ボーカル入門
ボーカルをもっと楽しむWebマガジン
search
【ボイトレ】「声を強める意識」と「息を減らす意識」
最終更新:

【ボイトレ】「声を強める意識」と「息を減らす意識」

強くしっかりとした声を出すためには声帯を閉じることが必要だと言われています。

今回は、声帯を閉じるために意識すべきことをご紹介したいと思います。

声帯を閉じる為に

声に「響き」を作るためには、声帯をしっかりと閉じることが必要です。

その声は、聴感上としては、「強い声」「美しい声」というような印象を持たれる声です。

基本的には発声トレーニングをして、はじめに獲得していきたい声が、この声になります。

もちろん、あえて声帯を強く閉じずに、ウィスパーのようにささやく声を出す技術もありますが、順序としては、まず「声帯をしっかり閉じた声」を練習をしていくとよいでしょう。

何を意識をすべきか

「しっかり声帯を閉じて声を出す」という時に、何を意識するかという点についてですが、普段お話ししている時も声帯は閉じて声を出しているわけですから、特別難しいことはありません。

まずは「声を出す意識」だけで十分です。

声を出すということは、自然に息が流れます。

息が通過すると反射現象として声帯は「閉じる作業」をおこなってくれます。

しかし、息の量が多すぎると十分に声帯が振動してくれないので注意が必要です。

「声を出す」という意識(話すときの感覚)だけで強い声が出せる人はよいですが、日頃から話し声が小さかったり、弱かったりする人は、ひとつ意識をプラスして「息の量を減らす」を試してみてください。

また、ある程度、声が強く出せる人は、「声を強める」という意識だけで、より声帯を閉じてくれると思います。

歌声の場合

歌声の場合、声帯を閉じる作業は、音域によって「閉じ過ぎてしまう人」「閉じれなくなる人」が出てきます。

それぞれ、どのような現象が起きるのかと言いますと、閉じすぎてしまう人は、喉が苦しく感じ高音を叫んでしまう場合があります。

逆に閉じなくなる人は、息漏れ声になり弱々しい声になります。

音域に関わらず「声帯は常にしっかり閉じること」を頭において発声の練習をしてみてください。

その後、声質や音色の変化のバリエーションを獲得していくとよいでしょう。

お役に立てていただければと思います。

この記事を筆者のサイトで読む

ライタープロフィール

KAN

仙台のボイストレーナー

KAN

東京の大手ボーカルスクールや、横浜のR&B専門スクールの講師として生徒を育成。

喉の構造を、科学的視点から専門研究。

喉声を改善し、高音を楽に出す従来のボイストレーニングとは全く違うトレーニング法で多くの悩みを解決し、延べ300人以上の指導に当たる。

現在は、宮城県仙台で指導しています。

LOOSE VOICEでは、随時、体験レッスンを実施しております。

実際に、あなたの声を聞かせて頂き、アドバイスいたします。

また、出張レッスンも対応しておりますので、ご依頼頂ければ、あなたの街にもお伺いいたします。

ぜひ、あなたの夢を応援させてください。

その他、質問、お問合せも、お気軽にお寄せ下さい。

ウェブサイト:https://www.loosevoice.com

ブログ:http://loosevoice.hatenablog.com

Twitter:loosevoice

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む