管楽器入門
管楽器をもっと楽しむWebマガジン
search
リードの選び方(基礎編)
最終更新:

リードの選び方(基礎編)

クラリネットとサックスを演奏するために欠かせないアイテムがリードです。

今回は、リード選びの指標として代表的な「厚さ」と「削り方」の違いについて説明します。

リードの厚さ(硬さ)

1/2ごとに表記され、数字が大きくなるにつれてリードは厚く硬くなります。

Daddarioにはプラス(+)の表示があり、さらに細かな厚みを選択できます。

これから楽器を始められる方は、2 1/2(通称 2半)を使用されることをオススメします。

リードの厚さはマウスピースとの相性にも大きく関わります。

リードをマウスピースにセッティングした時の開きを「オープニング」と言いますが、開きの狭いマウスピースには厚めのリード、広いものには薄めのリードを選択する場合が多いです。

メーカーサイトなどを参考にして商品を選びましょう!

リードの厚さを判別する指標として

削り方 ファイルド/アンファイルド

ファイルド(フレンチ)カット

U字に削っている部分の下に直線で表皮をむいています。

音に輪郭があり、吹奏楽やオーケストラの奏者に好まれます。

明るめの音色が特徴です。

代表的な製品:Vandoren /Traditional(青箱)、Daddario/ Reserve

ファイルドカットでジャズ向きのリード

Vandoren/ JAVA RED(赤箱)、Daddario/JAZZ SELECTのファイルドカット版があります。

アンファイルド(アメリカン)カット

U字に削っている部分がそのままになっています。

音は倍音を多く含み、ジャズの奏者に好まれます。

暗めの音色が特徴です。

代表的な製品:Vandoren JAVA(緑箱)、Daddario JAZZ SELECT

音色や吹奏感に合わせてお好みのリードをチョイスしてみましょう。

サウンドハウスでは、これからもリードのラインナップを増やしていきますので、ご期待ください!

この記事を筆者のサイトで読む

ライタープロフィール

株式会社サウンドハウス

楽器店

株式会社サウンドハウス

国内最大級の楽器・音響機器の総合デパートとして、インターネット通販を介して全国のミュージシャンをはじめ、音楽ファンの皆さまにサービスを提供しています。

ウェブサイト:http://www.soundhouse.co.jp

ブログ:http://www.soundhouse.co.jp/contents/staff-blog

Twitter:Soundhouse_jp

Facebook:soundhousejp

Instagram:https://www.instagram.com/sound_house_jp

YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/user/OTOYAMOVIE

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む