DTM
DTMをもっと楽しむWebマガジン
search
【DTM初心者のための】Studio One 3(スタジオワン)の使い方。インストール編
最終更新:

【DTM初心者のための】Studio One 3(スタジオワン)の使い方。インストール編

DTMを始める方にとって、どのDAWソフトを使って始めるかは悩みどころではないでしょうか。

Cubase」「ProTools」「Logic」「Sonar」など、いろいろとありますが「Studio One」というソフトをご紹介したいと思います。

今回は、まずインストールする状態のところから解説していきたいと思います。

Studio One(スタジオワン)とは?

Studio One

http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/

Studio Oneとは、DAWソフトの一種です。

PreSonus(プリソーナス)という会社から2009年にリリースされた、DAWソフトの中では若いソフトです。

もともとCubaseなど別のDAWソフトを制作していたメンバーがスピンアウトして制作したDAWということで、若いソフトとは言え、操作性や性能が高く、音も良いと、人気が上がっているDAWソフトです。

2016年1月現在では、Studio One 3というバージョンが最新版としてリリースされています。

Windows版、Mac版ともリリースされており、32bit、64bitとどちらのバージョンもあります。

無償で利用できる「Prime」版、有償版の「Artist」、さらに価格は上がりますが全機能が使える「Professional」版とニーズに合わせて試用してみたり、購入ができます。

特に「Prime」版は、無償とはいえDTM初心者にとっては十分な機能を備えているため、いまからDTMを始めたい方にとってはかなり有用なソフトではないかと思います。

実際の機能の確認やダウンロードは、公式の製品サイトでご覧ください。

Studio One 3 インストール方法

では、インストール方法です。

無償版のPrimeの入手方法としては、まずは公式サイトにアクセスしてください。

製品公式サイト

おそらくURLが変わることはないとは思いますが、万が一アクセスできない場合は、Googleなどで検索すれば出てくると思います。

上記のページの真ん中あたりに、このように「Primeの入手方法」の記載がありますので、それに沿ってユーザー登録等を実施して入手してください。

インストール方法

登録できれば、下記のような画面に行きつくはずです。

プロダクトキーなどの情報は塗りつぶしてあります。

studioone_install_02_download

ご自身のPC環境に応じて、32bit、64bitを選んでダウンロードして下さい。

ダウンロードボタンの下にある「その他のシステムを表示」を押せば、Mac版もダウンロードできます。

ダウンロードしたインストーラーを起動すれば、こんな画面が出てきます。

「次へ」を押しましょう。

セットアップ

「同意」しましょう。

ライセンス契約

「インストール」を押しましょう。よほどのことがない限り、標準のインストール先で問題ありません。

インストール

これでインストールは完了です!

有償版の入手方法

有償版を使ってみたい!と言う方は、公式サイトより購入することが可能です。

製品公式サイト

さっそく購入もできますが、体験版もあるようなので、一度使ってみてはいかがでしょうか。

インストール方法については、先ほどご紹介した手順と同じです。

ダウンロード版とは別に、USB版というのもあります。

これは、インストーラーがUSBメモリに保存されているもので、USBメモリと分厚い説明書がセットで箱に入って送られてきます。

少し割高になっていますが、インストーラーをインターネット経由でダウンロードするのが煩わしい、という方は、こちらを検討されても良いのではないでしょうか。

また、後から音源データなどサイズの大きいファイルをダウンロードする必要が出てくるのですが、USB版であればUSBからコピーできるようになるという利点もあります。

USB版は他のネットショップや家電量販店などでも購入できるので、値段をみて検討されるのもよいかと思います。

起動してみよう

では、さっそく起動してみましょう!

起動すると、ますは利用規約が出てきますので「同意」しておきましょう。

利用規約

続いて、アカウントの登録画面も出てきます。

先ほどインストーラをダウンロードする際、ユーザ登録をされたかと思いますが、そのユーザー情報を入力すればOKです。

ログイン

続いて、どのバージョンで起動するかを選ぶ画面が出てきます。

「Studio One Primeを実行」を選んでください。

「Artist」や「Professional」を購入した方は「購入したStudio Oneをアクティベート」を選んで、連絡されているプロダクトキーを入力すれば使えます。

アクティベーション

ここで、ファイアウォール通過を許可する画面が出る方は「アクセスを許可する」を押してください。

音源のデータをダウンロードしたりするのにインターネットにつなぐ必要があるためです。

ファイヤーウォール

さらに、サウンドセット、ループ音源などをダウンロドするかどうかを確認する画面が出てきます。

インストール元や、インストール先のフォルダ等は特に変更する必要はないと思いますので、

このまま「インストール」を押してください。

これをインストールしないと、音源データがないために音が鳴らせません。

インストール

サイズがかなり大きいので、気長に待ってくださいね。

さて、ここまでやって、ようやく最初の画面にたどり着きます。

何はともあれ、とりあえず画面左側にある「新規ソングを作成」をクリックしてください。

スタートアップ

すると、楽曲の情報を入力する画面が表示されます。

ここでは、とりあえず「空のソング」を選んでおきましょう。

右上の方に、ソングタイトルと楽曲ファイルを格納するフォルダを入力できます。

上の画像ではフォルダを「C:¥MyFoldar」などとしていますが、特に問題がなければデフォルトの場所でよいと思います。

新規ソング

そして右下の「OK」ボタンを押すと、いよいよ楽曲を製作するための画面が表示されます!

トラックウィンドウ

いやあ、シックでかっこいいですね!!

続きを読む
続きを読む