Reggae
おすすめのレゲエ
search

【初心者必見】一度は聴きたいレゲエの名盤。人気アルバムまとめ

あまり音楽に詳しくないという方でも、何となく「レゲエ」という言葉を一度は耳にしたことはあるのではないでしょうか。

ジャマイカで生まれた音楽ジャンルのレゲエは特徴的なビートを持ち合わせており、軽快な雰囲気で夏の定番といったイメージもありますよね。

2024年にはレゲエの神様と言われるボブ・マーリーさんの伝記映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』が公開されるなど、レゲエというジャンルに興味を持った方も増えているはず。

そこでこちらの記事では、鉄板のレゲエアルバムの名盤たちを紹介しています。

基本的にはルーツレゲエを中心としたラインアップとなっていますから、初心者の方も要チェックです!

【初心者必見】一度は聴きたいレゲエの名盤。人気アルバムまとめ

Equal Rights

I Am That I AmPeter Tosh

ピーター・トッシュさんは、1944年生まれのジャマイカ出身のアーティストです。

1960年代から1970年代にかけて活躍し、ボブ・マーリーさんと共にザ・ウェイラーズを結成。

ソロ活動では、『Legalize It』や『Equal Rights』などのアルバムをリリースし、レゲエ音楽の進化に大きな影響を与えました。

トッシュさんのアルバム『Equal Rights』は、1977年にリリースされ、社会的不正に対する鋭い批判を含んだ歌詞で知られています。

特に、『I Am That I Am』という曲では、自己肯定や文化的誇りを強調し、抑圧との闘いを訴えています。

このアルバムは、レゲエ音楽が社会政治的なメッセージを伝える手段であることを示しており、トッシュさんのリリシズムとユーモアが際立っています。

レゲエに興味がある方、社会や政治に対する洞察を求める方にオススメの作品です。

RAG MUSIC 編集部

Heart of the Congos

FishermanThe Congos

ジャマイカ出身で1970年代半ばに結成されたコンゴスは、ルーツレゲエ音楽界の重要な表現者です。

特に1977年にリリースされたアルバム『Heart of the Congos』は、リー・スクラッチ・ペリーさんによってプロデュースされた彼らの代表作として高い評価を受けています。

このアルバムは、レゲエ音楽の深い魅力と独特なハーモニーを体感できる作品であり、音楽性豊かなエピソードに満ちています。

特に『Fisherman』という楽曲は、レゲエのジャンルにおいてダブやルーツ・レゲエのスタイルを取り入れ、貧困やコミュニティのサポートの重要性を探求しています。

レゲエに興味がある方にとっては、このアルバムは聴く価値のある、時代を超えて愛され続ける名盤と言えるでしょう。

RAG MUSIC 編集部

War ina Babylon

Chase The DevilMax Romeo & The Upsetters

マックス・ロメオさんは、1944年11月22日生まれのジャマイカ出身のレゲエ・アーティストです。

彼の音楽キャリアは1960年代に始まり、特に1970年代に彼の作品が広く認識されるようになりました。

その中でも、1976年にリリースされたアルバム『War ina Babylon』は、ルーツレゲエ、ダブ、ポリティカルレゲエといったスタイルが特徴的で、彼の音楽的な多様性と社会的、政治的メッセージを含む楽曲の力を示しています。

このアルバムは、ジャマイカが経験していた政治的および社会的な混乱の時代背景に対して、腐敗した権力者や抑圧的なシステムを象徴する「悪魔」に挑戦し、不正な構造を解体するよう人々に呼びかける革命の歌として機能しています。

レゲエに興味のある方はもちろん、社会や政治に敏感なリスナーにもオススメできる名盤です。

RAG MUSIC 編集部

Showcase

LoveJunior Delahaye

1980年代に活躍し、特にラヴァーズ・ロックとルーツ・レゲエのジャンルで知られるジュニア・デラヘイさん。

その代表作『Showcase』は、1982年にリリースされ、レゲエ音楽の愛好家の間で高く評価されています。

このアルバムは、彼の独特の感性が反映された作品であり、リラックスした雰囲気とロマンティックなテーマが特徴です。

また、彼の楽曲「Love」は、愛の強さと絆をテーマにしており、リスナーに愛の大切さを伝えています。

このアルバムは、その時代のレゲエ音楽を反映するとともに、愛に満ちたメッセージを通じて今日においても多くの人々に愛され続けています。

レゲエ音楽の初心者から熱心なファンまで、幅広いリスナーにオススメできる作品です。

RAG MUSIC 編集部

In Session

Tribal warBlack Roots

ブラック・ルーツは、1979年にイギリスのブリストルで結成されたレゲエバンドです。

彼らは1980年代から1990年代初頭にかけて活動し、2012年に「On The Ground」をリリースしました。

このアルバムは、ルーツレゲエの伝統を継承しつつ、当時のバンドメンバーの深い絆と経験を反映しています。

特に、『Tribal War』は平和と団結の重要性を訴える楽曲で、多くのファンから愛されています。

バンドの音楽は、その力強いメッセージとリズム、メロディーを通じて、リスナーに深い印象を残しています。

ルーツレゲエに興味がある方、社会正義について考えたい方には特にオススメです。

RAG MUSIC 編集部

Marcus Garvey

Marcus GarveyBurning Spear

バーニング・スピアさんは、ルーツ・レゲエのジャンルで政治的・歴史的な歌詞を通じてアフリカ系人々の自立と統一を訴える音楽を長年にわたり提供しています。

彼の代表作である1975年リリースのアルバム『Marcus Garvey』は、ジャマイカの英雄マーカス・ガーヴェイを讃え、ルーツとカルチャーへの誇りを歌う楽曲で構成されています。

アルバムは即座の成功ではありませんでしたが、やがてその価値が認知され、レゲエ音楽における政治的メッセージの重要な媒体となりました。

バーニング・スピアさんの音楽は、ジャマイカだけでなく世界中に影響を与えています。

政治的な洞察に富んだ歌詞と印象的なリズムで、レゲエ音楽の新しい地平を開いた『Marcus Garvey』は、レゲエ音楽を深く理解したいリスナーや、音楽を通じてアフリカのルーツと文化について学びたい人にオススメです。

RAG MUSIC 編集部