ボーカル入門
ボーカルをもっと楽しむWebマガジン
search

ボーカルエフェクターおすすめ30選。メーカー別、種類と特徴

「歌をうまく聞こえさせたい」

「一人で歌うときにハモりを付け足したい!」

「とにかくマイクの音を変えたい!」

そんな要望に対応できるのがボーカル・ボイスエフェクターです。

今回は、メーカー別にまとめた、おすすめ機種を一気に紹介したいと思います!

あなたにぴったりなエフェクターが見つかれば幸いでございます。

electro-harmonix(エレクトロハーモニクス)のボーカルエフェクター

electro-harmonix|VOICE BOX

electro-harmonix|VOICE BOX

おすすめスタイル:キーボードボーカル、ボーカルレコーディング、ネット配信、ラップボーカル

価格相場:33,000円〜

ハーモニーに特化したタイプのボーカルエフェクターです。

入力に接続した楽器からキーを自動で読み取り、ハーモニーを生成できます。

リバーブの設定をエフェクト効果なしのドライ音、ハーモニー音それぞれ独立してコントロールできるので、よりリアルな効果で活躍するのではないでしょうか。

RADIAL(ラジアル)のボーカルエフェクター

RADIAL|VOCO-LOCO

RADIAL|VOCO-LOCO

おすすめスタイル:管楽器マイク、ライブボーカル、ギターボーカル、ネット配信

価格相場:67,000円〜

ボーカルマイクだけではなく管楽器マイク用でも使える、マイクプリアンプ型のエフェクター。

本機で調整できるのは、基本的にマイクレベル、シンプルなイコライザーのみです。

別で用意したギターなどのエフェクターをセンドリターン端子に接続し、ミックス具合やトーンを調整できるので、オリジナルのエフェクトシステムを組むときに重宝します。

DIGITECH(デジテック)のボーカルエフェクター

DIGITECH|JamMan Vocal XT

JamMan Vocal XT

おすすめスタイル:ライブボーカル、ソロボーカル、アカペラ……など

価格相場:9,900円〜

ボーカル専用のルーパーです。

1台で最長10分間のレコーディングと無制限のオーバーダビングがおこなえるシンプル設計。

専用の接続機能で同機種を複数台つなげることも可能です。

コンデンサーマイクでも使えるファントム電源付。

DIGITECH|Live Harmony

DIGITECH|Live Harmony

おすすめスタイル:ライブボーカル、キーボードボーカル、ギターボーカル、弾き語り、ボーカルレコーディング、ネット配信、ラップボーカル

価格相場:34,000円〜

楽器の入力に合わせてハーモニーできるボーカルエフェクター。

AUXジャックに入力された音源のテンポ、キーなどを自動で検知してくれる機能もついており、ハーモニーもそれらに合わせて自動生成できます。

ギター用のエフェクトも入っているので、場所、状況問わず使えます。

DIGITECH|Vocalist Live Pro

DIGITECH|Vocalist Live Pro

おすすめスタイル:ライブボーカル、キーボードボーカル、ギターボーカル、弾き語り、ボーカルレコーディング、ネット配信、ラップボーカル

価格相場:99,000円〜

ギターやMIDIキーボードを使って、ボーカルハーモニーが生み出せるラックタイプのエフェクターです。

編集、設定保存可能な99のファクトリープリセット、99のユーザープリセットを装備。

プリアンプ部はSoundcraft製のプロスタジオクオリティ。

DIGITECH|Vocal300

DIGITECH|Vocal300

おすすめスタイル:ライブボーカル、ギターボーカル、ラップボーカル

元祖ボーカルマルチエフェクターとして、さまざまなシーンで活躍してきた機種。

現在は中古市場での出回りも多くなってきています。

とにかく「声に変化が欲しい」ときに感覚的に操作でき、エフェクトのタイプにも飽きることがありません。

ギターでオクターブコントロールをするときに使われるワーミーペダルもついているのが最大の特徴です。

WHIRLWIND(ワールウィンド)のボーカルエフェクター

WHIRLWIND|MICMUTE-PP

Whirlwind-Micmute-PP

https://images-na.ssl-images-amazon.com/

価格相場:10,500円〜

ボーカルマイク専用のミュートスイッチです。

スイッチのオン・オフで、ミュート・スルーを繰り返します。

ライブ時に2本のマイクを別々のエフェクターにつなげて使い分けるとき、またはライブMC中などの場面で、ノイズ対策としてマイクの音をミュートできます。

最後に

マイクと接続するのにはキャノンケーブルと呼ばれるXLRケーブルが必要になりますので、一緒に揃えておくとよいでしょう。

マイマイクと組み合わせると、さらに自分に合ったオリジナルのボーカルシステムを構築できますよ!

参考:ボーカルマイクのおすすめ。種類と選び方

ライタープロフィール

中尾きんや

スタジオラグ

中尾きんや

スタジオラグスタッフ

ウェブサイト:https://www.studiorag.com

Twitter:kin_kinya

このライター・クリエイターへメッセージを送る

記事一覧