DTM
DTMをもっと楽しむWebマガジン
search
宅録・DTMで作曲を始めたい
最終更新:

宅録・DTMで作曲を始めたい

宅録・DTMを使った作曲の始め方を分かりやすく解説いたします。

宅録って?

レコーディングスタジオ イメージ

レコーディングスタジオ イメージ

文字通り、プライベートなスタジオ(自宅等)でレコーディングすることです。

近年ではパソコンソフトやアプリなども進化し、自宅で手軽に「デモ制作」「作曲」ができるようになりました。

「DTM」「DAW」って何?

DAW イメージ

DAW イメージ

DTM(デスクトップミュージック)は、パソコンに音源をつないで作曲や演奏を行うこと。

DAW(デジタルオーディオワークステーション)は、録音から編集、ミックス、マスタリングまで音楽制作に必要な機能が揃ったソフトを指します。

よく出てくる用語ですね。

ボーカロイド イメージ

ボーカロイド イメージ

作曲は誰でもスタートできる

ギターやピアノを弾けたり譜面が読めない作曲はできないと思いがちですが、実はそんなことはありません。

もちろんそれができたことに超したことはないのですが、初めは「鼻歌」でも構いませんし、楽器が弾けなくても「音」を探っていく作業には変わりありません。

わたくしも、楽器が弾けなくても作曲をされている方をたくさん知ってます。

レコーディングブログでも書きましたが、プロの作曲家やエンジニアの技術を習得するのには何年もかかります。

その技術を習得するのに「一夜漬け」なんてことは絶対あり得ません。

何年も「音を扱う」ことを経験したからこその結果です。

「DTM」や「宅録」もそうです。

毎日実験の繰り返しです。

それの積み重ねが、名曲を生み出すチャンスを次々生み出していきます。

初めは簡単なことから、例えば「1分間の作品」をつくるところから始めればいいと思います。

才能やセンス、それらは根気よく、この繰り返し作業で培われます。

機材の使い方も日々模索しないといけません。

まずどんな作品をつくりたいかをイメージするところから

何をつくりたいかによって「録音するのか」「楽器は内部のシンセを活用するのか」「プラグインはどれがいい?」必要な機材、環境なども変わってきます。

そしてこの「イメージ」がないとまずスタートすることができません。

人の作品をたくさん聴く機会も必要なことだと思います。

出来上がった作品は誰に聴いてもらう

ここでデモを作成し本格的にレコーディングして音源CDを作成したり、ネットの試聴サイトや動画サイトに投稿したりして誰かに聴いてもらいましょう。

宅録やDTM作業は、エンターティメントの準備段階にすぎません。

自分の作品を世に発信していくためには「あなたの行動」にかかってます。

作曲に使えるアプリ

鼻歌から作曲|Chordana Composer

口ずさんだ2小節のメロディーを元に、アプリが1曲まるごと自動作曲できます。

「ポップス」「ダンス系」「ロック」「ジャズ」「ラテン他」などのジャンルや、「楽しげな」「バラード調」「ノリの良い」といった曲調計15種類を組み合わせる。

Chordana Composer (コーダナコンポーザー)
カテゴリ: ミュージック ¥600 評価: 2.41176
iPhone・iPad

スクリーンショット

マイクで歌うだけで譜面化|ScoreCloud Express

譜面化されたメロディーは、テンポや拍子なども最適なものが設定されており、「Play」ボタンをタップすればピアノ音色で演奏を確認することが可能。

ScoreCloud Express
カテゴリ: ミュージック ¥400 評価: 1.875
iPhone・iPad

スクリーンショット

よく出てくる用語解説

よく出てくる用語です。これから始める人は覚えておいて損はありません。

オーディオインターフェース

パソコンへ音声の入力、出力できる機器。これを繋げることで楽器やマイクを入力できる。

CPU

コンピューター内部においてプログラム演算・ 数値計算や他の演算ユニットの制御を行う演算ユニット・電子回路の一つ。

メモリ

コンピュータ内でデータやプログラムを記憶する装置。

VOCALOID-ボーカロイド-

初音ミクで大ヒットとなったヤマハが開発する音声合成ソフト。音程と歌詞情報を入力できる。

MTR

マルチトラックレコーダーの略。アナログテープ時代によく使われてた言葉。

MIDI

電子楽器同士や電子楽器とPCを繋ぐ規格。

プラグイン

ベースとなるソフトウェアに、新たな機能を加えるために後から追加できるソフトウェアのモジュールの事を指す。

VSTプラグイン

ドイツのSteinberg社が提唱するエフェクトプラグイン規格。

RTAS

ProToolsで採用されてるエフェクター、ソフトシンセのプラグインの規格。DSPを必要とせずCPUパワーのみで利用できる。

ProTools

アメリカのアビッド・テクノロジー社が設計開発及び販売しているパーソナルコンピュータを核としたDAW用のソフトウェアの名称。

WAV,MP3などオーディオファイルの規格は

こちらの記事で解説しております。

参考:今さら聞けない!? WAV、MP3など音楽ファイル形式のおさらい

様々なケーブルの規格は

こちらの記事で解説しております。

参考:楽器用ケーブルの種類と特徴。バンドマンのための基礎知識

DTMに必要な機材

パソコン、MTR(7万円ぐらい〜)

パソコン イメージ

パソコン イメージ

当然これがないと始まりません。音声を記憶させたり、加工したり、編集したり、書き出したりの大元です。

ノートパソコンかデスクトップか、MacかWindowsか、メモリーはどれだけ必要か、記録媒体(ハードディスクやSSD)の容量はどれだけ必要か、CPUのスペックはどれが良いか、ケーブルはどの規格がいるか…などを購入前には調べておく必要があります。

当然スペックの良いものには超した事はありません。

参考:DTMパソコンの選び方

参考:新しいパソコンへ引っ越したい。DTM環境のライセンス管理で気をつけたいこと

続きを読む
続きを読む