Piano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search
BABYMETALをピアノ編曲したときの耳コピ術
最終更新:

BABYMETALをピアノ編曲したときの耳コピ術

「曲の聴き方に何通りもあるらしい」

凡人である私のように、聴いたらすぐにピアノで表現できないような方へ、ある一例をご紹介します。

今回は、BABYMETAL(ベビーメタル)を作る時の手順をそのままご紹介します。

DLmarket / イジメ、ダメ、ゼッタイ ピアノソロ 上級レベル by わらべえ

[ダウンロード版]

まずは、ただの聴き流し

好きな曲は言われなくてもやっているようなことですよね。

だから、不慣れな曲ほどたくさんやるべきです。

ちなみにメタルに不慣れなはじめの頃は、一曲につき少なくとも50回は聴いたでしょう。

同じ曲を何度も何度も戻し、もしかしたら100回くらい聴いたかも。

車で移動時が最適でした。

なんせ、数聴かないといけませんから。

他のことをしながらでも構わないです。

音そのものをくまなく探して聴き取る「聴音」作業

イヤホンやヘッドホンなどで、パート毎に聴き取り、楽譜にする、という作業です。

パート毎、というのは、曲によって編成の違いはありますが、一例で、「ボーカル」「ギター」「ベース」「ドラム」「キーボード」などです。

私の場合は、最終的に「大譜表」といって、ピアノ用の2段の楽譜にして仕上げるので、楽譜に書き取るときも2段の中に無理やり収めます(笑)。

沢山の段を使うと、紙もいるし、それを見て弾くとき何回も楽譜をめくらないといけない……そう考えると、我慢して狭いところに書いてしまいます。

1つ1つの音の点へ向けての集中力が必要なので、静かな環境と体力が必要となります。

夜は決してできません。

疲れすぎて次の日快適に過ごせません。

あまりにも和声が複雑で音が込み入っている場合は、ピアノで音を取りながら聴音も有効ですね。

また、早くて聴き取れない時には、無理しないで、ウォークマンの0.75%再生や0.5%再生機能を使います。

SONY / ウォークマン Sシリーズ 8GB ブルー NW-S14/L

ソニーウォークマン

http://kakaku.com/item/K0000699031/images/

ピアノで弾くことを前提とした、全体の聴こえ方に注目した聴き方

重要な最後の聴き方になります。

常にピアノを弾きながらの作業です。

すべての音を拾うのではなく、聞いたものに近い印象を目指して、ピアノを弾いている時の感覚も感じながら聴きます。

止めては弾き、メモし、を繰り返して最後まで向かいます。

2で作った楽譜を頼りに、取捨選択をしながら弾きます。

広い範囲への集中力が必要なので、同じ広く聴くタイプの車内であっても、決して運転中ではできない聴き方です。

エンジン音もかなり邪魔です。

全体的にいい音で聴く必要があるため、スピーカーから部屋全体へ向けて鳴らす音を聴くことが有効ですね。

ソニーのウォークマンとONKYOの「CD RECEIVER CR-U3」のBluetooth接続が便利です。

リモコンではなく、ウォークマンを操作しながら、ONKYOからの音を聴けます。

ONKYO / X-U3(W/B)iPod/iPhone/iPad & Bluetooth対応 CDレシーバーシステム

ONKYO

http://www.jp.onkyo.com/

最後にやること

ピアノで編曲作って弾けるようになったところ、特にギターのアドリブを歌いながら聴く完成するまで、何度も繰り返しピアノで弾き、これ以上変えるところがないところまで追求します。

その後完成した曲をすらすら弾ける頃には、ギターのアドリブなんて、鼻歌です、というか私は歌います(笑)。

家でやると、周りにいる人にはエラくうるさがられますが、ライブに行くと、いくらでもできます(笑)。

ここが1番楽しいです。

ギターのアドリブを一緒に歌う人がライブでもほぼいませんので、独占欲が満たされます。

以上、私が思う耳コピのヒントでした。

主に環境面と聴き方の方向性でしたが、いかがでしたでしょうか。

楽しいピアノライフを!!

ライタープロフィール

西岡裕美子

ピアノ講師

西岡裕美子

【プロフィール】 幼少からヤマハ音楽教室に通い、音楽の研鑽を積む。

北海道札幌北高等学校普通科卒業。

北海道教育大学札幌校芸術文化課程音楽コース卒業。

現在、(株)エルム楽器ヤマハ音楽教室講師。

石山東音楽教室主宰。

合唱や声楽の伴奏、自身の音楽活動も行っている。

読み聞かせユニット「ピアノストーリア」での作曲・語り、童謡・お子様向けピアノアレンジ楽譜サイト「童謡楽譜わらべえ」での童謡編曲・BABYMETAL「イジメ・ダメ・ゼッタイ」ピアノ用編曲なども手がけ、活動の幅を広げている。

【講師歴】 講師歴は、16年になります。

ヤマハ音楽教室のシステム講師として、2歳からご年配の方まで指導経験がございます。

北翔大学にて幼稚園、小学校の免許取得に必要な、音楽の実技指導経験がございます。

信念と情熱で石山東音楽教室を盛り上げていきます。

【取得資格】 中学校・高等学校教諭一種免許(音楽)ヤマハピアノ演奏グレード3級 ヤマハエレクトーン演奏グレード4級 ヤマハ指導グレード3級 【受賞歴】 2004年 東京国際芸術協会第新人賞受賞 2007年 ピティナ・ピアノコンペティション(デュオ部門)奨励賞受賞 2007年 旭川市新人賞(ピアノ部門)受賞 2008年 ANP全日本ピアノデュオコンクール奨励賞受賞 2008年 ヤングアーチストピアノコンクール(2台ピアノ部門)奨励賞受賞 2008年 旭川市新人賞(アンサンブル部門)受賞 などとありますが、やはり現在の演奏に対する心・姿勢と、向上心を大切にしています。

【師事歴】 下家香世子、秋山由美子、佐々木朋香、二宮英美歌、石橋克史、各氏のもとで、ピアノを学んでまいりました。

【所属している会】 東京国際芸術協会、フェリーチェ楽友会、ハイメス・アーティスト、各会員。

【ブログ】ピアノ演奏と音楽教室の意義について

http://ihmusichappy.blog.fc2.com/

【YouTube】童謡楽譜わらべえ

https://www.YouTube.com/channel/UCvv2tm3e8_-T02tZM2Hx_xA

【お問い合わせ】 ishiyamahigashi.music@gmail.com

このライター・クリエイターへメッセージを送る


記事一覧
続きを読む
続きを読む