RAG Music結婚式の余興
素敵な余興
search

【2025】二次会で盛り上がるネタ曲。話題の人気曲・鉄板の定番曲

結婚式や忘年会などさまざまなイベントの二次会こそが本番、そんな風に考えている方は結構いらっしゃるのではないでしょうか。

二次会はカラオケに行くことも多いですし、ここは思い切ってネタに振り切った曲を選んで盛り上げたい……そんなあなたにおすすめの曲をこちらの記事ではたっぷりご紹介しています!

長年愛され続けているあの有名曲や鉄板曲はもちろん、最新のネタ感満載な曲も含めてまとめていますから、二次会に参加する年齢層などを確認しつつ一番盛り上がりそうな曲を選んでみてくださいね。

【2025】二次会で盛り上がるネタ曲。話題の人気曲・鉄板の定番曲(46〜50)

ダンシング・ヒーロー荻野目洋子

荻野目洋子 / ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)MV [New Dance Ver.]
ダンシング・ヒーロー荻野目洋子

1985年にオリジナル版がリリースされてから、32年の月日を経て新たな注目を集めることとなった荻野目洋子さんの代表曲。

2017年、大阪府立登美丘高等学校ダンス部による「バブリーダンス」の楽曲として起用され、世代を超えた人気を博しました。

この曲は、イギリスの歌手アンジー・ゴールドさんによる『Eat You Up』の日本語カバーとして知られています。

ディスコポップのリズムと荻野目さんの力強いボーカルが融合し、夜の街で踊り明かす「シンデレラ・ボーイ」の姿を描いた歌詞が印象的です。

二次会やパーティーで盛り上がりたい方におすすめの一曲で、世代を問わず楽しめる魅力があります。

可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HONEY WORKS

可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)/HoneyWorks
可愛くてごめん feat. ちゅーたん(CV:早見沙織)HONEY WORKS

HoneyWorksが手がけたこの曲は、自己肯定感たっぷりの歌詞と、思わず踊りたくなるようなキャッチーなメロディが魅力的です。

早見沙織さんが演じるちゅーたんの可愛らしい歌声が、曲の世界観をより一層引き立てています。

2022年11月にリリースされた本作は、TikTokで大ブームを巻き起こし、6週連続で1位を獲得するという快挙を成し遂げました。

結婚式の二次会や忘年会など、みんなで盛り上がりたい場面で是非とも選びたい1曲です。

自分らしさを大切にしたい人や、ポジティブな気分になりたい人にもおすすめですよ。

Let It Go 〜ありのままで〜May J.

May J. / Let It Go ~ありのままで~ [Heartful ver.](カヴァーAL『Heartful Song Covers』より)
Let It Go 〜ありのままで〜May J.

大ヒット映画「アナと雪の女王」の主題歌として子どもから大人まで人気を得た曲です。

この曲を完璧に歌い上げるだけでもかなり上級のネタになります。

ドレスを着てアナと雪の女王になりきってミュージカルのように歌い上げましょう。

年下の男の子キャンディーズ

年下の男の子/キャンディーズ(Cover)
年下の男の子キャンディーズ

キャンディーズ5枚目のシングルとして1975年に発売されました。

キャンディーズ初のヒット曲で知名度もある曲です。

会場に年下の男性がいたらぜひ指差して笑いを取りましょう。

衣装も可愛く揃えるとより楽しめる曲です。

UFOピンクレディー

少し古いですが、独特なダンスは知っている人も多いと思います。

ダンスはとても簡単なのですぐに覚えられると思います。

親世代や先生にウケがいい曲なので喜ばれる曲です。

なるべく派手な衣装で目立つようにダンスも大げさに踊った方が盛り上がる曲です。