Science
素敵な自由研究
search

小学生におすすめ!自由研究テーマ・工作アイデア【100選】

夏休みの自由研究は何をするか決めましたか?

理科の実験だけでなく、工作でもOKという学校も多いのではないでしょうか?

ものづくりが好きなお子さんなら、工作の方が楽しみながら進められるからいいかもしれませんね。

しかも、完成に向かって夢中で取り組めば、数日で終わらせられるかもしれません!

この記事では、夏休みの宿題である工作と自由研究のテーマをたっぷりと紹介していきますね。

ここ数年子供たちにも人気のプログラミングも取り上げていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

低学年向け

塩を取り出そう

夏休みに家族で海に行く予定があれば、そのついでにこのような自由研究をしてみるのもよいのではないでしょうか?

海水を持って帰り、家でコンロ等を使い蒸発させることで、塩を取り出せます。

火を使う作業になるので、やけどをしないように気を付けてくださいね。

昆虫バトル

最近は虫が苦手な人が多いようですが、昔からの自由研究の定番昆虫バトルを紹介します。

やり方は簡単で昆虫同士が戦うリングを設置し、戦わせたい昆虫を2匹リングイン。

ルールを自由に決めます。

決着は押さえ込み、リングアウト、戦意喪失など…。

階級をあわせたり、無差別級もおもしろいかも知れません。

あとは自由に戦わせてその結果を記録してその戦績を提出します。

スリリングな展開に保護者もドキドキする事請け合いではないでしょうか。

kyc

折り紙の絵日記

夏休みはうれしいけど宿題はちょっと……ですよね。

「やらされている」と思えば宿題はどこまでも苦痛で退屈なもの。

ここはひとつ、宿題をおおいに楽しんじゃいましょう!

絵日記の絵の部分を折り紙にしてオリジナル感を出すのはどうでしょう。

これなら低学年でも取り組めそうですね。

魚釣りに行ったなら魚を折り紙で作ったり、花火大会に行ったなら花火を千代紙で作ってみたりと、案外折り紙で作れそうな思い出ってあるんです!

見開き2ページで大きな海の景色を作るのも迫力がありそう。

あせると楽しくなくなるので、時間に余裕をもって作ってね。

瀧乃涙pin句

水中シャボン玉

水中でシャボン玉を作ります。

やり方は、コップに水を張り洗剤をほんの少し入れてよく混ぜます。

ストローの下部分を5センチメートルほど入れ、ストロー上部の穴をふさぎます。

ストローを持ち上げ水から出し、水から1センチメートルほど離して、ふさいでいたストロー上部の穴から手を離しましょう。

すると水中にシャボン玉ができます。

安全で力も必要としないので小学校低学年の方、男女問わず誰にでも簡単にできるオススメの自由研究です!

kyc

水に浮かべてみよう

簡単にいってしまえば、浮力と密度の実験です。

身近なものを水に浮くものと浮かないものに分別してみましょう。

さて、大きさはどのくらい関係あるでしょうか?

また、重さはどのくらい関係あるでしょうか?

そして、水には浮かないのに、塩水には浮くものってあるのでしょうか?

探してみましょう。