Magic
素敵なマジック
search
小学校で盛り上がる簡単マジック!お楽しみ会にピッタリな簡単手品まとめ
最終更新:

小学校で盛り上がる簡単マジック!お楽しみ会にピッタリな簡単手品まとめ

マジックをかっこよく披露できれば、学校でも人気者になれるかも!

そんなふうにマジックに憧れる小学生も多いのではないでしょうか?

でも、マジックって難しいものばかりかも……と尻込みしてしまいますよね。

ですが、実は簡単なのに、みんなを驚かせられるマジックもたくさんあるんです!

タネを知ってしまうと「なーんだ」と思ってしまうようなものでも、しっかりとした演技力で披露すれば意外と気づかれないものです。

この記事では、小学生にオススメの簡単なマジックを紹介していきますね!

もくじ

小学校で盛り上がる簡単マジック!お楽しみ会にピッタリな簡単手品まとめ

新聞の穴の形が変わるマジック

4つ折りにした新聞紙の角を丸く切り取って、新聞紙を広げるとどうなると思いますか?

普通なら当然真ん中が丸く切り取られるはずですよね!

しかし、このマジックでは丸ではなく四角に切り取られているんです!

タネは、切り取る新聞紙に仕掛けが施してあります。

実はこの新聞紙は2枚が縁で貼り合わされていて、2枚目の新聞紙はあらかじめ四角く切り抜いてあります。

そして1枚目の新聞紙を切り取るときにはうまく折り曲げて2枚目が切れないようにしてあったんですね。

事前の準備さえしておけば簡単に披露できるのでぜひ挑戦してみてください。

羽根佳祐

輪ゴムが入れ替わるマジック

薬指と小指、そして人差し指と中指にそれぞれ異なる色の輪ゴムをかけ、手品を始めると、目の前で予想外の事態が展開します。

信じられないかもしれませんが、輪ゴムがあっという間に入れ替わるのです。

このトリックは色付きの輪ゴムを使用すると、変化がはっきりして見やすくなります。

子供たちも大人も騙され、どうやっているのか疑問に思います。

実は非常にシンプルな原理によるものですが、演技の巧みさが成功のカギです。

誰でもトライできるこのマジックは、お友達を驚かせ、楽しい時間を提供すること間違いなしです。

RAG MUSIC 編集部

コップから飴が出現するマジック

空っぽのコップにおまじないをかけてアメがたくさん出てきたらうれしいですよね。

これはそんな夢のようなマジックなんです……と言いたいところですが、実は事前に仕掛けが施されています。

用意するのは透明のプラカップが2つと1枚の折り紙、そしてたくさんのアメです。

まずは片方のプラカップの飲み口部分をカットし、その中にアメを入れておきます。

次にカットしていないカップにアメ入りのプラカップを入れ、その間に目隠しするように折り紙をセットしましょう。

準備ができたらいざ実演!

初めに折り紙とアメ入りのプラカップを一緒に持ち上げ、カットしていないプラカップに何もないことを示します。

そして次に折り紙で隠す際に、アメ入りのプラカップをカットしていないプラカップの中に入れればOKです。

難しいテクニックなしでできる一方、突然たくさんのアメが現れて盛り上がることまちがいなしです!

羽根佳祐

一瞬で、風船の色が変わる!

ハンドパワーで風船の色が一瞬にして変わるマジックは、パーティーや催し物の出し物としてピッタリです!

やり方はまずふくらませる前の風船を2つ用意し、1つの風船をもう一つの風船の中に重ねるように入れてしまいます。

その状態で内側の風船をふくらませて風船の口を結んでおきましょう。

次に用意するのがシールはがし液と小さなスポイト。

実はシールはがし液を風船にかけると風船のゴムが溶けて割れてしまうんです。

準備ができたら、風船にハンドパワーを送るフリをしながら隠し持ったスポイトでシールはがし液を風船にかけると……。

外側の風船が割れて内側の風船が登場、色が一瞬で変わったように見せられるんです!

羽根佳祐

顔のイラストが伸びるマジック

キャラクターのイラストが描かれた紙に手をかざすと、イラストの顔が伸びるというコミカルなマジックです。

仕掛けはとても簡単で、伸びた顔のパーツを別で準備しておき、手の内側にかくしておいたそのパーツを、手をかざすと同時に設置するという内容です。

イラストの首の部分には切込みを入れておき、伸びた顔をさしこめるようにしておきましょう。

シンプルな仕掛けだからこそ、伸びる前と伸びた後のイラストのギャップでしっかりと笑いを誘いましょう。

河童巻き

輪ゴムをもむと一瞬で消える

両手で引っ張った輪ゴムを中央でこねると、両手の中から輪ゴムが消えてしまうというマジックです。

片方の腕に同じ色の輪ゴムを装備しておき、そこに輪ゴムを戻しているだけのシンプルな仕掛けですね。

装着した輪ゴムに指をひっかけて両手の指でつまんでいるように見せかけて、ひっかけた指を開放してゆっくりと手首の輪ゴムの束へと戻していきます。

手首の輪ゴムの位置が移動すると違和感が出てしまうので、なるべく束と近い位置から引っ張ってくることを意識しましょう。

伸ばす動作から消す動作までをスムーズにおこなって、細かい部分に目を向けさせないようにするのも大切なポイントですね。

河童巻き

続きを読む
続きを読む