DTMや宅録におすすめのレコーディングマイクの種類と選び方
みなさんはご自宅の録音環境で、どんなマイクを使っていますか?
今回はプロのレコーディング現場でも実績のある、宅録初心者の方にも安心して使えるおすすめのマイクを紹介します。
はじめてマイクを購入する際の参考になれば幸いでございます。
もくじ
- ボーカル用 ダイナミックマイク
- ボーカル用 コンデンサーマイク
- RODE(ロード)|NT1000
- RODE(ロード)|NT1-A
- AKG(エーケージー)|C3000
- AKG(エーケージー)|C214
- AKG(エーケージー)|C414 XLII
- Neumann(ノイマン)|U87Ai
- Audio-Technica(オーディオテクニカ)|AT2020
- Audio-Technica(オーディオテクニカ)|AT4050
- BLUE(ブルー)|Bluebird
- CAD|GXL3000
- sE ELECTRONICS (エスイーエレクトロニクス)|sE 2200a II
- EARTHWORKS(アースワークス)|SR-20
- 楽器用マイク
- 最後に
ボーカル用 ダイナミックマイク
SHURE(シュアー)|SM58
ライブハウスや音楽スタジオでも定番のマイクで、宅録をする上でも1本持っておきたいマイクです。
まずはこのマイクを使いこんでみて、物足りない部分が出てきてから他のマイクを試してみましょう。
そのくらい自分の判断基準となる1本です。
丈夫で壊れにくく、ライブに、レコーディングにさまざまな状況で活躍します。
Shure SM57 vs Shure SM58
用途 | ボーカル、楽器全般 |
種類 | ダイナミックマイク |
指向性 | カーディオイド |
周波数特性 | 50Hz~15KHz |
感度 | -54,5 dBV/Pa |
価格 | 12,000円〜 |
SHURE SM58 を探す楽天で探すアマゾンで探す
サウンドハウスで探す
ヤフーで探す![]()
SHURE(シュアー)|BETA58A
同社のSM58とコンセプトは似ていますが、SM58と比べ、感度が良く、高いゲインで細かい音を拾うのに適しています。
ライブはもちろんレコーディングでも使えます!
指向性が強いため、収音軸から外れた音は極端にカットされます。
打楽器などの音を拾う際は、しっかり打面を狙うことがうまく収録するためのポイントです。
Shure Beta 58A Mic
用途 | ボーカル、楽器全般 |
種類 | ダイナミックマイク |
指向性 | スーパーカーディオイド |
周波数特性 | 50Hz〜16KHz |
感度 | -51,5dBV/Pa |
価格 | 17,000円〜 |
SHURE BETA58A を探す楽天で探すアマゾンで探す
サウンドハウスで探す
ヤフーで探す![]()
AKG|D5
どちらといえばライブ専用のボーカルマイクですが、レコーディングでも十分使える特性を持っています。
ハンドリングノイズを大幅に低減する、特許保有のダブルフレックス・ショックマウントを内蔵しており、様々な場面で活躍してくれるマイクです。
また、安価なので「とにかくマイマイクを持ちたい!」という方にとっても嬉しい選択肢です。
Mic Check: Mic Shootout AKG D5 vs Shure SM58
用途 | ボーカル |
種類 | ダイナミックマイク |
指向性 | スーパーカーディオイド |
周波数特性 | 70Hz~20kHz |
感度 | -52dB re 1V/Pa |
価格 | 8,000円〜 |
AKG D5 を探す楽天で探すアマゾンで探す
サウンドハウスで探す
ヤフーで探す![]()