MusicSpot
素敵なライブハウス・クラブ
search
【ライブハウス入門】照明効果のストロボとは?
最終更新:

【ライブハウス入門】照明効果のストロボとは?

ライブハウスに行くと、音だけでなく、キラキラした照明に目を奪われたことはないでしょうか?

非日常空間を体験できるのは、ライブの本質だと思います。

今回はそんな非日常空間を作るのには欠かせない照明の中でも、特に印象深いストロボついて少し触れていきたいと思います。

照明用語のストロボ

照明の中にはストロボという機能があります。

何かというと、以下の動画のようにバチバチと光っている照明のことです。

https://youtu.be/ETiwdq0q5M4?t=57s

お客さんの高揚感をあおるために使用されます。

主に、ビジュアル系パンク系などのバンドの楽曲で、ヘドバンをあおるような時に使用されることが多い気がします。

本来のストロボの意味

カメラが好きな方は、この言葉を聞いたことがあるかもしれません。

フラッシュを炊く装置のことをストロボと言います。

いわゆる「外付けフラッシュ」というやつですね。

照明のストロボの語源もこのカメラのストロボから来ています。

暗闇の中で光を点滅させるという意味があります。

ライブハウスでの使い方

ストロボの意味がわかったところで、次は使い方です。

ストロボを使うとメリハリのある演出ができます。

例えば、雷のようにバチバチ光る演出ができたり、パキッとカクカクしたような魅せ方ができたり、冒頭で書いたように、ヘドバンをあおったりできます。

ライブをする上で欠かせないかっこいい演出を助けてくれるものですが、使いすぎはお客さんも演者も目が疲れてしまい逆効果です。

クラブでのストロボ

ライブハウスと同様に、クラブでもストロボは使用されます。

しかし先ほど書いたようなライブハウスでの使われ方とは少々異なります。

ライブハウスでの照明は主に楽曲に合わせてピンポイントでストロボが使われます。

ですが、クラブの場合は連続的にキック(バスドラム)の音に合わせてパチパチと光っています。

こうすることでよりクラブらしい踊りやすい、ノリやすい雰囲気が作り出されます。

最後に

ライブハウスもクラブも、どちらも非日常空間を体験できるすばらしい場所だと思います。

そんな非日常空間を体験する上では欠かせないストロボについて今回は解説しました。

ストロボ以外にも、照明設備が充実しているライブハウスやクラブも多くあるのでぜひ足を運んでみてくださいね。

ライタープロフィール

今江瑞希

フェス大好き女子

今江瑞希

中学時代に親友に聞かされたBUMP OF CHICKENにハマりまくり音楽に目覚める。

高校時代の先輩にメロコアの世界へと導かれまんまと心酔。

当時付き合っていた彼氏の影響をモロに受け当時から現在まで10-FEETの大ファンに。

毎日ウィッグとにらめっこした美容師時代を卒業し現在はスタジオ、ライブハウス、ブライダル音響のスタッフとなり毎日新しいバンドを探し漁る毎日。

年中フェスとライブに出回っているのにもかかわらずツーステができないポンコツキッズです。

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧

続きを読む
続きを読む