Science
素敵な自由研究
search

小学生におすすめ!自由研究テーマ・工作アイデア【100選】

夏休みの自由研究は何をするか決めましたか?

理科の実験だけでなく、工作でもOKという学校も多いのではないでしょうか?

ものづくりが好きなお子さんなら、工作の方が楽しみながら進められるからいいかもしれませんね。

しかも、完成に向かって夢中で取り組めば、数日で終わらせられるかもしれません!

この記事では、夏休みの宿題である工作と自由研究のテーマをたっぷりと紹介していきますね。

ここ数年子供たちにも人気のプログラミングも取り上げていますので、ぜひ参考にしてくださいね。

低学年向け

糸電話・色々な糸で聞こえ方を調べよう

紙コップと糸で簡単に作れる糸電話を使った実験です。

作り方は一般的なものと同じですが、使う糸をもめん糸、きぬ糸、毛糸、エナメル線などといったいろいろなものに変えてみて、それぞれの聞こえ方を比べてみるといろいろ違いが見えてくるかもしれません。

スクイーズを作ろう

小さな子供に人気のおもちゃ、スクイーズ。

食べ物そっくりのスクイーズが自分で作れたらすごいと思いませんか?

ポプリを使ってガシャガシャしたさわり心地を再現したり、粘土スライムを中に入れてチーズのようにしたりと、いろいろなアイデアを試してみましょう。

材料に使った素材がどんなものなのかを調べれば、自由研究としてもばっちりです。

Yu Kishimoto

バスボム作り

お風呂に入れると溶けてシュワシュワと泡立つ、香りのいいバスボム。

あれを手作りしてみましょう!

材料は重曹、クエン酸、香り付けのアロマオイルなどです。

重曹やクエン酸は100円ショップでも購入できるので手軽にそろえられます。

それらを袋やボールの中でしっかりと混ぜて型に押し込んで1日ほど固めれば完成!

かわいらしい形、いろいろな形で作ってもおもしろそうです。

きれいにラッピングをしてプレゼントにしても喜ばれそうですね。

うたたね

カッテージチーズを作ろう

温めた牛乳にレモン汁や酢を入れるとカッテージチーズができるようですよ!

カッテージチーズとは軟質なフレッシュチーズで代表的な非熟成チーズとのことです。

つまりはあっさり爽やかなチーズです。

理科の実験のように分量や温度を変えて作ってみてもおもしろいかもしれません。

ビー玉迷路を作ろう

落とし穴に落ちないように、小さい玉をゴールまで転がす迷路は誰もが一度は遊んだことがあるのではないでしょうか。

ビー玉とダンボールがあれば、そんな迷路を工作で作れます。

落とし穴の数を増やせば増やすほど難しくなりますよ。

家族みんなで遊んで楽しめますし、何回ゴールできたかを記録してみてもおもしろそうですね。

Yu Kishimoto

氷の溶け方を観察しよう

ご家庭でも簡単に作れる氷を使った、これまた簡単に実践できる実験です。

氷に塩を振りかけてみたり、少し水を入れてみたりと少し状況を変えてみて、それぞれの溶けるスピードを深くしてみようといったもの。

他にも置いておく場所を変えて比較してみてもいいかもしれませんね。