Piano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search
ピアノ初心者必見!基礎練習に役立つおすすめトレーニング動画
最終更新:

ピアノ初心者必見!基礎練習に役立つおすすめトレーニング動画

ピアノを始めたばかりの頃は、誰もが練習の進め方に悩むもの。

そこで本記事では、ピアノ初心者の方にオススメのトレーニング動画をご紹介します!

動画の内容は、楽譜の読み方やコードの覚え方、指や腕の力の抜き方、指の俊敏な動きを引き出すためのエクササイズなどさまざま。

基本からわかりやすく学べるものばかりですので、独学でピアノを学ぶ方にとって大きなプラスになるでしょう。

ピアノの練習で悩んでいるポイントを頭に思い浮かべながらご覧ください!

もくじ

ピアノ初心者必見!基礎練習に役立つおすすめトレーニング動画

指の独立強化トレーニング

一つひとつの音をクリアに粒をそろえて演奏したり、さまざまな音色を奏でたりするために欠かせない「指の独立」には、指の根元の筋肉を育てることが重要!

この動画では、指の独立のためのトレーニング方法を学べます。

柔軟から始まり、2本の指を交互に大きく上下させる練習、リズムに変化をつけて繰り返す練習へと順に進めていくことで、短時間でも指の根元をしっかり動かし筋肉を刺激できます。

実際に曲の中でそのまま使える奏法ではありませんが、曲の練習の前に取り入れるのにピッタリなトレーニングです!

ゆり

へ音記号 読み方と簡単にわかるコツ

多くのピアノ作品では、ト音記号が書かれた「ト音譜表」とヘ音記号が書かれた「ヘ音譜表」を合わせた「大譜表」上に音符が並べられています。

このト音記号とヘ音記号、音符の読み方が異なるため、ヘ音記号上の音を読むのに苦戦される方が非常に多いんです。

こちらの動画は、まさにヘ音記号がスラスラ読めずに困っている方にピッタリ!

順番に読む方法や、線の音と間の音に分けて覚える方法などが解説されています。

視聴するだけでなく、説明を聞きながら実際に五線譜に書いていくことで、より理解が深まるでしょう。

ゆり

ハノンピアノ教本1番

ピアノ演奏の基礎中の基礎を学ぶのに最適な教材といえば『ハノンピアノ教本』!

ただ、音の並びが単純で譜読みしやすい分練習が単調になりやすく、「つまらないからやりたくない!」と避けたくなってしまう方が多いのが正直なところ。

こちらの動画では、そんな『ハノンピアノ教本』の中から1番をピックアップし、指番号や鍵盤の並びから丁寧にわかりやすく、そして楽しく解説してくれています。

音の名前と鍵盤の位置が結びついていないピアノをはじめたばかりの方でも、動画と一緒に指を動かすことで、自然に音名と鍵盤を把握していけるでしょう。

ゆり

【脱力】ピアニストやピアノの先生も誤解しがちなピアノ演奏における脱力徹底解説!

ピアノのテクニックを学んでいくうえで欠かせない「腕の脱力」。

曲のレベルが上がれば上がるほど、いかに腕、肩、体全体に無駄な力を入れずに演奏できるかが、テクニックの上達や演奏の仕上がりに大きな影響を与えます。

この脱力は、ピアノを習い始めたばかりの頃から意識できているのがベストですが「頭ではわかっていてもどうしても力んでしまう」という方が多いはず。

そんな脱力の仕組みや多くの方が勘違いしている点を丁寧に解説してくれているのが、こちらの動画です。

これまでの脱力に対する考え方が覆され、悩みの解決につながるかもしれません!

ゆり

【初心者向け】かんたんコードの覚え方!コード演奏の第一歩

弾き語りしたい方や、ジャズの即興演奏に憧れている方必見!

こちらの動画では、アルファベットで和音を表すコードの仕組みや基本的なコードの覚え方を学べます。

クラシック作品の場合は、弾くべき音がすべて楽譜上に書かれているため、コードを読む必要はありません。

しかし、自由度が高い弾き語りやジャズの場合、メロディ譜とコードのみ書かれていることも多く、伴奏を即興で演奏することが求められます。

目指す演奏スタイルによって、必要な知識が異なります。

コードを理解したい方は、この動画にあるメジャーコードとマイナーコードから覚えてみましょう。

ゆり

譜読みが早くなる呪文教えますよー!!

「ピアノを弾けるようになりたい、でもなかなか楽譜の読み方を覚えられない……」こちらの動画では、このような多くのピアノ学習者が抱えるお悩みを解決してくれる魔法の呪文を、現役ピアノ講師が伝授してくれています。

その呪文とは「ソシレファラドミソシレファラ」と「ファラドミソシレファラドミソ」の2つ!

これは、音符を五線譜上の「線の音」と「間の音」に分けて、効率よくインプットしていく方法です。

早い方で、1週間後にはスラすら読めるようになるそう!

ぜひお試しください。

ゆり

続きを読む
続きを読む