Science
素敵な自由研究
search

小学生におすすめ!自由研究テーマ・工作アイデア【100選】

夏休みの自由研究は何をするか決めましたか?

理科の実験だけでなく、工作でもOKという学校も多いのではないでしょうか?

ものづくりが好きなお子さんなら、工作の方が楽しみながら進められるからいいかもしれませんね。

しかも、完成に向かって夢中で取り組めば、数日で終わらせられるかもしれません!

この記事では、夏休みの宿題である工作と自由研究のテーマをたっぷりと紹介していきますね。

ここ数年子供たちにも人気のプログラミングも取り上げていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

低学年向け

パチンコ

小学生の頃校庭に落ちている枝を使ってよく作りました。

Y字の頑丈な木の枝に太めの輪ゴムを渡らせ、ゴムの中腹に皮や布でつかむ部分を作れば完成です。

ガムテープ等をまるめた弾を布部分にはさんでゴムを引っ張り手を離せばゴムの弾力でバシュッ!

と弾が飛んでいく仕組みです。

別名スリングショットとも言われるこのおもちゃ(武器)は、実は結構危険な物で、材質に拘れば大変な破壊力が生まれるので、くれぐれも取り扱いには注意してください。

スケルトン卵

「スケルトン卵」の作り方のご紹介です。

卵を洗い、割れないように注意しながら優しく水分をふき取ります。

コップに卵を入れ、しっかりと全体がつかるように酢を入れたらキッチンペーパーでフタをしましょう。

そのまま2日間ほど放置すると、ひとまわり大きくプヨプヨになったスケルトン卵のできあがりです!

やわらかくなった卵につまようじを刺すと弾けるように卵が割れますよ。

酸の働きを研究する内容ですが、比較的安全で失敗も少ないので低学年のお子様にもオススメの自由研究です。

kyc

ひみつ貯金箱

身近にある透明のパックを使って作る貯金箱です。

お金を入れてもお金が見えなくて、消えたように感じてしまう不思議な貯金箱です。

夏休みに貯金箱の工作をする人は多いので、ちょっと変わったものに挑戦してみるのも楽しいと思います!

水中で絵が変わる?光のしくみを知ろう

こちらは光の全反射という仕組みを使った実験で、不思議なことに水中に入れると絵や中に入れたものが変わって見えます。

表面にでこぼこのないペットボトルを一つ用意し、ビー玉を入れます。

水を張ったボウルにそれを沈めると、不思議なことに中のビー玉が消えてしまいます。

光の全反射がおこり、入れ物の表面で光が反射するからです。

これを応用して、袋の中と外に違った絵を描くと、袋の外の絵だけが見え、中の絵は消えてしまいます。

平川雅子(ボーカリスト:坂田水雅子)

押し花を作ろう

昔はティッシュにはさんで重しをして、という風に作っていた押し花、最近ではもっと手軽に、そしてきれいにできる方法がたくさんあるんですね。

レンジを使ったり専用の乾燥シートなどがついている押し花キットなども販売されています。

ですが昔ながらの方法でやってみよう、という方にはピンセットやティッシュペーパー、ダンボールや重しを使ってやってみるのも家にあるものでできるので魅力的です。

お花もわざわざ買うのではなく、道端のお花を採取してきてもいいですね。

うたたね

水中シャボン玉

水中でシャボン玉を作ります。

やり方は、コップに水を張り洗剤をほんの少し入れてよく混ぜます。

ストローの下部分を5センチメートルほど入れ、ストロー上部の穴をふさぎます。

ストローを持ち上げ水から出し、水から1センチメートルほど離して、ふさいでいたストロー上部の穴から手を離しましょう。

すると水中にシャボン玉ができます。

安全で力も必要としないので小学校低学年の方、男女問わず誰にでも簡単にできるオススメの自由研究です!

kyc