき指定したR250の色や。

赤い以外も好きな色でやったらええんやで!

ここでもちょっとコントラスト上げるとええかんじや。

Photoshop(フォトショップ)の使い方

ほな【人物1のコピー】レイヤーはこうなる。

そんでから描画モードを【乗算】に変更してくれるけ~。

Photoshop(フォトショップ)の使い方

乗算に変更したらその下の元画像【人物1】レイヤーは非表示でかめへん。

どや、これで見本どおりになったやろが!これでしまいやんけ!

版ズレを再現

ほなつぎは右サイドの画像の加工や。

これはさっきの加工と作り方一緒やけど、最後だけちょっとちがうねんな。

同じようにコピー作ってハーフトーンパターンで緑にしてくれるけ?

こんな感じやな。

Photoshop(フォトショップ)の使い方

ほんでからこの画像は下の元画像のレイヤーは残したまま、上で緑に変更したカラーハーフトーンのレイヤーをズラしたらしまいやがな!

簡単やんけ!

Photoshop(フォトショップ)の使い方

できたけー?これで緑の版がズレたみたいな表現ができたな。

同じように左下の写真は青にしたで。

これあれやんけ、前やった【アナグリフ】作るやつと似とるやろ。手軽やし覚えときや~。

アナグリフでブワー飛び出す写真作んで!_Photoshop Lesson02 – OMGmag