Piano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search
大人になってピアノを始めたくなったあなたへ声を大にして言いたい「年齢は関係ない」と
最終更新:

大人になってピアノを始めたくなったあなたへ声を大にして言いたい「年齢は関係ない」と

20代になってピアノを始めたい! と思っている方は結構多いようです。

そこで調べてみると、結構やる前から「今からでも上達しますか?」「子供の頃からやっていないとやはり無理でしょうか」などという質問をよく見かけます。

間違いなく言えること、それは「何歳になっても遅くはない」という事です。年齢によって、そして人によって上達への最適な方法はもちろん多様に存在します。

ですが、一番大事なのは「やる気」「弾きたいと思う気持ち」それだけです。

ピアノを始めるにあたっていろいろと悩むことはあるかと思いますが、今日はピアノを始めるのに年齢は関係ない、というお話をしたいと思います。

何かを始める前になぜ質問するのか?

ピアノ

http://illustrain.com/?p=7805

これやってみたいかも」「興味がある

大人になってから新しいことに興味を持つ、というのは素晴らしいことだと思います。

何かをやる前から「できるようになるかどうか」「遅くないかどうか」を心配したり、または質問する人がよくいます。

それは裏を返すと「やっても無駄だった」という事を避けたいのかもしれませんね。

やる価値があるかどうかを他人に委ねている(確認している)状態」と言えます。

時間とお金を無駄にしたくないから、経験者、アドバイザーに質問します。

どうなの実際?」と、「今から始めたところでできるのオレ?」と。

ハッキリ言います。

人間の可能性は無限」そして「やる気次第」ということです。

もしこのような質問を今から抱いて弱気になっているあなた。

もう少しお付き合いいただければと思います。

一番の敵は年齢ではなく「自分自身」のやる気にある

大人になってから何かを始めようとすると、時間が必要になります。

20代、30代では、自由に時間が使える10代と比べて圧倒的に生活に変化が訪れるからです。その中で何かを始める、という事に10代か20代かでは、時間の価値、モチベーションにおいても違いがあります。

モチベーション、という部分に絞って言えば良い楽器で弾いているか、独学か、レッスンか、弾きたい曲があるかどうかなど、そういった環境も当然大きく関わってくるかと思います。

しかし、それらも含めて「自分次第」ということです。

話を時間的な部分に戻して、特に就職したりして働き出してからだと、もう実際には本当に大変なことだと思います。まず絶対に言えることは「目標がないと続かない」ということです。

これは何故か?

それは、子供の頃からピアノをやっていた人でさえ、弾けるのに続けられない、辞めてしまう人がほとんどだという事実があります。

多くは年齢とともに「優先順位、価値観の変化」「目標がなくなった」事が原因です。

すでに弾ける人、弾けてた人でさえ「続けるのは困難」だと分かります。

それに対して「まだ弾けないのに、始めてもいないのに」という人が、始める前から弱気ではダメです。それでは辞める、挫折するのは目に見えています。

それらを唯一上回れる要素は「本当にやりたいかどうか」それだけです。

したがって、まだ始めてもいないのに「できそうかどうか」を他人に質問しようとしていたなら、もう一度「なぜピアノをやりたいと思ったのか」という「動機」を思い返してみましょう。

今一度「動機」を見直してみる

今回はどの電子ピアノを選んだほうが良いか、独学かレッスンがどちらが良いかなどにはあえて触れていません。

それよりも重要なのが「あなたの意思」になってきます。

ここをしっかりさせることは、大人になってからピアノを始めるにあたって挫折しないために重要となってきます。

その理由を少しお話します。

ピアノを弾けるようになるために

ピアノ

http://www.wanpug.com/illust33.html

まず何を始めるにしてもそうですが「興味がなければスタートできない」のです。

あなたがピアノに興味を持ったきっかけは何だったでしょうか?

人によっては「なんとなく」という方もいると思いますし、「あの人に憧れて」「あの曲が好きでどうしても弾けるようになりたい」など、ピアノを始めることに対してさまざまな思いをはせているかと思います。

正直言ってしまえば、ピアノが好きかどうかは今はまだ関係ありません。なので「ピアノが好きか」と問われて明確な答えを示す必要は全くないでしょう。

それはやってみなければまだ分からないからです。

ただひとつ言えるのは、ピアノを弾くということは「音楽をする」という事です。

つまり「音楽は好きかどうか」は続けていく上ではかなり重要です。

音楽が嫌いなのにピアノが弾きたい、という人は見たことがありませんので大丈夫だと思いますが、どんなジャンルの音楽が好きか、はまだ分からないかもしれません。

でもそれは問題ありません。

大事なのは「やりたいかどうか」だけなのです。

音楽好きですか?

ゲーム音楽、クラシック、ジャズ、ポップス、洋楽、映画、アニメの曲、何でも良いです。

好きな音楽や曲があると心強いです。

実は、好きな曲がある、というのが続ける上で最大の武器になります。

ピアノを始めるにあたって、間違いなくさまざまな場面であなたを助けてくれるでしょう。

それは一人で弾くにしても誰かに聴かせるにしても、特にこと練習においては曲と自分は常に隣り合わせです。

練習で苦しい時、思うようにいかない時に「弾きたい曲があるかどうか」というのは、挫折しないための1つの指標になります。

なんとなく想像がつくかと思いますが、やはりなんとなくで始めると、弾けなかった時に簡単に「やっぱり辞めよう、無理だ」となりやすいのです。

もしまだ弾きたいと思う曲がない場合でも、ピアノを続けていく過程で好きな曲に出会えると思います。

小さな目標を達成しながら上達していきますが、ひとまずの目標設定は大事になります。

ぜひ、「これが弾きたい」と思う曲を見つけて欲しいと思います。

好きなピアニストはいますか?

演奏でお金をもらうプロからセミプロはもちろん、趣味で活動している人まで素晴らしい演奏をする人たちはたくさん存在します。

YouTubeやニコニコ動画など、動画サイトが身近なものになったことにより多くの演奏者に触れるキッカケができました。素晴らしいことです。

もし誰かの演奏を聴いて、見て「感動した!」というのであれば、ひとまずはその人を目指したり追いかけたりするのを目標にしてみてください。

自分に感動を与えてくれた人の演奏であれば、何度聴いても飽きないと思いますし、どう弾いているかなどの研究対象としても納得がいくものだと思います。

もちろんいろいろな人の演奏を見るのも勉強になるのは間違いありませんが、あなたの中でのヒーローを決めておくと良いでしょう。

続きを読む
続きを読む