【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポート
2019年4月1日、大阪の三木楽器アメリカ村店にアジア初となるFender公式のSHOP in SHOP、FENDER SHOP in MIKI GAKKI AMERICAMURAが誕生しました。
そのオープンに際して、グランドオープニングパーティーが開催され、編集部も参加してきました。
豪華なゲストアーティストを招いてのオープニングパーティーの様子をお伝えします!
グランドオープニングパーティー
お客様に寄り添い、たくさんのものを共有できるように
まず登場したのは三木楽器代表取締役社長の古山昭氏。
1825年創業の三木楽器では、「お客様に寄り添い、たくさんのものを共有できるようにしてきた」と語る古山氏。
三木楽器では数年前から商品群を絞って展開するという戦略を取っており、このアメリカ村店もエレキギター専門店として運営されてきました。
そんな中、今回はこのアメリカ村店の2階がオールFenderフロアとして生まれ変わったのです。
カスタマー・エクスペリエンスを大切に
「アメリカ村はアジアでももっともエキサイティングな街のひとつ」と語るのはフェンダーミュージック株式会社の代表取締役社長エドワード・コール氏。
かつてレオ・フェンダーは「ミュージシャンは天使。
われわれの仕事はその天使たちに翼をさずけること」「プレイヤーがどの地点に居てもそのプレイヤーをサポートするのが最大のミッション」と語ったそう。
続けてコール氏は、「カスタマー・エクスペリエンスを重視し、実店舗を大事にしてきた」と語り、そのような点では三木楽器との共通点も感じられました。
「今後もプレイヤーのサポートを続けて、日本中、世界中にこのようなショップを増やしていきたい」と締めくくりました。
こうしたFenderオンリーのショップが増えるというのはプレイヤー、とくにFenderファンにとっては楽しみですよね!
ゲストを向かえての圧巻のミニライブ
今回のグランドオープニングパーティーに際し、Fenderのエンドーサーであり、シグネチャーモデルも発売しているTUBEの春畑道哉氏、フジファブリックの山内総一郎氏もゲストとして登場。
それぞれFenderギターとの出会いや、シグネチャーモデル製作の裏話などを聞かせてくださいました。

左:山内総一郎モデル、右:春畑道哉モデル
さらにそれぞれソロでのミニライブの時間も。
山内氏はギター1本での弾き語りを披露。
会場がギターと歌声で満たされるのが体で感じられるようなぜいたくな瞬間でした。
さらに、演奏後には春畑氏から「あのアルペジオどうやってんの?」と聞かれるというすばらしい演奏でした。
また、春畑氏はソロアルバムからの1曲を演奏。
まさにギターが歌っているという表現がピッタリの演奏に会場は大興奮。
泣きのギターから吠えるようなワイルドなサウンドまで、さまざまな音色や奏法を駆使して繰り出される迫力のサウンドに圧倒されました。
さらには、春畑氏と山内氏のセッションが急きょおこなわれ、会場はさらにヒートアップ。
長年トップギタリストとして活躍されているお2人の底力を見せつけられました。
最後にゲストミュージシャンのお2人がシグネチャーモデルにサインを入れて記念撮影。
本当にファンにはたまらない時間と空間がここにはありました。
店内の様子
Fenderギターであふれかえる店内
ここからは、Fenderであふれかえる店内の様子をお伝えしたいと思います。
店内はFenderのモデルごとにブロック分けされ、圧巻の品ぞろえ。
その様子は、春畑氏が「この様子だけで酒が飲める(笑)」と語るほど。
店内はFenderロゴとFenderギターであふれるファンにとってはたまらない空間。
定番のカラーリングはもちろん、こういった派手で珍しいモデルも多数展示されていました。
また、楽器には1本1本、各工程を手がけたビルダーのサインがされたタグが付けられています。
こうしたところもプレイヤーとしては信頼感が高まり、ギターへの愛着が湧いてくるポイントですよね。
Fender Custom Shopコーナーも併設
今回オープンするFENDER SHOP in MIKI GAKKI AMERICAMURAでは、カスタムショップビルダーのハンドメイドで製作されたギターが並ぶCustom Shopコーナーも併設。
ほかの売り場とはガラスで仕切られた空間に至極のギターが並んでいます。
Custom Shopの魅力のひとつでもあるレリック加工が施されたモデルや、特徴的なカラーリング、素材にこだわったモデルがスッキリと並べられています。
また、壁にはビルダーたちの写真が飾られており、ここが特別な空間であることをあらためて感じさせられますね。
まとめ
アメリカ村の中心部に位置する三木楽器アメリカ村店は、エレキギター専門店として4フロアを展開する専門店。
そのうちの2階がFENDER SHOP in MIKI GAKKI AMERICAMURAとして、アジア初のFender公式のSHOP in SHOPとなりました。
通りからもよく見えるガラス張りの面には大きなFenderのロゴが!
