弦楽器入門
弦楽器をもっと楽しむWebマガジン
search
津軽三味線を始めよう!楽器の選び方と必要なもの
最終更新:

津軽三味線を始めよう!楽器の選び方と必要なもの

津軽三味線という楽器の知識を少しは理解して「さぁ津軽三味線を始めよう!」と思われた方、さてどうやって楽器を購入すれば良いのか、選んだらいいのかでお悩みの方もおられるのではないでしょうか。

津軽三味線の選び方と必要な道具について説明したいと思います。

津軽三味線の選び方

さて、教室が決まったら次は楽器です。

ラッキーにも親兄弟や親戚から譲ってもらったという人は別にして、とりあえず津軽三味線を弾くには楽器と付属品がないと何もできません。

しかし、何処でどのような価格帯のどんな種類の楽器を買えば良いのか全く見当が付かないと思います。

教室によっては初心者用にレンタルの三味線を用意しているところもありますので、まずは教室を選ぶときに相談してみるのも方法です。

三味線屋さんでもレンタルの楽器を持っているところがありますので、とりあえずはレンタルで試してみて、継続して津軽三味線をやりたいと思った時点でマイ三味線を購入するというのが良い方法です。

通信販売で「入門書が付いて数万円」というのが、新聞や雑誌の広告に載ってますが、あれは絶対にやめた方が良いと思います。

棹(ギターで言うところのネック)が樹脂製だったり、胴に張ってある皮も本来は犬皮なのが樹脂だったりと、お世辞にも津軽三味線とは呼べないような代物です。

実際私のところこの通販の物を購入して独学でやってたけどきちんと習いたいので、と言ってこられた方がいらっしゃいました。

こんな三味線ではダメだということで、私物をお貸ししてレッスンを始めたということがありました。

さて、三味線の値段なんてピンキリでして、安い物では10万円前後から高い物では数百万円の物まであります。

初心者でしたら、20〜30万円程度の三味線から始められる方が多いようです。

意外と高価なので驚かれたことと思いますが、需要の少ない和楽器は案外値段が高いものです。

順調に上達して中級から上級クラスになると、ワンランク上の数十万から百万円あたりの楽器に買い換えるかもしくは買い足す人が多いようです。

三味線の購入は教室の先生や、信頼のできる三味線奏者の方に相談して、これまた信頼できる三味線屋さんで現物を見て、試奏してもらって決めるのがベストです。

通販サイトやオークションという方法もありますが、当たり外れがある上に少々の金額ではありませんのでおすすめできません。

先生や知人の紹介などで、中古の楽器をさがしてもらうのも良い方法です。

「いきなり20万も30万も出せないよ!」という方は、20〜30万円の楽器の中古なら数万円でゲットできる事もあります。

私事ですが、以前習ってたけど今は使っていないという津軽三味線を何丁も仲介して生徒さんに譲ったことがあります。

なお、棹(さお)の材質は大体以下のものがあります。

三味線の値段というものはほぼこの棹の材質で決まってきます。

その他スネークウッドや白檀などの三味線もあります。

写真は、紅木三味線(私物)です。

紅木三味線紅木三味線

こちらはスネークウッド三味線(私物)です。

スネークウッド三味線スネークウッド三味線

いずれにしても高価な買い物ですので、じっくりと考えて購入するようにしましょう。

各部の名称

津軽三味線の各部分の名称です。

厳密に言うともっと細かく名称がありますが、主要な部分のみ説明します。

津軽三味線の各部分の名称

津軽三味線の各部分の名称

続きを読む
続きを読む