定番モデルはもちろん、熟練のビルダーが1本1本ハンドメイドで手がけたギターが並ぶCostom Shopコーナーも展開されています。
中級者から上級者向けのモデルが多数ある一方で、はじめての1本として手にするにも安心のモデルも取りそろえられていますので、ギター初心者の方もぜひ足を運んでみてくださいね!
今回のオープニングパーティーにゲストでいらしたTUBEの春畑氏、フジファブリックの山内氏のサイン入りシグネチャーモデルも飾られるそうですので、実際にお店で見てみてください。
住所 | 〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-7-18 三木楽器アメリカ村店2階 |
電話番号 | 06-6244-2300 |
営業時間 | 11:00〜20:00 |
店舗休業日 | 毎週水曜日 |
最寄り駅 | 市営地下鉄 心斎橋駅 |
URL | https://www.mikigakki.com/ec/cmShopTopPageC.html |
https://twitter.com/mikiame |
編集長 中尾きんやも行ってきました!
店内外観でございます😎
— RAG Music@京都RAG (@studiorag) April 22, 2019
【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポートhttps://t.co/itbYYIGYEC#Fender#フェンダー#ギター#guitar#大阪pic.twitter.com/RGhSy6ovum
4階建すべでギターなんですが
— RAG Music@京都RAG (@studiorag) April 22, 2019
Fenderフロアは2階です🎸
【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポートhttps://t.co/itbYYIGYEC#三木楽器#Fender#フェンダー#ギター#guitar#大阪pic.twitter.com/R6nuHyAvRZ
入り口付近はFenderのケーブルやストラップなどの小物コーナー😉品揃え完璧です🌼
— RAG Music@京都RAG (@studiorag) April 22, 2019
【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポートhttps://t.co/itbYYIGYEC#Fender#フェンダー#ギター#guitar#大阪pic.twitter.com/Y9lzkw2jYs
MINI65TWIN-AMP小さいギターアンプ🎸🎧ちゃんとFenderですよ‼︎笑
— RAG Music@京都RAG (@studiorag) April 22, 2019
【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポートhttps://t.co/itbYYIGYEC#Fender#フェンダー#ギター#guitar#大阪pic.twitter.com/PHE7vQkWJk
入り口付近はMADE IN JAPANラインナップがたくさん展示されております😎🎸
— RAG Music@京都RAG (@studiorag) April 22, 2019
【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポートhttps://t.co/itbYYIGYEC#Fender#フェンダー#ギター#guitar#大阪pic.twitter.com/mGdwZOh2LS
https://twitter.com/studiorag/status/1120237258106212354
#MANWITHAMISSON のJean-Ken Johnnyシグネイチャーモデル🎸🐺
— RAG Music@京都RAG (@studiorag) April 22, 2019
【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポートhttps://t.co/itbYYIGYEC#三木楽器#Fender#フェンダー#ギター#guitar#大阪pic.twitter.com/VdfMfjXriU
USAのラインナップもたくさん😎🎸
— RAG Music@京都RAG (@studiorag) April 22, 2019
【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポートhttps://t.co/itbYYIGYEC#Fender#フェンダー#ギター#guitar#大阪pic.twitter.com/dMQRruZBk9
https://twitter.com/studiorag/status/1120248341571313664
こちらで試奏できるみたいです😉
— RAG Music@京都RAG (@studiorag) April 22, 2019
ただCustom shopと言ってハイエンドなギターばかりが展示されてる別室みたいなところです😇
【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポートhttps://t.co/itbYYIGYEC#三木楽器#Fender#フェンダー#ギター#guitar#大阪#三木楽器pic.twitter.com/HIV7Qhca6m
試奏しました😎
— RAG Music@京都RAG (@studiorag) April 22, 2019
MAID IN JAPANのTRADITIONALシリーズのストラト9万円ぐらいのモデル🎸
【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポートhttps://t.co/itbYYIGYEC#Fender#フェンダー#ギター#guitar#大阪#三木楽器pic.twitter.com/8mv86VlWd4
こっちはさっきのお値段10倍の87万のテレキャス😇67レリックモデル🎸まさか弾かせてもらえるとは…笑
— RAG Music@京都RAG (@studiorag) April 22, 2019
【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポートhttps://t.co/itbYYIGYEC#Fender#フェンダー#ギター#guitar#大阪#三木楽器pic.twitter.com/MDsk5vXYMA
ここまで再現してるのすごくないですか?😅笑 フレットの感じとか🤔
— RAG Music@京都RAG (@studiorag) April 22, 2019
Fender custom shop 67 Telecaster Relic🎸
【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポートhttps://t.co/itbYYIGYEC#Fender#フェンダー#ギター#guitar#大阪#三木楽器pic.twitter.com/TXqvaJI8Yj
間近で見れてゆっくり試せていい環境でございます。じっくりとお気に入りの一本を探してみてください😉
— RAG Music@京都RAG (@studiorag) April 22, 2019
【アジア初のギター専門店】Fender公式のSHOP in SHOPオープンレポートhttps://t.co/itbYYIGYEC#Fender#フェンダー#ギター#guitar#大阪#三木楽器pic.twitter.com/dG3lUmFbJK